パチンコガイド >

わいわいモード

1パチ王:シンプルモードよりわいわいモードを自分は推すねシンプルは翔さんが喋らなすぎてつまらん。あと、わいわいは赤保留以上待ちでは決してない。左打ち右打ち共に期待してなくても当たる時は結構あるシンプルの方が赤系の演出待ちでつまらん。まぁ赤無しでも当たるけどね翔さんのテンパイ前にリーチ宣言や変態セリフを聞きながら楽しむのが、華牌の楽しみ方だと思ってるんで。対局者との掛け合いが全然見れないシンプルモードは俺には無理翔さん好きはわいわいがオススメハズレのリーチも楽しめる台は本当に久々

P華牌R〜猿渡翔がローズテイルにやってきた〜GO「PB機」
戦国紳士カチク
そういった楽しみ方もありますよね自分は心のモチベが高まった時とかワイワイモードに切り替えてます今作から翔さんを知ったので思い入れはそれほど無いですが、破天荒ぶりな主人公は見ていて面白いです。
2019/11/27 水曜日 00:17
トリデン
同じトヨマルのドラゴン伝説みたいに、変動中に切り替えれたらよかったのでしょうけど、保留を一旦消化してから変更させるのがどうも躊躇してしまいます。あと、個人的にシルクハットの演出が好きでないというのもあるかな。工事連続予告はキライでないけど・・
2019/11/27 水曜日 09:27
sassygirl
シンプルは、会話成立するだけでドキドキします。赤が熱かったなぁと…わいわいを試しにやりましたが、IIの感覚が懐かしくてシンプルに戻しちゃいました。ただ、キャラこそローズテイルのキャラですが(これもやったなぁ…)シンプルモードは華牌IIの背景なのがなんだか良いです。BGMもそれっぽくて。
2019/11/27 水曜日 21:07
1パチ王
シルクハットは無くてもいいですね。同意確かにBGMはシンプルの方が良いんだよね〜みんなシンプル最高って言うからワイワイだって楽しみ方次第ですよ。って言いたくなりました。翔さんにもっとお喋りさせてあげてください┏〇゛
2019/11/27 水曜日 23:43