パチンコガイド >

朝イチ高確超ロング?

こっちゃ来い来い:昨日月イチイベントの店で初めて打ちました。この店は朝イチは7揃いをさせているお店です。ガックンしたのでうとうと決めた矢先に何も引かずに8Gで青ラクダ通過しました。次ゲームローズからのハズレ目でACが始まりました。朝イチは特に恩恵なしと攻略サイトに書かれていたのですが、高確や状態から始まることもあるって事でしょうか?しかも2セット目が始まったら小フーガト短調でした。考えられることとしては(1)全日に超ロングで閉店、7を揃えたから設定変更じゃなくてもガックンした。(2)朝イチから超ロングで始まることがある。(3)8G以内に高確以降契機役を引いたけど取りこぼしたか気付かず、それでAC当選後に状態準備で引き戻し超ロングが選択された。とかでしょうか?別件ですが超ロングの期待値って何枚くらいでしょうか?攻略サイトには「90%継続のロングの期待値が1000枚」と書かれていたので95%継続の超ロングは2000枚くらいですか?

パチスロアラジンAクラシック
玉こん
自分も打ち始めたばかりなので、動画やブログ?を参考にしてますが。。。朝一リセット後の一部で状態準備や高確スタートがあるみたいです。(実践動画でも朝一カニ歩きで初当たりを引いていました)マイホでも朝一20Gぐらい回す若者がいましたが、有利区間ランプをチェックしない人だったんで、マニュアル小僧か?と思いましたけどね。(マイホはリセット後1G回すなんてしないホールです)また朝一初当たりが無い台だと、リセットされた場合は台上カウンターと液晶カウンターに必ず1Gのズレを確認してます。逆にズレが無かった場合は宵越し狙いも出来ますので、一度だけ美味しく頂きました。
2022/11/29 火曜日 11:29
玉こん
途中からトピ主題と違ったコトを書いたので、連投させて下さい。その月イチイベントのホールは、リセット後1G回す店なのか?が肝心です。7揃えする意味として(1)リセット後1G回すために前日の出目を隠しているこの場合は有利区間ランプが点灯してるため、据え置きかリセットかの判断が難しい。(2)ただ単にイベント告知として7揃いしてるこの場合で有利区間ランプが非点灯だったらリセット確定です。トピ主さんが有利区間ランプを確認したか?によって、回答も変わると思います。
2022/11/29 火曜日 12:44
こっちゃ来い来い
玉こんさんご返答ありがとうございます。6号機になってからほとんど打っておらず、アラジンも初打ちで有利区間ランプのチェックは全く頭にありませんでした。。で、調べた中で自己解決しました!この機種は朝イチ「高確超ロング」「引き戻し」から始まる事があるとトラのYouTuberが言っていました。ので朝イチの超ロングを引いたんだと思います!確率が知りたい。
2022/11/29 火曜日 18:39
片仮名欅
(1)全台(一部でも)朝一は7(またはボーナス図柄)を揃えている様なホールの場合、店員が手でリールを動かしている可能性が最も高いです。その際は据え置きでもガックンしますので、玉こん さん が仰る様に、有利区間ランプ等での判断が必要になりますね。しかしながら前日超ロングで取りきれず閉店の据え置きってのはどうなんでしょうね?可能性としてはメチャクチャ薄いと思いますけどね。(2)アラジンチャンネルによると、同設定打ち直しを含む設定変更時の有利区間リセットの場合は、通常の連チャン後等の有利区間リセットとは挙動が異なるとのことです。通常連チャン後の有利区間リセットの際は、ほぼ必ず引き戻しで始まる(極稀に状態に移行するらしい)訳ですが、設定変更時の有利区間リセットの場合は、次の3つの内の何れかで始まります。・状態超ロング・引き戻し・フェイク(演出のみ状態中等と同様に出現率が上がったモノ)私の個人的経験での体感だと、フェイク95%・状態超ロング2.5%・引き戻し2.5%くらいの振り分けに感じますが、もっと超ロング・引き戻しの率は高いと言われる方もいらっしゃいますし、たとえ2.5%だとしても、経験された挙動の可能性は、このパターンが最も高いのではないでしょうか。(3)これも可能性としてはあり得ますが、自力超ロングの発生率を考えると、(2)よりは、かなり低いと思いますね。期待枚数は仰るとおり2000枚くらいじゃないでしょうか?私自身も小フーガから、900枚台と1600枚台での終了がありますし、ここの板には、初当りの小フーガ後にAC引けず転落なんて報告もありますからね。
