パチンコワールド
パチンコガイド
>
初心者なもので質問ですが
:先走りは台ごとの個体差ですか?それともストッパーがその時によって上がり方が違うのですか?
F蒼穹のファフナー2 Light ver.
AGE
色んな意見が交わされましたが、個体差は有り、ネカセ等の影響もある、と個人的に思ってます。甘デジも同様です。
2020/01/09 木曜日 08:40
ダルすぃ〜
私は割り振りされてると思っています。シャッター5回上がったり下がったりする1〜5のどこで解放するかを。よく見ると落とさない時はシャッターが玉の2/3ぐらいしか上がってなく、落とすときはほぼ上の方まで上がって落とされます。これもあくまでも個人的意見ですが...
2020/01/09 木曜日 11:19
ナカタナカ
あらかじめ落下のタイミング、穴を埋める箇所は全て決まってます!なので個体差うんぬんは本当に微差でしか影響出ません。一応Vが調度6時の方向に来る用に落下するとき、手前をサポ玉埋めてる状態で先落下は確定、後落としは小当たりという感じです。
2020/01/10 金曜日 08:28
ナカタナカ
後、上で書かれてる方いらっしゃいますがネカセ等の影響はほぼないですから安心してください!理由は簡単、回転方向とスピードが一定、落下位置もほぼ同じ、元々ついてる回転体の傾斜が相当キツい。それなのでちょっとのことでは玉への影響はないです。
2020/01/10 金曜日 08:32
ミサイル777D
先走り発射に関しては、未だに真相解明されてないですよね。だから面白いかも?古いお店で、玉も研磨され過ぎたりで規定より微かにサイズ小さいとかだと、高速シャッターすり抜けやすくやったりもしそうだし。たまにシャッターに挟まってから凄い勢いで出されたりする場合もありますね。
2020/01/10 金曜日 11:10
茶々丸z
たまにシャッターに挟まることもあるので100%デキレとは言えないと思います。乙女カットイン有りでvの反対側に落ちたこともあったので個体次第なのかなぁと。
2020/01/10 金曜日 13:33
V物語
個体差うんぬんは微差でしか影響ない。というのは全くのデタラメですのでお気をつけくださいね。
2020/01/10 金曜日 13:47
ダルすぃ〜
設定かもよwこれ見たらそう思ったw
2020/01/10 金曜日 15:13
ミサイル777D
設定付き写メには一瞬びっくり(^_^;)たぶん以前設置してあった機種のこととかですかね。
2020/01/10 金曜日 18:33
ナカタナカ
個体差が微差がデタラメとか何いってるんですか?完全にガチだと思ってるなら頭お花畑すぎるでしょwww完全に上で落下箇所を狙った射出(秒数計ればよくわかる)してますし、羽根物やダイナマイトキング、餃子の王将の用にステージのクセや回転体への影響はほぼありません。
2020/01/10 金曜日 21:19
ダルすぃ〜
ミサイル777Dさん仰る通りです(-∀-`; )その前の設置台が設定機だったんで剥がし忘れたんでしょうね。くだらない写真貼ってすいません(^_^;)またこの話題で荒れそうな感じがしたんで...
2020/01/10 金曜日 22:06
V物語
サポート玉が入る位置は大方決まっています。正常な勝負玉発射での落下位置も大方決まっています、ただし+−0、5程度ずれやすい個体差は存在します。勝負玉が正常に発射するか途中で発射されるかの個体差も存在します。この部分は継続に大きく関係するので微差ではすみません。常時勝負玉先出し1割以下の台は事実存在するのでそういった台をある程度打った人なら頭お花畑でも理解できることですよ笑
2020/01/10 金曜日 23:21
聖戦士サーバイン
半年くらい前に1k27回るぞーーーってことで軍団でファフナー打ってたことがあったけれども先走りが3割起こる機種と1割も起こらん機種はやはりあって重要なポイントでしたねサポ1玉で2に落ちたとき「お、決まったな〜」ってなったのが外れになったりすることもあるわけで微差では済まないよほんと・・・
2020/01/10 金曜日 23:48
よしはめ
こんばんは!v物語さんが言ってることに賛同ですかね。先出しの多い台のトータル継続率は確実に後出しの多い台より確実に下がりますね。2サポ以上の場合、サポ玉を経由してV入賞するパターンは先出しの場合、ほぼ殺される分継続率が下がります。サーバインさんの言ってる1サポの例ですが、1サポだけに関して言えば、先出しにせよ、後出しにせよ直Vのパターンしかないので、先走りが多いからと言ってV入賞率が変化することはありませんよ。トータル期待度は16.6%(1/6)です。後出し率が9割だとした場合、「サポ玉がV左2を埋めるパターンであれば、」90%でVに入りますが、それ以外の場合、90%外れになりますよね。サポ玉がv左2を埋めるパターンかどうかは、こちら側が決められないので先出しが多くなる=V右1付近(つまりV左2のほぼ対角付近)にサポ玉が入るパターンの時の期待度があがるけどトータル期待度は16.6%ですよってことです。
2020/01/11 土曜日 00:45
聖戦士サーバイン
お、1サポ2配置の場合は問題ないんですねそれは知らなんだ、感謝・・・深く感謝・・・
2020/01/11 土曜日 00:52
そこにおる
個体差ないとかさすがにエアプすぎるやろ…打ってれば店や台によって先走り率全然違うの分かるはずだが。
2020/01/11 土曜日 10:21
ナカタナカ
先走り先走りいってるけど射出タイミングが台で調整されてます。決めろ!からの秒数測った上でいってますか?5秒以上からめちゃくちゃバラツキある。個体差が微差といってます。そりゃコンマ何秒の落下タイミングのズレはありますよ。ただこの台に関しては過去にあるようなV狙い台の様な攻略や個体差は存在しません。個体差が大きいならばVとその対格の穴をサポ玉が4つ埋める。なおなつ先出しでV外れ。こういう現象が至るところで起こってもおかしぬありません。ありますか?
