パチンコガイド >

ひぐらし彩の演出について

しらぐひ:当たりルートも多様で、4割前後の信頼度の演出を複合させて、当たるかどうか半々ぐらいのヒリつくリーチを作るのが上手く、非常にひぐらしらしくて良い台だと思ったのですが…なんだか適当に座って負けた人が腹いせに書いたような感想ばかりで気が滅入ります。愚痴なんて何の参考にもならないんですよ。大体、何で演出を理解できていないのに文句を言うのか。「カスタムがおかしい」と宣う人。あのですね、カスタムを決めるのは台なんです。信頼度カスタムを入れた状況で、先読みや点滅保留でノーマル止まりがあるというのは決定事項です。そこに後から「おかしい」とあなたの価値観を入れる事が間違ってるんですよ。UCのレバブルカスタムを入れてレバブル演出を外し、「カスタムしてるのにレバブルが外れるのはおかしい!」という人がいれば、「いや、信頼度90%って決まってるんだからハズレもあるだろ」と思うでしょうが。カスタムは既に決まってるんです。それがどんなカスタムか理解しようともせず、自分の勝手な価値観を持ち込んでケチを付けないで頂きたい。一回打てばどんなカスタムか大体分かるだろ。そうした理解をした上で、飽くまでカスタムはオプションなんだから要らないなら利用しなければいいのに、なんで何の意味も無い文句を垂れ流すのやら。そういうのが苦手なら文句垂れずに脳死レバブルユニコーン打ってりゃいいんですよ。

Pひぐらしのなく頃に〜蕾〜
えんま哀
> なんで何の意味も無い文句を垂れ流すのやら。側から見たらこの長ったらしい稚拙な文章がまさにそれですね。ご自身が一番理解できるのではないでしょうか。
2022/06/17 金曜日 01:07
モトヤス
ようは打ち込んでなくて、知識が薄い人が文句いうべきではないってことですよねでも、どんな台でも初めて打つ人はそういう状態から打つわけで、そこで見るからに熱そうな演出がでたら期待するでしょうその見るからに熱そうな演出がしょっちゅう外れるのが、この台の批判の根本的要因ですねまあ、この台に限らずダイイチの台は大体そんな感じですが…
2022/06/17 金曜日 09:15
敷島クルルγ
一発告知といえるレベルの強い予告がないから4割くらいの複合にドキドキする台なのはそうなんだけど今さらこんな汚い長文で書くようなことでもないやろと
2022/06/17 金曜日 09:23
あへあへアヘアヘ
>カスタムを決めるのは台〜その良し悪しを決めるのは人だよ。結果⇒酷評万人受けしなかったってだけカスタムはオプションなのはわかるよ・・カスタムの問題点は信頼度アップモードの説明に保留変化っていう記載があることこれつきる保留変化赤以上と記載するべきだっただからみんな期待感に胸踊らされ裏切られてきた裏切られたら愚痴りたくもなるよそれがクソ頻繁に起きればね
2022/06/17 金曜日 09:58
バンダム
カスタム中でもあえて待ちを作らないことで何に対しても期待できるような調整にしたということですかねそういう発想はなかったのでなるほどと思いましたただ…結局それはウケなかったんです先読みカスタムを選ぶ人は待ちを作りたいから選ぶんです求めている物は頻発するガセ演出ではなく、何百回転に一回のキタ!と思える演出なのですユニコーンは脳死台なのかもしれませんが、あのカスタムは大好評です今作のひぐらしは練りに練られた作りなのかもしれませんが、掲示板は愚痴や不満ばかりです
2022/06/17 金曜日 12:55
愚兄
スレ主がひぐらしが好きなことはわかりましたですが「脳死レバブルユニコーン打ってりゃいいんですよ。」これはいらなかったと思いますせっかくのご高説も、この1文で人気台に対する妬みにしか見えなくなってしまう残念です
2022/06/17 金曜日 16:19
よしはめ
気持ちが分からんでもないですがね〜。カスタムを決めるのは台ですがその台のカスタムをプログラムするのは人ですからね打ち手の感覚と乖離しているそのセンスおかしいかどうかはともかく、他の台と比較しても普通ではないですね。その結果がこの人気のなさでしょう。制作過程において先読みカスで待機保留に点滅保留→ノーマルリーチ止まり一般的に誰がどう見ても「先読み」したという認識になる演出をチャンスのチャの字にもならないリーチで片付けられるこれを良しとできる理由が全く分からないですね。てことで私は20〜30回くらいは当ててますが、プレカスが良いですね。当たりの半分近くはテントウ虫柄保留に変わってます。待機保留が点滅以上入ると結構期待します。あと、解き明かしは普通に面白いです。
2022/06/17 金曜日 20:42
ポップめろん