2022/11/29 火曜日 22:48
こっちゃ来い来い
片仮名欅さん詳しく説明いただきありがとうございます!やはり設定変更時の状態超ロングを引いた可能性が高そうですね。体感2.5%ですか!?引き戻しと合わせて5%程度では朝イチは狙えないという攻略サイトの情報も納得です。期待値2000枚の中、SACも引いたのに1100枚で終わってしまったので残念ではありましたが、連チャン中のイケイケ感は非常に面白かったのでこれからイベント時は狙って打っていこうと思います(^^)
2022/11/30 水曜日 16:57
鬼の副長
リセット時超ロングありますよ。自身も複数回経験有りです。だいたい2,3セット目には小フーガが流れるイメージですね。マイホが基本全リセ(4台)なのですが、朝一来店4〜5回につき1台は引けている感じです。(小フーガ有りのみで)確率にして約5〜6%、恩恵にしてはまぁまあ高い確率かと。小フーガ無しの場合を含めるともう少し高いかもですね。一度、朝一ランプが点滅→数ゲーム後にSAC→2セット目小フーガ→完走、というのもありました。その分2,3連で終わる事もありますが(汗)今では朝一リセット台50G回し→止め、という立ち回りがメインです。マイホの設定状況悪しなので。朝一超ロング潜んでる場合はだいたい10G前後でAC当選する事が多いですが、一度1〜20G程ザワつく→一旦収まる→40G程から再度ザワつき始める→50G程でAC当選→小フーガという流れ(レア役等は一切無し)もあったので朝一超ロング狙いの時は50Gは回した方が良いかもです。
2022/12/01 木曜日 06:46
鬼の副長
ちなみに超ロングの期待値ですが自身の経験では小フーガ有りのみの合算で1400〜1500枚といったところでしょうか。途中SACやBIGを引けないと2000枚にも届かないです。AC連だけで完走する人はするんでしょうが。
2022/12/01 木曜日 06:56
玉こん
皆さん、おはようございます。朝一リセットからは状態超ロングor引戻しもあるんですね。小フーガは1セット目から流れると聞いていたのですが、朝一リセットからは2セット目以降に流れるんでしょうか?それともセット数関係なく流れるのかな?片仮名欅さんから紹介されたアラジンチャンネルを探せなくて、便乗質問を許して下さい。ちなみに小フーガが流れませんでしたが、ストック無しで19セット(チャ目Aからのビッグ&AC1回含む)まで行った時は1650枚ぐらいでした。もしかしたら状態超ロングだったのかな?と思っています。
2022/12/01 木曜日 09:00
鬼の副長
小フーガですが、体感ですと1セット目が一番多く、2〜3セット目が同じくらいの比率といったところで、それ以降に流れた事は無いです。なので、朝一超ロング=1セット目に必ず小フーガ、では無いと思います。また、朝一ACから一度も流れず20連以上した事もあるので、通常超ロング同様一度も流れないパターンもあるかもですね。いずれにせよ、朝一からの超ロングは早い段階で小フーガ流れることが多い印象です。先程の私の投稿だと「2〜3セット目に小フーガが多い」という風に読み解いてしまいますよね、すみません(汗)「2〜3セット目までに」の間違いです。
2022/12/01 木曜日 10:23
片仮名欅
皆さん今晩は。玉こん さん アラジンチャンネルは、サミー開発ボイスという公式サイトのアラジンAクラシックのコーナーです。なのでまず開発ボイスで検索して、サイトを開いたら下にスクロールしてPRODUCTの処のパチスロをタップ、全年代の下の件数を16件以上に設定すると、上から9番目がアラジンチャンネルになります。鬼の副長 さん リセット超ロング率羨ましいです。やはり私の1/40台ってのは、引き弱なんですかね〜。また期待枚数については仰るとおりかもしれません。2,400枚規制がなければ、たまには一撃5千〜万枚超のポテンシャルがありますから、私の期待枚数はそれを含んだ感覚で算出してしまっていると思います。勿論当機は有利区間が更新されても、結構引き戻して続くことがある訳ですが、その際は超ロングではないことがほとんどですし、超ロングの期待枚数には含めないですよね。また小フーガについての考察は同感です。1セット目が最も多く感じますし、一度も流れず完走や何度も流れたこともあります。一度も流れてない時は超ロングとは断定出来ないですが、朝一何も引かず当選し、これまた何も引かず100G近くまで落ちずに当選等から、超ロングと思っています。
