パチンコガイド >

解釈あってますか?

はなちゅん:今まで、北斗揃いの最高連3連、無想転生でも5連と相性悪く、ラオウ昇天には縁遠かったのですが本日久しぶりに北斗打ってきました。着席後ほどなく中チェ、確定役と引いて北斗揃い(赤オーラ)の初回でVストックでき、期待するも2連終了・・・実質北斗揃い単発やん・・出玉分飲ませるつもりで何とか赤七(黄オーラ)引けて、Vストックレイ手刀ヒットから無想チャンス成功で無想転生に入れることができました。これが39連まで伸びてくれたのですが、その間、無想ボーナスは2500枚出たあたりで有利切ったと思しき1回のみでした。初めてラオウ昇天も見れてAT終了後パネルタッチすると「お前はもう死んでいる」から、1G連で北斗揃い期待するも、赤七(湯気)はいはい、おまけの最後っ屁に単発プレゼントですかwと思っていたのですが、これが1セット目にケン攻撃でトキが憑依しての天翔百裂拳演出でしてその後の挙動も、どうも内部的には無想転生状態?っぽく、無想チャンスがやたら来たり結局レイ昇天エピソードから無想転生に再び入ったんですがここで質問なんですが、昇天演出は有利切ったタイミングでツラヌけ無かったからAT終わった→その後、1G連に当選した事で見た目は通常ATだが、内部的には無想転生状態が復活したという解釈で合ってますか?AT終了のタイミングで1G連引けてなかったら、普通に冷遇状態に移行してたって事ですよね?もう一つ、無想ボーナスですが、無想転生中の有利切ったタイミングで出てくるものと認識してたのですが、1G連後の無想転生中に、2セットに1回くらいのペースで無想ボーナスが当たりまくる期間がありました。感覚的には、無想ボーナスでストックした分がケンシロウ攻撃として出てきて、ガードされた場合は無効。ヒットした場合は無想ボーナス抽選して、ストックが切れるまでその挙動が続くような感じでしょうか。ストック切れたら基本ラオウ攻撃で、ここの間は自力継続で耐えてるような感じを受けました。僕の解釈が間違ってて、ただ頻繁に有利切ってただけなんでしょうか?長々で日記のような部分もあり、わかりにくい文章で申し訳ありません。