実機見ないと分からないですけど彩って先読みモードとかじゃなくて信頼度アップモードじゃなかったですか。たしか特定の演出(嘘だ、刻戻し等)の信頼度アップと表記されてた気がする。先読みが〜ってよく言われてるけど表記あったかな?機種によって扱いと展開が様々ですが、彩はプレミアモードが上位互換って感じで信頼度アップモード+プレミア予告アップなイメージなので未経験な方はプレミアで打ってみるのも良いですよ。まぁ緋弾のアリア2のデンジャー柄99%とか風穴ボタン99%みたいに演出そのものの信頼度操作出来るのも良いですけど、結局当たり乱数引けてなければギリギリの激熱出て外れるだけなんでバランス調整は個人で思う程簡単じゃないんだと思いますよ。しかし今の時代多数のユーザーから意見を集めるのは簡単だと思うのでメーカーがそれを集めて今後の参考にする企業努力はすべきだとは思いますがね。
2022/06/17 金曜日 21:44
しらぐひ
>1.えんま哀さん分かりやすい文章を書こうとすれば必然的に文章は長くなります。あなたが私の文章の「どこを」「どのように」稚拙と思ったのか、あなたの文章を読んでも分からないように。まさしくあなたがしているのが、人に意見の伝わらない「意味のない」コメントです。もう一つ、私は「台の演出へ向けて」の意味のないコメントを批判しており、私が書いたのは「浅い経験則で台の演出を批判する人へ向けて」のコメントです。それらを同一視するあなたの指摘は間違いであると訂正させて頂きます。ですが確かに、あなたに意味が正しく伝わらなかったという意味では無駄なコメントでしたね。稚拙な長文失礼しました。2.モトヤスさんその通りです。ひぐらしでは注目演出のハズレはしょっちゅう見ますが、それはやはり信頼度を下げ、出現率を上げているからに他なりません。その前持った理解があれば見る目も変化すると思うのですが、そうした指摘を演者さんなどにしてもらいたいものですね…。3.敷島クルルγさん私の文章の本質はご指摘の点ではありません。そのご指摘の理解をした上で、演出バランスやカスタムに提言するのは全く問題ないと考えていますが、上辺だけの理解で、自分が知らない事を棚に上げて「クソ」だの「開発止めろ」だの心無い言葉を吐くのは止めろと申し上げているのです。あと、一応、えんま哀さんに向けた文章の前半をあなたも読んでおいて下さい。4.あへあへアヘアへさんご理解の言葉ありがとうございます。お言葉の通り、先読みや保留変化の信頼度アップについての言及があれば、とあるやギアスのようなカスタムを前提に想定する方は多いと思いますし、それをしなかった説明不足の台にも責任はあると思います。しかし、その責任を台に100%擦り付けるのは筋が通らないと思う、というお話でした。また、カスタムに関しては、100回転も回せば大体先読みガセや保留変化の弱アクションぐらい見れますから、そんな裏切られた、というほどの大きいショックを受けるようなことでもないと思うのです。するとやはり、そういった指摘は負けてしまった腹いせも含まれているのではないかな、と思ってしまうというお話でもありました。
2022/06/18 土曜日 02:09
しらぐひ
5.バンダムさんご指摘の通りです。ですが私は、我儘ですが、「一見して感じただけの」主観を打ち手に克服して欲しいとも思うのです。UCのカスタム状態で、信頼度90%、占有率77%のレバブル…。素晴らしい演出です。ですが、UCのレバブルカスタムを見る時、その先に人は「覚醒HYPER」を見ます。レバブル95%、先読み90%のカスタムを有するタイガーマスクWが流行らなかった様に、ユニコーンのレバブルカスタムを皆が言う「レバブルカスタム」たらしめるのは、カスタムそのものではなく、その先の状態も含めてだと思うのです。では、ひぐらしはどうか。今作のひぐらし彩は、通常時大当たりの100%で下位Rush以上の状態へ移行します。当たりが等しく歓迎されるものだからこそ、そのシナジーを考え、通常時のバランスをドキドキにして、大当たりのルートも複数ある…その状態がそんなに酷いものとは私は思いません。このひぐらしに関する意見は、私の主観です。ですが、演出とスペックに対する理解があって、初めて言える主観です。そして、可能な限り、「やれる感」、「実践で負けているか勝っているか」ということと切り離して考えています。演出の批判が出るのは仕方ありません。カスタムが浮いているのもご尤もです。下位Rushは継続率77%です。ですがそれらに理解を示そうとして欲しい。L5は本当に期待できないか。出現率はどうか。カスタムは無駄か。演出を語る時、無意識にスペックの「やれる、やれない感」を考慮に入れてはいないか。「様々な要素が複合して、ようやく台に対するイメージが出来ている」ということを意識して初めて、演出(及びその他の要素)についてマトモな主観が出せるのかなぁと思います。そして、人々が演出やカスタムを語る時、可能な限りその意識を持って欲しいのです。浅い理解だけで、クソだ、ゴミだ…そんなの、虚しいじゃありませんか。もちろん、メーカー側はスペックの「やれる感」なども合わせてすぐれたものを開発しなければいけないですから、台が浅い主観で責められるのにはメーカーの責任もあるんですが...。また、レバブルカスタムを脳死と表現した件については訂正します。後述。