2022/12/01 木曜日 17:41
鬼の副長
片仮名欅さんこんばんわ。朝一超ロングゲットは、SAC140〜160落ちや明らかに下ブレしまくってる単チェ契機のAC当選他色々…アラクラのあらゆる場面で引き弱な私に唯一与えられたちょっと強めの引きかも知れません。それでも2〜3連終了が結構頻出するのが私らしいですが(笑)議題からはそれますが、本日昼から400G台を気まぐれに打ち、すぐ単チェからAC当選、ロング以上→引き戻してはロング以上と複数回繰り返し、途中完走も挟みつつほぼ一撃5000枚獲得できました。この台のポテンシャルの高さを感じ、「まだまだ打てるなぁ」と思いました。たまには朝一以外も有りですね。ただ、ロング以上だと状態で引っ張られる分手玉が遅いのがたまにキズですが。この様に設定不問(今回は恐らく低設定)でも事故ることが他の台に比べ多いところがやはり何よりアラクラの魅力ですね。
2022/12/01 木曜日 19:26
片仮名欅
鬼の副長 さん 返信有難うございます。また、一撃5000枚超えおめでとうございます。この台の引き戻しは一撃と言って良いでしょうね。ホールカウンターでは、ほぼ継続して枚数カウントしてくれますからね。たまには朝一以外と言うより、設定不問という意味では、コイツは朝一以外に真骨頂があると思います。理由は大きく分けて二つあります。一つはAC単発を経た場合、ホールカウンターと内部(液晶)カウンターの数値にズレが生じること。付随して、AC単発では天井までの内部ゲーム数がリセットされず、液晶カウンターで確認の必要が生じること。二つ目は、単発後と連チャン後では異なるゲーム数で発生する仮天井の存在です。しかもこれは一つ目同様、単発後の335G目はホールカウンターで、連チャン後の311G目は液晶カウンターで確認する必要があります。私はこの仮天のレバーオンだけは得意で、公表値の1/4以上に引ける気がします。そのかわり、400・600・800・1000ゲーム台の高確20%はサッパリですけどね。これらが拾えて初当りの数を増やせれば、低設定でも伸びることが結構あるのが本機ですから。また一時期減台されて、なかなかハイエナも難しくなってましたが、今では人気が無くなったせいなのか、逆にあまり詳しくない方が打ってくれてるって面もあるかもしれません。去る11月28日には、引き戻しを拾えました。正確に言えば連チャン後、有利区間リセット前の台で、ホールカウンターが50数ゲームで放置されてましたので、液晶を触ったら0でした。私が座って数ゲームで全リール消灯挙動でしたが、引き戻せて1400枚出てくれましたよ。だから朝一超ロングは魅力的ではありますが、設定が入らなくなってからの朝一に限れば、私は差枚でマイナスだと思います(ドンブリ勘定です)。しかし総合的にはコイツでかなり浮けてますし、今でも機種別では稼ぎ頭ですね。
2022/12/01 木曜日 23:22
鬼の副長
片仮名欅さんご説明ありがとうございます。私も片仮名欅さんの仰っているのと同様の認識で仮天狙いをすることがあるのですが、こちらはてんで拾えずです。恐らく体感10%無いくらいですかね。一部ではAC高確と絡むと仮天が発動しやすい、と言われているみたいですが、どうなんでしょうね。私はあまり感じませんが。同じ台、同じ確率の事象でも打ち手によって得手不得手があるからまた面白いですよね。
2022/12/02 金曜日 08:50
玉こん
