最新のパチンコゲームプレイガイド:
5
💬 トリデン
妄想ですが、これって設定機として出してたらオモシロかったんじゃないですかね。甘の方です。設定1今現状ある台。設定2貯留タイミングを設定1より0.2コマ遅くする。気持ち継続率があがると思う。設定6貯留タイミングを設定1より0.6コマ遅くする。継続率が飛躍的にアップする。半日ほど打ち続けるとコゼ6だろってなるけど、まあ仮にあったとしても店は高設定を設置する理由がないですね。妄想はおいといて、質問です。勝負球を射出する際にたまに黄色のゲートにひっかかってる場合がありますが、ゲートの後ろに待機してる時とひっかかった時では解放した際にどちらが早く下に辿り着くのでしょうか?距離が短い方が早いのか、勢いがつく方が早いのか、はたまた変わらないのか。あと、そのひっかかる事象は本来先出し予定だったのがたまたまひっかかってるのか、狙って止めてるのかどっちでしょうか?もう1つ、長くなりますが質問です。甘なら特に機会が多くなるのですが、当たり後の残ヘソ小当たりの話です。残ヘソ3つ目に小当たりがあったとした時、こいつはチャレンジの前に消費することも、後に消費することもできます。その際にチャレンジ前とチャレンジ後では落ちる穴(当否判定)が変わるとかあるのでしょうか?2段階抽選ではないので、おそらく入賞時に全ての事象が決まってるのだと思いますが、貯留開始の決定タイミングが変動開始なら話が少し違うのかな、っと思いまして・・。まあだからといって狙っていけるものでもないですけど。先日残ヘソ保留で集結があり、複雑な気分になりました。こいつだったら、チャレンジ、連荘後に消化したかった・・。
2020/02/24 月曜日 09:44
18
💬 zokada
皆さん上のシャッターとか援護のパカとか言っていますが自分は、違ったみかたしています援護は最大5玉ですが、意味がないので援護4玉で説明します最初1玉から時計回り2、3、4、と連携崩壊しない限り玉は並びますその、玉の排出タイムは全て決まっていて1種類です(V位置は関係ない)援護1玉は、4番目の玉で1、2、3、と空玉で排出されると思って下さい援護2玉は2と4番目の玉援護3玉は2と3、4番目の玉それを踏まえると援護の配列が分かります迎撃チャレンジ演出中、綺麗にハニカム絵柄、ハニカム絵柄崩壊、俺たちは、方向はともかく全てVが同じ場所です援護4玉の場合(連携崩壊しない限り)結論から言うとそのVの方向が10時の時、時計回りにV、1、2、3、4、と玉は並びVの方向が12時の時、時計回りに1、V、2、3、4、と玉は並びVの方向が1〜2時付近の時、時計回りに2、1、V、3、4、と玉は並びます(崩壊するかしないかは最初1玉が凹凸に引っ掛かるかどうかで決まります基本的に凸引っ掛かれば崩壊しない、ただ援護4玉の場合しか分からない)一番多い援護1玉は4番目の玉で、Vの方向が1〜2時付近の時になっていればVから時計回りにVから2番目に入り勝負球はVに入る(通常)フェストゥムRUSHも援護の配列が分かりますが割愛します連携崩壊の説明が難しいので図で説明したいですまず凹凸を1cm間隔で(正確に)直線に書いてください凹を9個分真ん中にVを付けこれを回転盤とします、別の紙に直線に定規で0mm7mm17mm24mm38mm45mm58mm65mmに印をつけ0-717-2438-4558-65を線で繋いで下さい、これをパチンコ玉と見立てパチンコ玉とパチンコ玉の間を時間差とします先ほどの凹凸の紙とパチンコ玉紙を合わしたら連携崩壊の仕組みが分かるはずです勝負球のタイミングは、(援護は4玉)2番目の玉が回転盤にぶつかった所に落ちる(通常)先走り玉65-72辺り(4番目の横)信頼度93%位
2020/10/03 土曜日 01:34