2022/06/18 土曜日 04:22
しらぐひ
6.愚兄さん仰る通りです。演出やカスタムへの理解を求める一方で、別台のカスタムを「脳死」などと表現しては、全く説得力がありません。エヴァ15ではレバブルの占有率が低かったりと、台によってカスタムは練られていることを知りながら、感情的になり人気台のカスタムを貶す表現をしてしまいました。他の人へも含め、訂正とお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。7.よしはめさんご理解のお言葉ありがとうございます。仰る通りで、演出は、打ち手が感じるスペックのやれる感や、期待感を前提に考えられなければいけないものです。結果的に、それらと乖離したひぐらし彩の演出は、演出の良し悪しに関わらす不快に感じる人がいてしょうがないものだと思います。ですが、それは打ち手の考え方によって変えられる所ではないかとも同時に思うんですよね。彩の様に、そこそこの期待感の変動が来易く、Rushの性能はそう強くない台は一万円だけ、と控えめの投資を想定して打つとか。プレミアカスタム良いですよね。最近は自分もプレカス押しです。安心感が違う。上位Rushも、転落時に時短が6回着くのが良い。8.ポップメロンさんコメントありがとうございます。ひぐらしの信頼度アップモードについては、先読み、保留変化共に期待度上昇との記述があったと覚えております。そういえば巨人の星にも、特定演出の信頼度のみならず占有率まで弄れる「俺の振り分けカスタム」というのが搭載されていましたが、あまりウケませんでしたね。結局、演出もカスタムも多様でよいと自分は思います。そして、メーカーが丁寧に作り上げてきた演出には、人によって好き嫌いがありますし、全部を肯定しろとなんて言いませんが、最低限の理解はして欲しいと思う一心でコメントを書きました。彩も、あまり人気が出ませんでしたが、他台と似たような演出構成ばっかりのひぐらしが出たら、皆さんはどう感じるんでしょうね。以上、長くなりましたが返信とさせて頂きます。お読みいただいた方、ありがとうございました。これ以上こんなやり取りをするともう何が何だか分からなくなると思うので、これ以上の返信は恐らく控えますが、スレ名の通り「ひぐらし彩の演出について」何か考えて頂けることがあったのなら幸いです。
2022/06/18 土曜日 04:23
ユニゴーン
今さらこの台の演出で言うことなんてないですが、人気が出ないのは単純にこの台の一番の脳汁ポイントである上位Rushまでが遠すぎるんです。まず右打ちの10分の1が重い、7分の1の11回転で良かった。319の当たりを引いてよっしゃー100%Rush突入だーって喜べない。当ててそこから10分の1を頑張って当てて〜〜ラウンド前にプチュンしなかったらハァ〜〜とタメ息。そして引けずに2、3連で終わり〜が多い。テンパイすらしないで駆け抜けもよくある。前作みたいな上位Rushの突入の仕方で良かった。10分の1をヒィヒィと頑張って当てて〜その中の薄い10%を引かなきゃスタート出来ない台は疲れます(笑)しかもやっと引けた!と思った次の当たりで即転落引いた日には興ざめです。大体の人がクソ認定しますよ。ユニコーンやエヴァは当たってRush入れば後は振り分けなんて関係なく右に捻って当たれ!!だけですから。初当たり確率がもう少し甘いか、遊タイム付いてて到達時には必ず上位Rushスタートとかならもう少しお客さん付いてたかもですね。もう現在は数人が朝イチ50〜100回転ぐらい回して当たらなきゃそのまま退席〜って感じで300も回されてないです。自分はつい最近二回の初当たり連続で上位Rush入れましたが、2連、5連とライトミドル以下の出玉力だったので拍子抜けして打つのをやめました(笑)あ、でもだからクソ台!!と言うつもりはないですよ(^o^;)一番は各々がこの台で負けても後悔なんてない!ってぐらい好きな台を打てば良いと思います。主さんがこの台が好きならそれを貫いて打ち続けてください!長文失礼しましたー!
