💬
楽しみにしている人もいると思うので、とりあえず現時点での情報を。導入日:2020年12月21日導入台数:15,000台仕様:確率変動タイプ遊タイム機能搭載筐体:旧:「激震」枠低確率|1/319.9高確率|1/39.7確変割合|60%時短回転数|100回,200回,300回,949回,1200回天井時短(遊タイム)発動契機|内部低確950回転消化天井時短(遊タイム)恩恵|時短1200回転賞球数/カウント数|3&1&4&6&15/10C保留|4個(特図1),4個(特図2)備考|通常時8個保留仕様通常時(特図1+特図2)10R確変(次回)|40.0%2R高速開放確変(次回)|20.0%10R通常(949回)|1.0%10R通常(300回)|1.0%10R通常(200回)|4.0%10R通常(100回)|34.0%電チュー(特図2)10R確変(次回)|50.0%2R高速開放確変(次回)|10.0%10R通常(949回)|1.0%10R通常(300回)|1.0%10R通常(200回)|4.0%10R通常(100回)|34.0%リメンバー導入日(2018年6月18日)から2年半しか経っていないんですが…スペックはやはり“王道中の王道”ミドルタイプ。リメンバーのようにシンプルモード、エンジョイモードがあるのか不明です。冬ソナには遊タイムを付けて欲しくなかったが、うーん…3057回転ハマりの台(画像投稿済)も見たのでそう考えると複雑な気持ち。それぞれ言いたいことがあると思いますが、新しい冬ソナが打てるぞ()
2020/10/08 木曜日 19:20