皆さん、おはようございます。片仮名欅さんサミー開発ボイスを探し出せました。ありがとうございます。時間がある限り、すべてのQ&Aで勉強します。鬼の副長さんいえいえ、自分の読解力が悪いだけです(汗)気になさらずに、色んなコトを教えて下さい。今週に入ってヒキが均されたのか?単発ACばかり喰らった後の本天井で良くて2セット。その後の引戻しでも単発ACとギブアップが続きましたが、昨日やっと本天井から2連続引戻しも含めて2500枚overと愉しめました。で昨日の引戻し1回目、ストック1個のみで18セットまで続きましたが小フーガを聴けませんでした。状態超ロングじゃなかったのかな?早く聴きたいです(笑)マイホの5スロは1台、20スロは2台しかないのですが、自分も仮天井を良く拾います(笑)ただし単発ACで終わるコトが多く、結局は勉強も兼ねて本天井まで打つハメになるんですが(汗)
2022/12/02 金曜日 10:10
勝回収
こっちゃこいさんお邪魔します以下スレッドテーマでなく恐縮です参戦が遅く先々週からですが、アラジンチャンネルで勉強したつもりですが基本が理解できない自分が恥ずかしいです。片仮名欅さんのコメントでちょうどちょうど良い記述がありましたので、私の誤解が解けると良いと思います12片仮名欅さん>単発後の335G目はホールカウンターで、連チャン後の311G目は液晶カウンターで確認する必要があります。310Gの仮天井ですが、ホールカウンターは単発で0になりますから単発後の335Gという事は単発で仮天井がリセットされるという事ですか。私は有利区間0から310G+単発の数x25と思っていました。したがって液晶カウンターが310G+単発数x25がになった時と思っていました。勘違いでしょうかついでに400G、600G、800Gは液晶カウンターでよいですか
2022/12/02 金曜日 10:11
鬼の副長
勝回収さんはじめまして。ハンドルネームがなんとなく親近感湧く感じですね(笑)仮天ですが「AC毎にリセット」です。仮天突入条件は(1)朝一リセット後→データカウンター、液晶カウンター共に310G(2)AC単発後→データカウンターで335G(310G+状態準備減算ストップ分の25G)(3)AC連後→液晶カウンターで310G(有利区間開始から310G)この3つだと思います。データカウンター基準の仮天だけ繰り返すので少しややこしいですよね。私も当初仮天は全て有利区間開始後の初回のみだと誤認識をしており、例えば前回AC単発後、データカウンターが320G程でも液晶カウンターが6,700G台(800G以上は本天井狙いに切り替えて打ってました。)であればスルーしてました。今考えると仮天まで15Gなのに勿体無いですね。それと400,600,800のゲーム数高確ですが、こちらはデータカウンター基準で良いかと思われます。横から失礼致しました。
2022/12/02 金曜日 18:27
勝回収
鬼の副長さん解説ありがとうございます。仮天井はAC毎にリセット了解です。これでやっとすっきりしました。逆に本天井は液晶カウンタ1200Gぴったし発動を今日体験してきました。その間4回単発2回プッシュA上乗せ。単発4回のうち1回はローズの中段チェリー自動停停止でした(7そろわず)。天井は3連+PushのA上乗せ1ショボかったですが、体験できてよかったです。(5スロですが)
2022/12/02 金曜日 22:44
片仮名欅
皆さん今晩は。燃えよ剣、カッコ良かったですよね〜。とまあ関係ない話は置いといてですね。鬼の副長 さん 、私の経験上では仮天突入条件の(1)と(3)は、何故か311G目に来るんですよ。ですから前のレスの記述も311Gにしてますし、私は勝手に有利区間更新に1Gを費やすせいで1G遅れるのかな?などと考えていたんですが、(単発後は有利区間更新は無い)でも本天井は 勝回収 さん が仰る様に、1200G目ピッタリなんですよね〜。何か勘違いしてますかね〜?それで考えたんですが、そう言えば最近私は連チャン後の仮天って拾えてないと思います。いや全く拾えてない訳ではないし、挙動が良い感じで自力で回したこともありますが、要は連後やリセ後の仮天当選がご無沙汰なんですよね。なので確かそうだったとは思うんですが、確実に311Gだったって記憶がやや薄いんです。ですからこれは今後再度確認したいと思いますが、本日(3日)は仕事で打てないので、もしそれ以前に確実な知識を持ってらっしゃる方がいるならば、是非ご指摘頂ければと思います。
2022/12/03 土曜日 00:27
片仮名欅
