💬 しらぐひ
当たりルートも多様で、4割前後の信頼度の演出を複合させて、当たるかどうか半々ぐらいのヒリつくリーチを作るのが上手く、非常にひぐらしらしくて良い台だと思ったのですが…なんだか適当に座って負けた人が腹いせに書いたような感想ばかりで気が滅入ります。愚痴なんて何の参考にもならないんですよ。大体、何で演出を理解できていないのに文句を言うのか。「カスタムがおかしい」と宣う人。あのですね、カスタムを決めるのは台なんです。信頼度カスタムを入れた状況で、先読みや点滅保留でノーマル止まりがあるというのは決定事項です。そこに後から「おかしい」とあなたの価値観を入れる事が間違ってるんですよ。UCのレバブルカスタムを入れてレバブル演出を外し、「カスタムしてるのにレバブルが外れるのはおかしい!」という人がいれば、「いや、信頼度90%って決まってるんだからハズレもあるだろ」と思うでしょうが。カスタムは既に決まってるんです。それがどんなカスタムか理解しようともせず、自分の勝手な価値観を持ち込んでケチを付けないで頂きたい。一回打てばどんなカスタムか大体分かるだろ。そうした理解をした上で、飽くまでカスタムはオプションなんだから要らないなら利用しなければいいのに、なんで何の意味も無い文句を垂れ流すのやら。そういうのが苦手なら文句垂れずに脳死レバブルユニコーン打ってりゃいいんですよ。
2022/06/17 金曜日 00:39