2022/06/19 日曜日 12:16
しらぐひ
12.ユニゴーンさん歩み寄る姿勢に感謝します…が、個人的にはあまり好ましくないコメントでした。なんだか申し訳ない。「1/10が重い」…こういった表現が、あまり好きではないのです。じゃあ1/7.7なら重くないんですかね…?ハッキリ言ってしまえば、それも台の評価と切り離すべき主観だと思いますね。確率は確率でしかないのに、主観と切り離せない人が多いんですよね。というか私も完全には無理ですが。御記載の「ユニコーンやエヴァは当たってRushに入れば〜」という文章ですが、UCの方は通常時大当たりの40%はRush非突入だとか、Rush入ったあと即落ちがあるだとか、まぁ結局ケチつければどの台もダメな所はダメなんですよ。文章表現なのでユニゴーンさんがそれらの切り捨てを意図されたかされてないかはともかく、一般の方も「」内の様に考えるからこそ、ユニコーンは流行るんでしょうねぇ。エヴァも。今回のひぐらし彩は、100%突入に加え、100凸によるRushの性能低下を考え、上位Rushが用意されています。きちんと100凸+上位というウリがあるのです。上位Rushのトータル突入率が27.5%とそう多くないのも、100凸で既に高くない下位Rushの出玉性能を、過度に下げ過ぎない為です。そりゃ、上位Rush即落ちは興ざめですけど、それを拭うため、下位Rush復帰のチャンスとして6回転の時短も用意してくれてます。含めて上位Rushの性能が高すぎないんです。でも結局、打ち手はそういうことは全部無視して、「1/10は重い」、「77%は2、3連しかしない」、「上位に入らない」、「即落ちしたら」…。しかも、酷い人は上記のスペックへのイメージを更に無意識に演出の評価に絡める。これで人々に悪いイメージが広がるなんて、もう悪夢でしかない。そもそも、台の通常時一回辺りの出玉は大当たり確率に依存するから、そうスペックの酷い台なんて出ないというのに。まぁ私から見れば哀しい事ですが、そういうイメージで台を評価する潮流なんて、そうそう変わらないでしょうしね。次のひぐらしは「やれる感」あふれるものであることを祈ります。その前に、次回が出るといいけど。
2022/06/20 月曜日 01:14
バンダム
返信ありがとうございますちゃんと返事をくださる方で嬉しいですw他の方へのレスも拝見しましたしらぐひさんの意見を私なりに噛み砕くと…1.台の評価は主観や感情とは出来るだけ切り離すべきで、客観的な視点が必要だ。2.演出に対する批評はある程度その仕組みを理解してからにしてほしい。また、スペックやカスタム等その他の要素と絡めて考える人が多く、悪い方に引っ張られているように見える。3.カスタムの仕様はメーカーの自由であり、個人の思い込みを当てはめて批判するのは的外れだ。4.上記のような的を得ない愚痴や批判によってこの台は不当に評価されている。スペックにおいても「なんとなく」や「イメージ」の話ばかりで、正当とは言えない。と、理解しましたがいかがでしょうか?
2022/06/20 月曜日 13:11
しらぐひ
14.バンダムさん行ってしまえばまとめて頂いた通りのことで間違いないのかなと思います。読んでいただいてありがとうございます。台の大衆イメージがこの掲示板から決定される訳ではないというのは重々承知で、書いた時期も今更感がありますが…少しでも悪いイメージを和らげる発信がどこかから必要なのではないかなぁ、と思います。それを知った上で好きじゃない人は好きじゃないでいいので。
2022/06/21 火曜日 09:35
バンダム
認識が合っていたようなので、私の意見を述べます。率直な感想としては、ユーザーに多くを求めすぎだと思います。評価とはつまるところ面白いorつまらないなのですから、むしろ個人の主観と直結すべきもので、上記のようなハードルを設けなければ肯定的な意見が出せない時点で台としては失敗ではないでしょうか。無論、「〇〇が外れたからクソ台」といったどうしようもない書き込みを肯定するわけではありませんが、そう危険視するものでもありません。本当に面白い台であれば当然ファンが出来て、無益な書き込みはファンによる有益な書き込みによって淘汰されていくからです。本題として、しらぐひさんが感じている本機の面白さと掲示板の様子に温度差を感じたのなら、「批判することを批判する」のではなく、しらぐひさんが感じている面白さを説明することが最も効果的だと思います。実際、最初の書き込みの最初の文なんかはなるほど、と思いましたよ。私自身、この台はひぐらしシリーズでワーストだと思っています。しらぐひさんのプレゼンで、また打ってみようかなと思えたらいいなと思いつつ締めます。長文失礼しました。
2022/06/21 火曜日 12:34
009!!
