パチンコガイド >

ボーナス準備中

鬼の副長:幸村決戦時ボーナス準備中の7図柄表示に関して質問です。幸村決戦1戦目、助玉1個(三日月33%で赤7)でスタート→3ゲーム目でスイカ→鍔迫り合いで倒せず→次ゲーム三日月目→鍔迫り合いで倒す→ボーナス準備中右側に赤7表示→青7揃うという流れがあったのですが、ボーナス準備中の7表示は単に「取っているかも」という示唆なのでしょうか?今回はスイカでも三日月目でも取れず、1戦目特有の謎継続で勝利し、ただ「赤7の可能性あり」という示唆で表示されただけなのでしょうか?未だにボーナス準備中の7表示の意味が分かりません。どなたかお詳しい方、回答をお待ちしております。宜しくお願い致します。

政宗3
モンキーと併用
ボーナス準備中の青7表示は助玉以外で継続が確定してる状態です一戦目の場合はストックがあるので必ず表示されます 決戦パートは全役で抽選してるので助玉で当選していても他の役で当選していた場合青7も表示されます
2022/07/11 月曜日 03:15
鬼の副長
モンキーと併用さん有難うございます。理解しました。それとは別に、決戦1戦目(2戦目も?)のストックについてですが、以前1戦目(助玉1個、黄色で100%)2戦目(助玉1個、三日月目で100%)2戦目まで運良く助玉対応役を1G目に引いて継続→3戦目に敗北したのですが、これは初期ストック=持ち越し無し、使用しなければ消滅という認識で良いのでしょうか?政宗3に限らず、ストック=使用しなければ持ち越し、という仕様が一般的だと思ってましたので。どう思われますか?
2022/07/11 月曜日 09:03
スランプ抜けず
ボーナス準備中の右の7表示は、この対応役で当たったかもねーという可能性表示で、7を揃えの後の7を割る演出で、その対応役が分かります。もちろん対応役を引いてればですが。政宗3に関しては、ストックは使用しなければ消滅と考えて良さそうです。1戦目、助玉抽選時にチャンス目引いてボーナス単発でした。2戦目はストック発動せずに10Gまで行って当選。1戦目はおそらく2Gぐらいにストック発動する感じです。2G以降で対応役等で当選した場合、ストックと対応役分の複数ボーナスとなりました。
2022/07/12 火曜日 16:03
カッキー0808
ストックを消費しないで当たると消滅というのは少し間違いだと思います。基本的にストックを持っていれば開始1~3Gで当たります。その間、レア役での抽選は一切行っていないようです。
2022/07/13 水曜日 21:20
鬼の副長
スランプ抜けずさんカッキー0808さん上記にもあるように、2戦連続で助玉100%の対応役を1G目で引き、継続した上での3戦目敗北でしたので、やはりストックでは無く、継続濃厚(1戦目〜2or3戦目まで)もしくはハズレでのボーナス抽選が2〜3戦目までは優遇されているのではと思っています。ご回答ありがとうございました。
2022/07/13 水曜日 22:36
王魔
1戦目はストックが必ずあり、即前兆が始まります2戦目以降もストックある場合は開始から即前兆が走ります(稀に後半に告知の場合もあるようですが)ストックない場合は、2戦目、3戦目は保証という形で最終ゲームに勝ちます3戦目は稀に敗北するようですが、ちゃんとした仕組みは不明です実践上、幸村決戦100回以上はやって3戦目敗北したことあるのは1度だけですので、相当レアなパターンと思います4戦目以降もストックあれば即前兆走りますので、ストックある時とない時は分かりやすいと思います
2022/07/16 土曜日 14:30
鬼の副長
王魔さん初期ストックは一定の個数では無いということですね。有難うございます。皆様にもう一つお聞きしたいのですが、本日幸村決戦中の勝利後(何戦目かは失念)7揃え待機中にチャンス目を引き、幸村に競り勝って家紋が落ちて来ました。その後7を揃えたら100枚+追撃を獲得、消化後次戦にて敗北しました。7揃え待機中の競り勝ち→家紋獲得はボーナスのストックとは限らず、今回はその代わりに100枚+追撃を獲得したという認識で合ってますか?同じ様な挙動を経験された方はいますか?
2022/07/19 火曜日 22:52
小十郎の助平太刀
赤7のフラグ当選時はほぼほぼ該当ゲームで対応役引いた時に、幸村のカットイン入りませんか?私は入らなかったらフラグ当選してないと認識してます。100%かは不明ですが…
2022/08/01 月曜日 21:29
スランプ抜けず
煽りでも幸村カットイン来ます。で、来ないんかーいってのは何回かありました。ちなみに、2段目の赤7の場合は煽り無しにしれっと当選になります。
2022/08/28 日曜日 18:42