最新のパチンコゲームプレイガイド:
8
💬 趙雲待ち
ダイイチには全く期待してませんが一騎当千は好きなので初打ちしました。悪いところ・通常時のレア役がマジで虚無。強チャンス目は引けなかったので知りませんが基本的にレア役はCZのCZに入るポイントしか貯めてないので通常時はG数でしかCZが期待出来ません。さらに長い間頑張って引いて貯めて入ったCZのCZもゲキムズ。・AT中ベル2連で39%でAT中のCZである関西決戦。打ってみて分かったのは先ず共通ベル、左ファーストベルを引いた次ゲームは11枚ベルを引いていればナビを出してくれるみたいです。なので、ベル2連はそこそこ来ます。が、絶対39%もないです。というか39%あったとしても、関西決戦に当選してる本前兆中のベル2連は関西決戦のストックは恐らくしてないからそう感じてしまいます。恐らくですが、本前兆中のベル2連は関西決戦の相手の昇格抽選に回ってると思います。関西決戦ですが、義経は勝てたらラッキー、弁慶はそこそこ勝てる、柳生、武蔵は勝てないと凹む。こんな感じですが、ベル2連で出てくるのは殆ど義経なのでめちゃくちゃキツイです。こんなキツい抽選を突破してようやくボーナスですが、50%が50枚なので偏ったら連チャンしてるのにゴミみたいな枚数で終わります。めちゃくちゃイラッと来たのは終わった後100GのとこでCZ当たって突破したら、枚数と連チャン数が引き継がれるのですが、最終決戦までの消化G数は引き継がれません。・CZ面白さもありますがストレスもハンパないです。個人的に張飛がマジでクソです。レア役を引ければ必ず800以上のダメージは良いのですが、それ以外は全く攻撃出来ずに終わることが多々あります。逆に呂蒙はハズレ、ベル、ハズレ、ベルみたいに割と簡単な組み合わせを引けばずっと攻撃してくれるので個人的には趙雲、関羽以外は呂蒙が1番楽しいです。個人的にダイイチに言いたいのは・闘士チャレンジはCZ確定スタート、もしくはリプレイ、レア役は1回目は必ずランクアップで以降は50%と各レア役に応じてランクアップ抽選で良かったんじゃないの?・AT初回は最悪でも弁慶以上が相手、初回報酬はセブンラッシュ確定でも良かっただろ。・関西決戦中のレア役は勝ち確定にしろよ。・関西決戦本前兆中は関西決戦のストック抽選にしろよ。・ボーナス中もショボいG数乗せるよりも関西決戦ストック抽選にしろや。ってとこです。
2024/10/08 火曜日 23:59
18
💬 はなちゅん
今まで、北斗揃いの最高連3連、無想転生でも5連と相性悪く、ラオウ昇天には縁遠かったのですが本日久しぶりに北斗打ってきました。着席後ほどなく中チェ、確定役と引いて北斗揃い(赤オーラ)の初回でVストックでき、期待するも2連終了・・・実質北斗揃い単発やん・・出玉分飲ませるつもりで何とか赤七(黄オーラ)引けて、Vストックレイ手刀ヒットから無想チャンス成功で無想転生に入れることができました。これが39連まで伸びてくれたのですが、その間、無想ボーナスは2500枚出たあたりで有利切ったと思しき1回のみでした。初めてラオウ昇天も見れてAT終了後パネルタッチすると「お前はもう死んでいる」から、1G連で北斗揃い期待するも、赤七(湯気)はいはい、おまけの最後っ屁に単発プレゼントですかwと思っていたのですが、これが1セット目にケン攻撃でトキが憑依しての天翔百裂拳演出でしてその後の挙動も、どうも内部的には無想転生状態?っぽく、無想チャンスがやたら来たり結局レイ昇天エピソードから無想転生に再び入ったんですがここで質問なんですが、昇天演出は有利切ったタイミングでツラヌけ無かったからAT終わった→その後、1G連に当選した事で見た目は通常ATだが、内部的には無想転生状態が復活したという解釈で合ってますか?AT終了のタイミングで1G連引けてなかったら、普通に冷遇状態に移行してたって事ですよね?もう一つ、無想ボーナスですが、無想転生中の有利切ったタイミングで出てくるものと認識してたのですが、1G連後の無想転生中に、2セットに1回くらいのペースで無想ボーナスが当たりまくる期間がありました。感覚的には、無想ボーナスでストックした分がケンシロウ攻撃として出てきて、ガードされた場合は無効。ヒットした場合は無想ボーナス抽選して、ストックが切れるまでその挙動が続くような感じでしょうか。ストック切れたら基本ラオウ攻撃で、ここの間は自力継続で耐えてるような感じを受けました。僕の解釈が間違ってて、ただ頻繁に有利切ってただけなんでしょうか?長々で日記のような部分もあり、わかりにくい文章で申し訳ありません。
2024/11/17 日曜日 01:46