追伸>AC高確と絡むと仮天が発動しやすい仮天前に高確に上がっていた場合、単にその仮天前後のAC当選が増えるだけだと思います。鬼の副長 さん の感覚は正しいと、私も思います。
2022/12/03 土曜日 00:37
片仮名欅
何度もすいません。仮天当選は、個人的にはフェイクですらない時が最も望ましい。静まり返っていた処のレバーオンで、突然青系やローズ等が出現してくれた時のヤッテやった感がたまりません。弱い演出(例えばアラジンがAを引っ張り上げる)でも、嬉しくはありますが、これはもう仮天当選しかあり得ないって感じが好きなので、フェイク中だとイマイチ曖昧な場合もありますし、また高確中より何も無い時の方が、お得感がありますよね。
2022/12/03 土曜日 00:54
玉こん
皆さん、おはようございます。仮天井について自分がチェックするのは(1)朝一リセット後ホールカウンターは311G液晶カウンターは310G(2)単発AC後ホールカウンターは25G+310G液晶カウンターはノーチェック(3)AC状態終了後ホールカウンターはリール消灯G+311G液晶カウンターは310Gマイホで仮天井が拾えるのは、(2)が一番多く、たまに(3)で拾えます。ビックリしたのは単発AC後315Gで捨ててあり、20G後にアラジンがAを引き上げました(笑)あと、100G刻みのゲーム数高確は液晶カウンターでチェックです。直前にレア役を引くと、どっちの高確か判らなくなる(特にレア月星)んですが、400Gからの200G刻みがホントに20%あるの?と思っちゃいます。
2022/12/03 土曜日 08:50
勝回収
スレ主のこっちゃ来い来いさんふたたびゲーム数関連ネタですみません。ただ、今出てきている経験豊富な方の実戦レポートの仮天井・天井説明はアラジンチャンエルよりわかりやすいと思います。非常に重要で貴重だと思われます。さて仮天井については1Gの差異の高度なお話をのぞいて、おおむね理解できたのですが、ゲーム数高確については、鬼の副長 さんと玉こんさんの立ち回りが異なるようにお見受けしました。お二方それぞれのMHの仕様が違うかもしれません。いちおうACでOになるのはホールカウンタのは共通としても、その後のカウントの進み方がちがうのでしょうか。ちなみに私はこんなにゲーム数が重要になる台は経験がなかったのでデータカウンタの動きについて無関心でした。ゲーム数高確これについては、天井発動と違って液晶のざわつきしか体感しようがないと思われますが実践豊富な皆様のご意見などお聞きしたいなと思います。
2022/12/03 土曜日 15:26
鬼の副長
片仮名欅さん玉こんさんご指摘有難うございます。そうですね、朝一リセ後及び状態後の仮天はデータカウンターと液晶で1G差が出ますね。私はいつも液晶カウンターで確認してたので漠然と「310G」と捉えてました。玉こんさんゲーム数高確ですが、私が知る限り「AC間100G毎に高確抽選」としか解析に出てないのと、データカウンターで400Gと600Gで複数回レア小役無しの高確移行を経験してるので、AC毎にリセットされるデータカウンターを基準にしていたのですが間違いでしょうか?私が知らない解析や公的な解説があるかも知れないので。
2022/12/03 土曜日 15:44
鬼の副長
補足です。私がこれまで経験しゲーム数高確ですが400G,600Gが数回ずつだけですが、いずれも液晶カウンターは360G及び560Gほど。だいたい400G(600G)ちょうど〜3Gくらいまでの間にざわつき始めてその内、高確以上濃厚演出が出て、という感じでした。私の認識違いであれば修正して頂けると今後の立ち回りに活かせるのでありがたいです。私も皆さんの意見が聞きたいので宜しくお願い致します。
2022/12/03 土曜日 16:02
玉こん
勝回収さん、鬼の副長さん、誠に申し訳ありませんm(_ _)m鬼の副長さんが説明されたように、AC間100G消化ごとに高確移行抽選です。1100Gまでに移行抽選とあったために、てっきり有利区間開始からと思い込んでました(汗)思い返せば、有利区間開始から680G前後に謎高確からのAC当選が2回あったのが不思議に思ってたんですが、単発AC後600Gからの高確だったと今更ながら謎解決できました。。。思い込みはダメですね。失礼しましたm(_ _)m