2020/01/11 土曜日 22:06
AGE
決めろ!からの秒数ってのは気にしてないからよく分からないけど、この台は図柄が完全停止してから数秒後には何処に玉が落ちるか把握出来る事を知ってますか?(先出しだろうが後出しだろうが)どんな演出に発展しようが、ストッパーが作動するまでの一連の流れが、全く同じ時間で遂行されるからです。ストッパーで落ちる位置を調整してるとかはあり得ません。vとその対角をサポ玉4つで埋めるというのは、すみませんが意味不明です。超イレギュラーでサポ玉がvに入ったというのは聞いたことあるけど。
2020/01/11 土曜日 23:26
よしはめ
AGEさんに追記すると、図柄停止(セグ停止)↓回転体役物が1周と約1/4回転以内(約4秒以内、セグパターンによって時間差あり)↓サポ玉ストッパーパカパカ(起点)↓以降の動作はアタッカーの開閉回数以外、全て一緒です。サポ玉ストッパー、勝負球ストッパーもです。
2020/01/12 日曜日 00:56
V物語
軽微な個体差が結果に大きく影響するのが羽根物ですよ?勝負玉のストッパーからルガーランス役物通過の間の個体差ははっきりとありますよ。先出し1割と2割では当たり配置が潰される可能性が単純に2倍違うのは物凄く大きな差だと理解しましょう。楽しみ方は人それぞれですがとりあえずタナカナカさんは質問者の方にデタラメな説明をするのは控えましょうね。
2020/01/12 日曜日 13:21
初打ち2
AGEさん 教えて下さいませ。AGEさん記述決めろ!からの秒数ってのは気にしてないからよく分からないけど、この台は図柄が完全停止してから数秒後には何処に玉が落ちるか把握出来る事を知ってますか?(先出しだろうが後出しだろうが)これはどの時点でどの穴に入るがわかるのか教えてもらえませんか?
2020/01/14 火曜日 01:41
AGE
初打ち2さんちょっと書き方に語弊がありましたが、先出し(複数種あるけど)ならこの位置、後出しならこの位置に落ちるというのが、予測出来るという事です。起点はよしはめさんが仰っている、セグ停止後のサポ玉ストッパーがパカパカするタイミングで、その時にᏙがどの位置にあるかを見ると、1番早く予測出来ます。
2020/01/14 火曜日 08:44
初打ち2
AGEさんありがとうございます。申し訳ございませんがAGEさん記述Ꮩがどの位置にあるかを見ると、1番早く予測出来ます。Ꮩと言うのはどこに書いていてものなのでしょうか? 基本的すぎる質問ですみません。よろしくお願いいたします。
2020/01/14 火曜日 09:43
AGE
初打ち2さんすみません。文字化けしてましたね。vの位置です。詳しくはパカパカで過去ログを検索してみて下さいませ。
2020/01/14 火曜日 11:49
初打ち2
AGEさんありがとうございます。 パカパカで出てきましたが、結構色々な意見ややり取りがあって、そんなに単純な作りではないのでしょうか? パカパカしたときにVの位置だけ見たらそこに落ちるって思っていましたけど〜
2020/01/14 火曜日 16:51
AGE
初打ち2さん実際打ってみると直ぐに分かると思いますよ。液晶上で分かりやすいものだと、セグ停止後、ヘソあなたはそこにいますかのセリフ電チュー敵が出てくる瞬間にvが3時の位置にあると後出しの場合、ドンピシャで当たります。
2020/01/14 火曜日 19:49
初打ち2
AGEさん ありがとうございます。先ほどパカパカを基準に、勝負玉の落下位置を見てきました。この見方と結果は間違っていますか?●仮定12時をV時計周りに穴位置を2時4時6時8時10時V位置が12時 落下8時V位置○3時 落下2時V位置○6時時 落下6時9時 落下10時10時 落下V11時 落下V9時 落下8時12時 落下6時7時 落下V○6時 落下V10時 落下8時9時 落下8時6時 落下V6時 落下6時11時 落下V8時 落下10時2時 落下4時10時 落下V3時 落下 2時9時 落下8時9時 落下8時10時 落下6時8時 落下10時8時 落下4時
2020/01/14 火曜日 22:20
ファフナー初心者
