最新のパチンコゲームプレイガイド:
13
💬 引き弱すぎマン
またしても色んな疑問が出てきたので、皆さんの考えを聞かせてもらえますか?  1、鬼ヶ島に入った後のコレ数移行についての疑問です。  基本が30、20でモードBのチャンス、40でモードB以上が濃厚とありますが、自身20移行に関しては全く期待はしていません。  13コレから打ち始めて210コレ迄は全て30で移行していました。220位から修羅モードに入り(その時の季節は冬でした)240過ぎで通常時に戻りました。その時の季節は春でした。その後、数ゲームで鬼ヶ島に入り95コレの加算をして360コレで冬に移行しました。 380のゾーンを抜け、時間もなかったので止めたから、その後の展開は分かりません。210迄全て30移行していたので、基本パターンなら冬に移行するのは330、もしくは450になるので360で冬に移行するには40移行が3回必要になると思うのですが、この様な状況になった時、皆さんならどういう風に考えますか?(正確なコレ数は覚えていないので多少のズレはあると思いますがステージ移行したコレ数は間違いないです)  2、先日初めてベルポイントが20溜まり、どういう風になるのかずっと疑問だったので期待していたら、抽選確率×2と画面に出ていましたが鬼ヶ島には当選しませんでした。  自身、20溜まったら鬼ヶ島には100%当選して、その内の何%かで雷撃になるのではと思っていたのでガッカリでした。  現実的ではないと思いますが、もし30ポイント溜まったら×3になるのですかね?  3、疑問というよりは好奇心からくる質問です。  皆さんのAT当選した時の最短のゲーム数とコレ数を教えてもらえますか?  自身の最短ゲーム数は16ゲームです(AT後すぐに鬼ヶ島に入り、その最中に強チェリーを引き360コレ付近で当たりました)、最短のコレ数は34コレです。おそらく裏天国中だと思いますが、AT後すぐに前兆が始まり修羅モードを経て当選しました。ガセの前兆だと思っていたのでかなり驚きました。    ちなみに1216コレで修羅モードを経由しない当たりと、1201コレで修羅モードでの演出失敗からの修羅モード再突入して1209コレでAT当選した時はかなりへこみました。
2023/10/21 土曜日 00:34
15
💬 引き弱すぎマン
最初に愚痴らせてもらいます。  900ゲーム程回っていた台を打ち(900枚位吸い込んでました)初当たりを二回、両方単発、三度目の当たりが最深部の1279コレ(その時点で自身2300枚程呑まれていました)、流れ的にシナリオ6の単発かと思いきや初回が赤ステージでシナリオ7,8確定。  助かったと思っていたのですが単発(3巫女のチャンスアップ一回)。その後、推定極楽モードで当選、シナリオ3以上の初回が緑で単発。  結果、マイナス2000枚とつらい展開でした(流石にやれなさ過ぎました)  これでシナリオ7を2連続で単発終了させてしまっています。思い返せば、ここ3回上位ATに入った時も全て終了時に義元の演出が選ばれていました。(確定ではないにしても、わざわざ期待度の高い演出を選ばないでよ)   はい、愚痴は終わり。  ここから質問というか疑惑?なのですが、推定モードCでの事なのですが、同モード中って赤や緑のステージ(表面上は違っていても内部ではそうだと思う)の時ってかなりの確率で継続すると思いませんか?  勿論、継続に失敗する時もあるとは思いますが、明らかに少ない様な気がします。(5セット目は例外です)  演出的に凄い弱くてもあっさり継続するので、モードCのループ中は継続率が上がっているのでしょうか?  他メーカーの台ですが、モンキーターン4の挺王ラッシュみたいな感じで継続率が底上げされているのかと思ってしまいます。 ただしモンキー4と違い、赤と緑のステージが対象で5セット目はその恩恵は無しとか?  高継続のステージを立て続けに失敗しているので被害妄想なのかもですが、少し気になっています。  皆さんはこの事についてどう思われますか?意見を聞かせて下さい。
2023/09/08 金曜日 22:17
17
💬 引き弱すぎマン
自分の行くお店に戦コレ5は一台しか設置されていないので挙動のサンプル数は少ないと思い質問させてもらいます。  この機種、有利区間内で2000枚近く吸い込む時ってB天やAの深い所が選ばれ2連、単発が続くというパターンだと思うのですが、本日変わった吸い込み方をしたので、その出来事が珍しいのか意見を聞かせて下さい。  極楽モード(約120ゲーム)で単発、その後380のゾーン(250ゲーム)で当選したのですが単発終了、256のゾーン(150ゲーム)で単発、380のゾーン(350ゲーム)で単発、モードCに期待したのですが次が750のゾーン(640ゲーム)で単発、その後の挙動も気になったのですが時間がなく380のゾーンまで回し止めました。  比較的浅い所で当選した時にここまで単発が続いたのは自身初めての事でした。途中までモードCに期待していたので差枚がマイナスになっていく事に違和感を覚えました。(結果的にモードCではなかったのでしょうが)  下にも書いたのですが、とにかくATの純増が酷く、極楽モードから続く有利区間を1700ゲーム程しか消化できなかったので打ち続けたらどうなっていたかわからないのですが、今まで自身で打った経験や他人の打ったスランプグラフからの挙動で今回の様な吸い込み方をしたのは初めてです。(有利区間1700ゲーム程回して義元ステージに一度も移行しなかったのも初めての事でした)  この吸い込み方って珍しいパターンなのでしょうか?  皆さんの意見を聞かせて下さい、お願いします。
2023/09/03 日曜日 00:47
20
💬 引き弱すぎマン
よくわからない出来事が起こったので、皆さんの意見を聞かせてもらえませんか?  上位ATが1800枚程で終了し、その後121ゲームでATに当選、プレミアム演出(マジハロのキャラクター)での告知だったので裏天国に移行したと思っていました。(その時点で有利区間は2800ゲーム位使っている認識でした) 運悪く初回の赤ステージを一発で落としてしまったので、おそらく選択されたシナリオは7だと思うのですが、その後打っていて裏天国のループを期待していたのですが天国のゾーンを抜けてしまいました。  これは自身では裏天国と思っていたのが実は極楽モードでたまたまシナリオ7が選ばれプレミアム演出での告知になったのでしょうか?  自身、今まで極楽モードでシナリオ7が選ばれた事がないので凄くモヤモヤしています。  結果的に128抜けで止めたのですが、何か納得しきれていません。  何故、納得出来ていないのかと言うと、同有利区間が明らかに吸い込み区間(モードAが2,3回続くのをそう呼んでいます)で、その区間にいる時は高確率で有利区間を3000ゲーム以上使わないと極楽モードに移行しないと思っていたからです。(適度に出たり入ったりする時やモードCがループしている時は2500ゲーム前後で有利区間が切れると思っています)  128抜けで止めたのですが、プレミアム演出で当たったATが極楽モードだったと思って間違いないのでしょうか?それともまだ有利区間が切れてなくてもう少し打った方が良かったのでしょうか?  自身が今まで打っていた中でもかなり不思議な事だったので皆さんの意見を聞かせて下さい。
2023/08/29 火曜日 22:11