2022/12/03 土曜日 17:55
片仮名欅
皆さん今晩は、こっちゃ来い来い さん 私もトピ違いの話題の数々申し訳ありません。310・311の1Gの違いは普通は取るに足らぬものです。1G余分に回せば良いだけの話ですからね。しかし私の場合仮天直前で一旦手を止めて、せーのって感じでレバーオンします。それが三苫や堂安の後半起用の様にうまくハマってるのか(一緒にしたら怒られそうですが)、結果も出せてるので、個人的には重要です。そこで 玉こん さん に確認させて頂きたいのですが、液晶310Gってことは、液晶309G表示からのレバーオンで仮天抽選発生と考えて良いですか?勿論非当選であれば、演出ナシだったり弱演出で終わることが多い訳ですが、今まで私は液晶310G表示からのレバーオンと思ってました。前のゲームがリプだったら液晶確認出来ませんし、タッチが面倒なので、ホールカウンター数に加減算して記憶していることもあり、その間違い等もあるかもしれませんが、仮天レバーオンが得意だと言ってる割に曖昧で恥ずかしいです。ゲーム数高確については、初期は私も液晶ゲーム数と思ってました。しかし(400〜1000G)高確移行が確認出来ることが、あまりにも少ないので、鬼の副長 さん が仰る様に、単発を含むAC間なのでは?と思う様になりました。それでも400・600Gは、最悪天井でしかたないという打ち方の場合、(打って良い台は無いけど打ちたいので、液晶500Gくらいの台をムリヤリ打つ、お勧め出来ません。)結構踏むことがありますが、1/5とはとても思えないですね。特に400Gは仮天狙いの場合、当選しなくともすぐそこなんですけど、上記の様な本天井やむなし的場合を除いては、現在は捨ててますね。初期は仮天非当選の際は、必ず400Gを過ぎてから止めてました。
2022/12/04 日曜日 00:26
玉こん
片仮名欅さん、おはようございます。はい、自分が拾った仮天井は本天井と同じく、ピッタシ310G目(309G表示から)のレバオンです。AC状態終了後の台は、残り10Gで確認のために液晶チェックし、ホールカウンターに10G足したレバオンに気合いを入れます(笑)あと本天井もそうですが、1G完結でAを表示するアラジンやローズ、3点灯ルーレット無しの演出ばかりのような。。。ラクダ小役矛盾もあった気がしますが、発展演出のルーレット(2G完結)は無いんですかね?
2022/12/04 日曜日 09:00
鬼の副長
片仮名欅さん私も310Gも仮天はこれまでに液晶カウンター309Gからのレバオン、310Gピッタリの告知→次ゲームACスタートしか経験無しです。自分の中で一番のレア演出は309Gの次ゲーム、レバオンで押し順ナビ発生、あれ?1G早く救済ナビ発生?と思いつつボタンを押したらハズレ目→次のレバオンでACスタートというのがありました。本天井と同様規定ゲーム数(液晶だと310G)ピッタリの告知で間違いないと思います。
2022/12/04 日曜日 13:36
鬼の副長
玉こんさんこれまでの経験上全て1G完結です。仰る通り小役成立なら矛盾での告知もあります。自分の中で一番多い矛盾はローズちゃんで単チェ否定ですね。
2022/12/04 日曜日 20:27
玉こん
鬼の副長さん、こんばんは。ですよね。今日の本天井は青ラクダ通過からの月星揃いで、1200GピッタシにAC当選告知でした。当選告知が分りきっているので、自分もサイドランプフラッシュ+第一停止(キラリン♪)ローズ登場+ハズレ目が一番好きです(笑)
2022/12/04 日曜日 21:39
片仮名欅
お二方お答え有難うございます。何だか得意だとか言ってることが嘘臭くなってしまいましたが、まあそこはご愛嬌と言う事でお許し下さい。自分が得意だと思ってる事は本当ですから。(ちゃんと数えてる訳でもないので、正確な数字を出したら1/4を切ってたりするかも?)本機はクラシックの名に相応しい名機だと思います。我々オジサン世代と言って悪ければ、オジサン世代である私の心には見事に刺さります。のみならず、若い方々にも十分楽しめる出来になってると思いますが、そういう機種でも、不遇のまま終わってしまうことも珍しくありませんから、是非今後も一緒に楽しんで頂ければ幸いです。
2022/12/04 日曜日 23:53