パチンコガイド >

通常時の有利切り

遊タイム天井突破:設定2濃厚のブラッドムーンに入りやすい台打ちましたが、BM中の100G付近でCZスルーその後、D天井フェイクの対戦演出なしC天井で当たりましたが、CZスルーしたあとにモード示唆が全く無かったので、CZスルーしたあとに有利切りしたと思われます。低設定はBM中だと思わせて、通常時を回す恐ろしい仕様設計ですねもう1つ気になるとが、CZや作戦会議フェイク後に、有利切りした場合は内部陰陽になりますが、場合によっては4ポイントで再度有利切りしている気がします(AT直撃対策)

回胴式遊技機 グランベルム
世界の岡崎産業
モード示唆がなかったので有利切りしたと思われますの意味がよくわからんし4ポイントで有利切るの意味も分からないなんか根拠があるなら教えてほしいけどそうじゃないならただの妄想
2024/09/12 木曜日 03:25
疑惑の緑
作戦会議が始まる前に前兆が終わることはありますが、それは前兆無しとして扱いますので主様の場合はモードC示唆がでている事になります。有利を切るタイミングは全くわからずCZ後だったり何も無い通常時だったり前兆の最中に切る事もあります。内部陰陽五行4ptで切る事はさすがに無いです。何故なら2000枚ぐらい出た後や完走後の陰陽五行中に5pt取ってAT入らなかった報告が無いからです(そんな事が起こったら大炎上)。通常有利切りのみ起こると言いたいかもしれませんが、通常もAT後も有利を切ってしまえば切る前の状態の影響は受けず内部的に全く同じ状態ですので。影響受けたら規制に引っ掛かります。通常有利切りによってわからないうちにBMが終わっている恐ろしい台だということには同意します。
2024/09/12 木曜日 04:05
遊タイム天井突破
<疑惑の緑さんやはり、内部陰陽五行4ptで切るのは思い込みですね。通常時での有利切りはあまりないと聞きますが、通常時のAT直撃確率が某サイトで設定1(約6.5万)と設定6で約4倍の差があるので、3ptでレア役or魔力目(振り分け)の2ポイント以上でAT当選ができるので、ここで設定差の調整していると推測していました
2024/09/12 木曜日 07:40
世界の岡崎産業
4ポイントで切ると消化G数の兼ね合いでゾーン跨いだ前兆が結構な頻度できそうですね
2024/09/12 木曜日 09:42