パチンコガイド >

超ロングについて

ふぇーいい:・1セット目から小フーガ→液晶0gにならずたまたま25g以内にac引けたからよかったものの25g抜けたらどうなってたんでしょうか・状態中にめちゃくちゃハマる時とすぐ当たる時と別れてる気がします、引きと言われればそれまでですが最高75gはまりました。モードみたいなのがあるのでしょうか?・32g前後で消灯しなかったら状態継続中という認識ですがあってますか?

パチスロアラジンAクラシック
片仮名欅
・リセット時や小役によって超ロングに直接移行した場合、有利区間リセットの権利(要は32G以降にリール全消灯して引き戻し区間に移行する権利)はまだ取得していない状況です。25G以内の連チャンや1200G天井の際は、状態と有利区間リセットの権利が同時に得れる為、勘違いされてる方が多いですが、厳密には状態移行と有利区間リセットの権利は別モノなんです。しかし超ロング(小フーガなら確定)の場合は状態転落率が低い為、25G程度では転落してない事の方が多い(転落してしまってる可能性も勿論アリ)。転落してなければ25G過ぎても、ACの高確率抽選は継続されますし、25G以降に、まだ転落していない状況でACを引ければ、AC消化後は超ロングが維持されます。しかしこの場合も25G以降の当選なので、有利区間リセットの権利は得ることが出来ず、液晶ゲーム数は0になりません。そうやっていつか25以内のAC当選が出来れば、有利区間リセットの権利も得れますし、液晶ゲーム数も0になります。不幸にして25G以前に転落していた場合や、25G以降に超ロング継続してもACが引けずに転落してしまった場合は、通常に戻ってしまいます。・状態の3つの状態(ややこしいですが、ショート・ロング・超ロング)にまずは依存しましね。ショートでは転落率が高い為、状態を維持したまま長いゲーム数ハマることはかなり少ない。逆に強い役を引くことなく長い状態維持を確認出来た際は、ロング・超ロングの期待が高まります。(単チェやチャンス目を引いた場合は、状態復帰抽選に当選の可能性も高いので、それが状態維持に見えることアリ。)もう1つは即連モードの存在です。AC期待度を維持したまま、AC当選率と転落率を同時に上げた即連モードに滞在中は、決着が早くなります。全部引きっちゃ引きではありますが、この3つの状態と即連モードの組み合わせで、AC連チャンのテンポが形成されています。・状態継続の場合が多いですが、単チェやチャンス目を引いた場合は、AC抽選や状態復帰抽選の当否に関わらず、強制的に有利区間リセットまでのゲーム数が延長されますので、転落していることもありますね。
2022/11/17 木曜日 03:54
ふぇーいい
詳しくありがとうございます!すごくよくわかりました、即連モードなんかは初めて知りました‥
2022/11/17 木曜日 08:36