パチンコワールド
パチンコガイド
>
今さらですが
とおりすがりり:ストーリーのテロップが赤に変わるタイミングって複数ありますか?割と熱めの演出から上から2番目のストーリーに発展し、タイトル白、テロップ白でテロップの色変わるなよ〜と思いながらもう少しで当落のタイミングというところで変化がなかったので、もらったと思っていたら…最後の一文が赤文字になって外れました…なんでこんな法則にしたのか…
P義風堂々!!〜兼続と慶次〜2 M3‐X
微風堂々
そのパターン結構あります。始めから赤テロ、途中から赤テロ、最後の1節が赤テロ。この3パターンですが、最後の1節が赤テロはほぼデフォ。黒タイトル時で最後まで黒テロはプレミアなので早々出ません。赤タイで最後まで黒テロは当確では無いですしね。自身も初あたりはもう500回以上引いてますが、黒タイ+j最後まで黒テロのプレミアは2〜3回しかありません。
2023/03/28 火曜日 14:16
とおりすがりり
過疎化しているこの板でご回答してくださる方がいらっしゃるとは。とても助かります。ありがとうございます。最後の一節が変化するのはほぼデフォなんですね…ちょこちょこ打ってはいたものの、打ち込んでいなかったので知りませんでした。たしかに当確レベルの演出は発生しにくいでしょうしね…熱い演出が外れ過ぎて何がくれば当たるの?状態だったので、さすがにこれで心が折れました…
2023/03/28 火曜日 14:45
彼に従え!
半蔵はセリフ少ないんで、大体、最後の一行で変わっちゃいますねー。個人的には一番変化無しパターンがみれるの半蔵です。お船と慶次はほんと、当落ギリギリで変わるからムカつきますよね。
2023/03/28 火曜日 15:02
とおりすがりり
半蔵が一番出やすいんですかね?お船は釣りリーチだと諦めているのでまだ許せますが、慶次は心折れます…チャンスダウンというか、降格というか、こういう演出はストレス溜まるからやめてほしいですよね。法則がなければ激アツ外したか〜で済むのに、わざわざ降格するのがホントにイラッとします。
2023/03/29 水曜日 00:19