久々の先走り議論きましたねぇ(゜∀゜ゞ)そして議題は必ず逸れる(笑)主様の質問に正確に答えるなら「開発陣以外は誰にもわからない」が正解です。全18店舗で計28台を打ち比べた私なりの結論はありますが…議論するつもりはないので書きません。先走りが良いか?悪いか?に関しては何方かも書かれてますが、例えば『サポ1左2で直V』の場合。先走り率10%なら信頼度は90%(イレギュラー要素は除く)同30%なら同70%。どちらが良いか悪いか、書くまでもないと思うんですが…先走り肯定派が多いのか、あまり賛同は得られてませんね(^_^;)
2020/01/14 火曜日 23:38
よしはめ
AGEさんに被らないことを祈りつつ回答しますと、正解は後出し前提で←これ大事!パカパカ時、回転体役物のVがおおよそ9-11時方向→V直当たりです。なので、1サポ時は9-11時方向→直Vとなります。追記しますと、2-3サポ時は、上記に+で7-9時方向→サポ玉経由Vとなります。つまり7-11時方向がV更に追記しますと、4サポ時は上記に更に+で5-7時方向→サポ玉経由Vとなります。つまり5-11時方向がV※一部範囲でサポ玉が機能しない範囲がありますので要注意。過去スレには連携崩れと称して説明しています。※また、先出しになった場合は、9-11時方向(V直当たり)のおおよそ真逆に落ちますので、約3-5時方向でパカパカした場合は先出しに賭けるしかありません。更に更に追記しますと、サポ1のリベンジルガーランスの場合、9-11時方向に加え、1-7時方向も激アツ範囲となりますので、リベンジルガーランスが一番信頼度が高いです。ただし、激アツと言ってますがリベルガで重要なのは、2回目の勝負球の発射は早すぎると、どの場所に置いても外れてしまいますので注意!勝負玉シャッターの動きに注目!パカパカパカ……パカーー↑↑高速開閉3回完全開放ここの高速開閉で出てしまうと外れてしまいます!因みにサンプル取っている中で、9-11時のパカパカ場合に、Vに入ってるのが目に付くことから理解頂けるかとおもいます。
2020/01/15 水曜日 00:02
初打ち2
よしはめさんご回答頂きましてありがとうございます。なんかすっきりしました〜基本はこれですね。★正解は後出し前提で←これ大事!パカパカ時、回転体役物のVがおおよそ9-11時方向→V直当たりです。なので、1サポ時は9-11時方向→直Vとなります。
2020/01/15 水曜日 00:41
くせ者
>どちらが良いか悪いか、書くまでもないと思うんですが…先走り肯定派が多いのか、あまり賛同は得られてませんね(^_^;) 横入りですが、そもそもV左2というパターンよりV右に1個とかというハズレパターンのほうが多いので、それが先出しで決まりやすい台がある場合、その確率と比べないと、王道パターンの先走りだけを取り上げる訳にはいかなのかと・・ハズレ濃厚を先走りで回避できることもあります。まあ、どっち派という訳ではないんですけど。
2020/01/16 木曜日 14:54
ファフナー初心者
くせ者さん例えばと前置きしてる話しなんですが…書き方が悪かったですね。王道パターン以外でも『ハズレ濃厚配置が先走りで当たりに』よりも『当たり濃厚配置が先走りでハズレに』のパターンが計算上多いようです。私は計算が苦手な上にはっきりした数値は忘れましたが、詳しい方々が過去に何度かきちんとした計算式を挙げてくださってます。『適度に先走った方が連チャンが伸びる』という方もいたので、良いか悪いかは別にして楽しみ方は人それぞれですね。
2020/01/16 木曜日 19:50
くせ者
ファフナー初心者 さんへおっしゃる通りだと思います。台の性質上、先出しは不安定であり、精神安定的に王道時は鉄板(デキレ)であって欲しい。羽根物のクセのような個体差があるので、個々の楽しみ方によると思います。甘は違った先出しの仕方があり、別の意味で楽しいですが、勝ちづらいのは間違いないと思います。
2020/01/16 木曜日 22:49
初打ち2
サポ玉についてサポ玉もセグによって入る位置が決まっているものなんでしょうか? またもし決まっているのであれば法則性とかもありますか?
2020/01/20 月曜日 17:56