(もっちー):自分は甘デジで持ち玉増やしたい時よくこの台打っているんですけどこの台そんなに人気ないんですかね?マイホは1パチに転落してしまいましたし他の所は撤去すらよくあるそうです華牌道は継続率最小で56%と結構低いですけど右打ち中の当たり出玉が1.5倍になったりこれが来れば大体当たると思うくらいの赤以上の演出の信頼度の高さ(赤でも弱い奴はある)どこでも当たる可能性があるローズチャレンジや告白リーチやときめきチャンスなどの突発系甘デジ(ライト寄り)にしては結構いいと思うんですけどねぇ...転落が良くないんですかね?

P華牌R〜猿渡翔がローズテイルにやってきた〜GO「PB機」
羽根デジ好き
私は好きですがねェ〜とにかく、スペックが辛すぎてでしょうね〜設定4で普通のボダなのに、大体設定1か2でしょうからね。打ちこめば慣れるんですけど、そこまで好きな人は前作からのファンか麻雀好きでしょうねェ。私の所のD南無ですが、1パチで4台ありますけど全台設定1にして2週間くらい経ったら一気に稼働さがりました。設定1、すんげーハマリを連発します。もっとも風車回りいじれば178玉で10回前後(4円でいう1K60くらいになります)まで下がるし、合わせてポケット潰せば、猛スピードで玉が無くなりますし。D南無スペックより辛い普通スペックなら客飛び激しいでしょうねェ。追伸、設定1だと絶対にリザルト画面で楽亀はでません。3日実践で30数回のリザルト画面で1度も出ませんでした。ちなみに朝一ボイス、低設定示唆の「おはようございます・・・」でした。銅楽亀出現で設定1否定で良いかと・・・
2020/02/01 土曜日 20:43
(もっちー)
返信ありがとうございます!近くにD名無ないので普通スペックを打っていますが今の所亀見た事無いですね...今の所8連が最高連チャンで10超えるのは継続率的に厳しいですねぇ設定良ければもう少し行くんでしょうけど大体2連3連で終了です...華牌Rの実践動画見ようとしてもあまり無いのが人気を物語っている感じがしてならないです詳しく覚えて無いですが1gameのヨースケさんの実践動画を見た時17連くらいしてて一撃15000ほど出てたの見て設定良ければ一撃狙える台なのであまり人気無いのは残念です...
2020/02/02 日曜日 02:31
√ぱちょんこ博士
うむ…豊丸台は好きなのだがね…新基準機にしてはリターンがそこそこ良い事もあってまともな釘や設定に期待できないこと、あとは思ってたより麻雀色の強い演出から麻雀を嗜まない私のような若者や考えずに打ちたい高齢者からは敬遠されがちな気がするがね…(-_-;)
2020/02/02 日曜日 20:34
羽根デジ好き
もっちーさん、ぱちょんこ博士さん、みなさん、こんばんはようつべの実践動画ですが、おっしゃる1gameの方(翔のコスプレのやつ)、見ました。あれ、銀の楽亀が出てたので、おそらく設定4か5ですね〜。序盤単か2連だったのが後半役満が片寄って一気に万発でしたね〜普通スペック、お店1台導入でバラエティ行き。お店もいちいち設定いじらずほったらかしで設定1ってことが多いですからね〜。もっともおっしゃるとおり、3〜5連で役満2回あれば3000個ですから、1発狙いの台ではありますね〜。ちなみに旅うちでD南無あったら打ってみると面白いですよ〜。設定1でも保留連が結構あるので、「叛逆の翔(金文字)」や、20回転以内で青保留が付くと赤まで育つことが多いですから普通スペックよか、当たり演出を楽しめます。D南無スペックの方が、当たり確率だけは元祖に近いスペックですからね〜。いかんせん出玉はちょぼっとですけどね〜
2020/02/02 日曜日 21:43