トリデン:今更ながらみなさんが知っているだろう転落情報。GOスペックした打ったことがない人間なのですが、昨日の出来事です。初当たりが満貫5Rで普通なら右打ち48回転目に暗くなって時短終了に向かうと思います。49回転さらに暗くなり、50回転目にパッと明るくなりました。オッ、当たり、ラッキーと思うものの扉は開いてません、単なる継続でした。なんやかんやでリーチもかからず94回転まで引っ張られて転落したのですが、所定時短回数突破後の転落はリザルト画面での電チューパカパカがないんですね。まあ他機種(アリア2とか)でも同じことが起きるから不思議ではないのですが、初見のため頭の中が??となりました。しかし合成確率が11分の1ぐらいなのに、頑張ってはまりすぎだな。まあ球減りが少ないからいいですが。200や300まで引っ張られた猛者の方いるのでしょうか、100越えたら演出が変わるとかありますかね?

P華牌R〜猿渡翔がローズテイルにやってきた〜GO「PB機」
のり球
近くに設置のあるD南無ないので(片道車で2時間)通常スペックになりますが280ぐらいまでなら1回あります。11月から週2回ほどですが華牌Rしか打ってないのでレアだとは思います。100回転以上はかなりありますけど演出が変化したりという事は全くないですね、もちろん200回転超えても。確変は停止目一二三で判断してますが1/70でも早い時は早い、50回転で終わるのはザラです。あ!そうそう280回転ハマった時は転落で終了しました、その後通常で300回転ほど回して当たり。銀亀、旧華牌画面3R出てもある事なので右の引き次第ですね。
2020/02/05 水曜日 06:48
トリデン
のり球さん、返信どうもです。100越えたら加速○置とまではいかないものの、なにか演出が変わるのかなっと思った次第でした。280回転、通常の2倍以上ハマっての転落。確率貯金をしたと考えるべきか、当り1回+αを逃したというべきか・・。転落機の場合はST機のスルーとは違った残念さを味わえます。
2020/02/05 水曜日 13:25
羽根デジ好き
トリデンさんそれ、激レアですね〜私は未経験です!必ず規定回数で扉閉ですよ〜にしても連絡が4.6倍、確中20として4.7倍。ざっと3000分の1の発生率ですな〜追伸、ついに唐草模様はずしました。ときめきチャンス唐草、SP発展時緑保留に発展→義元決戦。ハズレ。義元決戦ですが緑保留や「チャンスです」と相性が悪く、今までの義元決戦のハズレの大多数が緑保留からです〜前作華牌IIもチャンスダウン(信頼度ダウン)が、赤牌変化でした。こちらは、緑保留、「チャンスです」、赤牌変化、緑牌変化、これらが絡むと、その他の強い予告の足を引っ張るようです。むしろ白保留の方が当たりますね〜
2020/02/09 日曜日 22:23