パチンコガイド >

状態抜け後のAC

鬼の副長:連投失礼致します。AC初当たり→25Gスルー→35GでAC(レア子役無し)→再度25Gスルー→33GでAC(レア子役無し)という事がありました。勿論全てAC終了時の表記は1セットで有利区間もそのまま継続、3回目のAC終了時タッチパネルのG数も当初からの引き継ぎで400G程でした。流れとしては2回共AC後20Gくらいからざわつき始め、その流れでAC当選という感じでした。これは(1)25G消化後たまたまハズレ、リプ等の弱役でAC当選、これが立て続けに起きた。(2)そもそも初当たり後の状態準備(状態)は25G固定では無いが有利区間リセットの権利は25G以内のAC当選が条件上記(1)(2)のいずれかだと思うのですが、皆様はどのように思いますか?また、同じ様な経験をした方はいますか?回答お待ちしております。

パチスロアラジンAクラシック
ついにアル中
(2)と思ってもらって問題無いと思います。
2022/09/21 水曜日 17:50
鬼の副長
ついにある中さんやはりそうですか。今後は打ち方変えないとですね。AC単発後は設定追う以外25Gですっぱり辞めていたので。回答有難うございます。
2022/09/21 水曜日 22:11
片仮名欅
鬼の副長 さん 今晩は。蛇足になるかもですが、状態準備は転落率の異なる状態準備A・状態準備Bと2種に振り分けられます(AC当選率は同じ)。状態準備Bの方だと転落率が高い為、25Gまでに演出が落ち着いてる場合、落ちてると見てほぼ大丈夫だと思うんですが(確定ではない)、状態準備Aの方だとそうではないですね。転落していなくとも演出があまり出なくなることもあるので、特にAの方は25G止めは危ない可能性アリです。現在判明している状態準備A以上確定の演出は、(1)満月ステージ移行(2)青ラクダ演出で以降3G以内の当選も無し(青ラクダは、状態準備Bでも前兆移行を含むAC当選時は出現します。故に出現3G後までにAC当選告知が無い場合、状態準備A以上が確定。)の2つのみですが、他にもあるかもしれません。25Gというのは、ご自分で仰ってる様に、状態移行及び有利区間リセットの権利が得れる区切りに過ぎず、状態準備の転落とは無関係です。
2022/09/22 木曜日 20:06
鬼の副長
片仮名欅さんA,Bの概念があるのは有利区間リセット後の引き戻し区間だけだと思っていました。回答有難うございます。
2022/09/24 土曜日 18:20