老人はダラダラと話して長いなぁwwwもっと簡潔述べて
2022/06/24 金曜日 15:34
一騎さーせん
自分の主観は理由を付けて通すのに人の主観には文句を言わずにはいられないとか…今の時代にはこのカスタムはうけなかったただそれだけじゃないの?ちなみに私はこの台のカスタムは有りか無しかならば無しです
2022/06/26 日曜日 18:22
敷島クルルγ
なんかこう、言うのもアレだけど009!!さんに同意見マジでただ長いだけの文章で目が滑る一騎さーせんさんにも同意見「この台クソ!」って言ってる人に「いや、自分は面白いと思うけれど」と言ったところで、クソと思ってる人にはなんも刺さらないし、当人がクソと思っている事実は揺るがないと思うんだよね。あとね、台の評価を主観と切り離すべきって、何?どの台を打ちたいと思うか、やれる感(?)を感じるかどうかは主観であるべきじゃないの?
2022/06/26 日曜日 18:43
一騎さーせん
敷島クルルγさん返信有難うございます。本当にその通りだと思います。1娯楽を楽しむユーザーの意見に主観を持ち出すなって…それを生業としてある評論家ならまだしも、1ユーザーが評論家気取りをしたいのかな?と思ってしまいます。
2022/06/26 日曜日 19:50
しらぐひ
8人に返信すれば当然話が色んな方向に飛ぶから分かりにくいですよね、失礼。すいません、いろいろ書いた後でバンダムさんがまとめてくれたので、お気軽に同意しちゃいましたけど、結果として、一騎さーせんさんと敷島γさんには間違って伝わっちゃいましたね。飽くまで私の書いた文章が私の主張です。「主観と切り離すべき」というより、『切り離すべき主観とは切り離して評価すべき』、というのと、『評価者ならその主観さえも客観的に見るべきじゃないか』というのが私の主張なんです。長い長いと言われるので、これだけ…。
2022/06/29 水曜日 00:22
だいいちはクソ
こういうガ○ジがダイイチやひぐらしを持て囃してるんだなというお手本を示してくれてアリガトーゴザイマシタwwww
2022/07/04 月曜日 21:07
しらぐひ
>だいいちはクソさんあんまりこういう無意味なコメントで話を勝手に〆て欲しくないですね〜。「こういうガ〇ジ」、それが「どういうガ〇ジ」かを論理的に説明できて初めて正当にものごとを評価する文章として認められるんです。「なんかこいつの文章長くてキモイから」という主観で、私が書いた内容をすべて無視してレッテルを張る、同じようなレッテル貼りを台にやるのを止めろと言ってるんですが、もしかして理解した上でやられてますかね?(笑)まぁでも、結局「論理的な主張が真に伝わるべき人間には、そもそも論理を理解する能力も理解しようとする意欲も無い」ということを教えてくれたんでしょうね。こちらこそアリガトーゴザイマシタ。読める方だけ読んでくれたらいいです。ほんと今まで失礼しました。
2022/07/05 火曜日 00:35
Q009
なんだか色々言われてるようですが、確かに頭ごなしにクソだクソだと言われるのは私も少し悲しいです。私は過度な煽り演出は嫌い派で基本台はパトやらエアーやら一発告知メインで打ってますが、ひぐらし彩は結構好きです。数回上位に入ったこともありますし2万発以上出した事もありますが、逆に駆け抜け3回連した事も上位即抜けした事も数度あります。それでも偶に彩打ちたいな〜なんて思いますけどね。演出はそういうもんだから仕方ないと思って打ってますし…というか、ダイイチの台に関しては「そういうものだから」と念頭に置いて打つとイライラしないかもですね。色眼鏡抜きで言うと、この台は万人受けする台では無いとは思いますねどうしても。クソだゴミ台だのと言われてしまうのは…まあパチンコ打ちは暴言吐く層が多いですから…悲しいですが仕方ないかもですね。
2022/07/09 土曜日 09:39