スマスロ北斗の拳
うなぱい
有利切ったあと1500枚近く出てなければ冷遇入らないのでは?普通に考えれば有利切るまでの連チャンも有利切ったら無かったものとされているはずなんで自分は結構打ってますが1回目の有利毎度貫けず、有利切りであろう1ゲーム連した場合もその挙動に遭遇したこと無いです。ほぼ1ゲーム連から連チャンしてないせいかも知れませんが。フリーズ時はそんな挙動になりますがストックから夢想転生ボナが来てるって感覚はないかなぁ
2024/11/17 日曜日 07:55
まど☆マギア
少し前のスレにその話を詳しく説明してもらってますが、最後は有利区間切りに失敗して終了です(その場合の1ゲーム連は赤7が濃厚?かも)1ゲーム連で再度有利区間切りの抽選をして、今度は通ったから有利区間切りで84%以上に格上げ+有利区間切った場合に高確率で無想転生チャンスを貰える(2回以上貰えることもあり)って挙動です。1ゲーム連でもまた有利区間切に失敗だと有利区間内で1撃でてる状態なのでハマり冷遇状態が濃くなるみたいです。
2024/11/17 日曜日 10:37
おーるどマン
とりあえず変換ミスには気をつけましょう。「夢想」ではなくて「無想」。ちなみに、凄まじい勢いの方がずっとそのままでしたね。そういう私も別の変換ミスはあるので気をつけます。有利区間切れと思われる挙動は気になりますが、それを知っていたところでだから何か?全ては抽選の結果。ラオウ昇天から数セット後に再度無想転生バトルに入ったことはあります。こういうのは有利切れていなかったのでしょうね。別の機会にラオウ昇天後の1G連が単発終了だったことも2度あります。こういうのは有利切れだったのでしょうね。そういう実践結果から経験知が得られる。それだけのことじゃないかな。まあ、わかれば気分はスッキリですけどね。
2024/11/17 日曜日 15:34
おーるどマン
以下、訂正です。ラオウ昇天から「1G連して」数セット後に再度無想転生バトルに入ったことはあります。
2024/11/17 日曜日 15:46
はなちゅん
回答、有難うございます。うなぱいさん、おーるどマンさんの言われてるようにYOUTUBE動画など見てても、1G連してもほぼほぼ連荘してない事から、オマケの単発くらいにしか思ってなかったので内部無想状態濃厚からスタートしたのが不思議だったんです。まど☆マギアさんの言われてるように、1G連抽選に受かったときにも有利切る抽選してるなら納得です。まさに無想チャンス2回来ましたし(2回とも外れましたがw)言われてる挙動まんまです!それに、有利切ったときに無想チャンスが複数回付いてくる可能性あると仮定すると、無想ボーナス連打のカラクリも納得できました!目から鱗ですね、有難うございます。
2024/11/17 日曜日 16:12
まど☆マギア
オマケの単発が多いのも有利区間切る確率というのは継続率より低い可能性が高いからって考察ですね。有利区間切る抽選は25〜50%程度らしく高設定ほど確率は低いらしいという考察です。有利区間を切る可能性は高くても(低設定でも)50%以上はない可能性が高い別枠の抽選をしてる可能性が高いので有利区間切に失敗して終了した場合の1ゲーム連は再度有利区間切のやや成功率の低い確率に再び阻まれやすいのでオマケ単発が多く、その単発率が高い状態での北斗揃いは単発率が高くなってしまうと残念感が強くなってしまうので有利区間切に失敗した時の1ゲーム連は赤7濃厚になるのかも?という考察です。1ページほど前にアルミ騎士さんがスレ立てして、詳しく説明してくれてますので確認してみるのもいいかもしれません。
2024/11/17 日曜日 18:01
はなちゅん
まど☆マギア さん例のスレは途中まで読んで文章の多さに挫折しましたwが、改めて読み返してみたら理解できる部分もあり勉強になりました。高継続が見込めない場合は北斗揃い封印される説が本当なら、逆説で言えば北斗揃いする時(もしくはした後)は、非冷遇状態で継続抽選されてる可能性高いって事かな?北斗揃いで連しない場合は、詐欺無しのガチ抽選負けかな?
2024/11/23 土曜日 05:04
まど☆マギア
あれ、長くなりましたからねw(主に自分の疑問点解消に付き合ってもらったせいだけど)因みにあれ続きだからその前のも同じくらい長いw>高継続が見込めない場合は北斗揃い封印される説が本当なら、逆説で言えば北斗揃いする時(もしくはした後)は、非冷遇状態で継続抽選されてる可能性高いって事かな?1ゲーム連の北斗揃いは基本そういう状態なんじゃないですかね。他の北斗揃いはどうなんでしょうね、一撃後の冷遇はあくまでハマりやすさ、連の平均が落ちるのは有利区間切る切らないに阻まれるから、まあその部分はほぼ間違いないとは思いましたけど、それとは別の連の冷遇はないよってのは別にそれを確定させるような根拠の話はなかったとは思います。自分は1ゲーム連は北斗揃いか無想転生復帰しかないんでそのタイミングの北斗揃いは一応単発はなしですね、21連したのもあります(21連中に無想転生も入らず)復帰は1回単発でした。他の北斗揃いは単発〜3連が6割くらいで最高も10連しかないから期待してないです。
2024/11/25 月曜日 08:27
アルミ騎士
無想転生中にオラオラで昇天↓1G連で無想転生に復帰(これは内部的に1G連ではなく昇天中の書き換えです。中段チェリーなどを引けば、非継続が書き換わるのと同じ。昇天中はレア役以外の書き換えが起きやすくなっています)↓有利区間は切れずに、既に規定枚数に達しているため復帰した無想転生も初回のジャックで有利切り抽選です。なので連続して昇天が発生して終わり易いです!勿論継続すれば有利切りなのでボーナス(内部的には無想転生チャンス)が高確率で出て来ます。
2024/11/27 水曜日 12:57
まど☆マギア
そうですね、基本復帰は引き戻した時(書き換え)ぽいですよね。有利区間切りそうなタイミングでの終了(昇天)の復帰はそういうことになりますよね。因みに自分の復帰単発も差枚が怪しい所ではあるのでそんな感じはします(添付)ただ復帰して最初の小役パートに行かずに無想転生チャンスでてくるパターンはあれは内部的に引き戻しとか関係なく有利区間切って継続したのに終了のようにみせたパターンなんですかね?本来なら無想転生チャンスになりそうな(パンチトキ等)演出を昇天演出にして見せてるパターンってことなんですかね。だから必ずしも引き戻した(書き換えた)わけでもなく、単に継続してたのを復帰したように見せたってパターンもあるのかな?
2024/11/27 水曜日 17:44
アルミ騎士
小役パートが無いという事はそうなんでしょうね。
2024/11/27 水曜日 19:06
まど☆マギア
1ゲーム目引き戻し演出→ベットでいきなり無想転生チャンス→それから小役パートが始まるってパターンですね。まあ、いきなり無想転生チャンスに入るパターンがあるってことはたぶんそういうことなんでしょうね。
2024/11/27 水曜日 21:59