最新のパチンコゲームプレイガイド:
18
💬 ハマり怖い
朝イチ高確から当選するも単発終了を立て続けにくらい凹んでいます(挨拶)本題なのですが、AT中カウンター高確について明かされている仕様以外の要素があるのではないか?と考えておりまして…ざっくり二点。(1)カウンター高確への移行契機は、ハズレの規定回数以外にレア役もあるのではないか(2)カウンター高確の性能が大幅アップするエキストラ状態があるのではないかというところです。(1)についててすが、毎セットハズレ回数をカウントしつつ「ケンシロウ怪我しないかなー」と見てるのですが、たまに「あっれいつのまに怪我した!?」となることがあります。で、そういう時大体レア役の直後なんですよね…ただボーッとしてて見落としてたのをそのタイミングで気づいている可能性も否めないので、みなさんはそういうことないかなーと聞いてみたかったのです。次に(2)について。大体は0〜3回ほどカウンター食らわせたらジャッジへ移行しますが、まれに物凄い継続しませんか?自分の最高記録は20回以上です。それ以降はカウント止めてしまって何処まで行ってたかあやふやですが、これはエキストラ継続率(90%位?)があるのではないか!?と…因みにこうなるのは(1)の要因で移行した場合に多いような、気が、しております。まぁ半ば妄想なんですが。本来ハズレリプレイ50%でカウンター、残りはほぼジャッジへ移行なんで流石に続きすぎかなと。この二点について、思い当たる節などありましたら教えていただけると幸いです!
2023/02/14 火曜日 00:46