
閉じる
スペック カスタマイズ
| 図柄揃い確率 | 1/99.9→1/19.1(※1) | 
| RUSH突入率 | 約38%(※2) | 
| RUSH継続率 | 約91%(※3) | 
| 賞球数 | 1&3&5&7 | 
| ラウンド | 4R or 10R | 
| カウント | 10カウント | 
| 出玉 | 240 or 280 or 700個 ※払い出し | 
| 電サポ | 5 or 40回 (+残保留4個) | 
| 遊タイム | 370回+残保留4個 (低確率299回消化で発動) | 
※大当りはV入賞時に限る。
※1…「1/19.1」は大当りと小当りの合算値。特図2に限る。
※2…時短5回継続率:約23.6%と残保留4個継続率約19.4%の合算値。特図2に限る。
※3…時短40回継続率:約88.4%と残保留4個継続率約19.4%の合算値。特図2に限る。
※4…RAMクリアor大当り後低確率299回転消化後に時短370回+残保留4個。
| 大当り割合 | |||
| 特図1 | ラウンド | 電サポ | 比率 | 
| 4R | 時短5回+残保留4個 | 100% | |
| 特図2 | ラウンド | 電サポ | 比率 | 
| 10R | 時短40回+残保留4個 | 約10% | |
| 4R | 時短40回+残保留4個 | 約90% | |
|  | 
|  | 
| カスタマイズ機能概要 | ||
| レバブルアップ:「ON」 | 変動開始時のレバブル 発生率&信頼度がUP | |
| V-フラッシュアップ:「ON」 | V-フラッシュの 発生率UP | |
| 先読みチャンス:「ON」 | 先読み演出の トータル信頼度がUP | |
虹の彼方モード
|  | 
| 突入契機 | 通常確率299回転消化 | 
| 遊タイム 回数 | 370回転+残保留4個 (時短) | 
| 遊タイム中 大当り確率 | 約1/19.1 | 
| 大当り期待度 | 次回大当り濃厚 | 
| 液晶表示 | 虹の彼方モード | 
| 打ち方 | 右打ち | 
通常確率で299回転消化すると遊タイムが発動し、次回転から虹の彼方モードに突入。電サポが370回転続くため実質次回大当り当選が濃厚で、かつ大当り終了後は覚醒HYPERに突入する。
4大キーポイント 信頼度
|  | 
| 専用煽りを経て突入する高信頼度の先読みゾーン。当該変動で突入することも! | 
|  | 
| リーチ後にユニコーンガンダムがデストロイモードへ変身すると激アツ必至! | 
|  | 
| 発生時点で激アツだが、最終的にユニコーンガンダムが覚醒すればさらにチャンス! | 
|  | 
| ユニコーンガンダムとネオ・ジオングの最終決戦が展開する超激アツリーチだ! | 
| 信頼度 | |||
| 赤い彗星の再来ゾーン | 90.0% | ||
| ガンダムユニコーン予告 | 90.0% | ||
| 可能性の獣 | 80.0% | ||
| 頂上対決SPリーチ | 大当り濃厚 | ||
保留変化予告 赤い彗星の再来ゾーン レバブル予告 信頼度
| 《赤保留》 | 《金保留》 | 
|  |  | 
| 激アツ! | 大当り濃厚だ! | 
| 信頼度 | |||
| 色変化 | |||
| 白点滅 | 3%未満 | ||
| 青 | 4.4% | ||
| 緑 | 21.1% | ||
| 紫 | 30.0% | ||
| 赤 | 80.0% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| アイコン(発展先示唆)保留 | |||
| 獣?(可能性の獣示唆) | 3.9% | ||
| 獣(可能性の獣濃厚) | 90.0% | ||
| 百年の孤独? (ストーリーSP「サイアム・ビスト」発展示唆) | 3%未満 | ||
| 百年の孤独 (ストーリーSP「サイアム・ビスト」発展濃厚) | 60.0% | ||
| 父と子? (ストーリーSP「父から子へ」発展示唆) | 11.1% | ||
| 父と子 (ストーリーSP「父から子へ」発展濃厚) | 66.7% | ||
| 赤い彗星? (赤い彗星の再来ゾーン示唆) | 3%未満 | ||
| 赤い彗星 (赤い彗星の再来ゾーン濃厚) | 95.0% | ||
| 発進スタンバイモード? (発進STANBYモード示唆) | 9.0% | ||
| 発進スタンバイモード (発進STANBYモード濃厚) | 60.0% | ||
| その他の保留 | |||
| デカ保留 | 大当り濃厚 | ||
|  | 
|  | 
|  | 
| トータル信頼度 | |
| 90.0% | |
|  | 
| 信頼度 | |||
| 白トータル | 19.7% | ||
| 紫トータル | 44.2% | ||
| 赤 | 90.0% | ||
|  | 
| 信頼度 | |||
| 先読み時(白) | |||
| レバブルカスタムなし時 | 90.0% | ||
| レバブルカスタムあり時 | 95.0% | ||
| 当該変動(白) | |||
| レバブルカスタムなし時 | 90.0% | ||
| レバブルカスタムあり時 | 95.0% | ||
| 当該変動(赤) | |||
| レバブルカスタムなし時 | 95% | ||
| レバブルカスタムあり時 | 99% | ||
| 当該変動(虹) | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
連続予告 発進STANDBYモード ユニコーンフリーズ予告 フル・フロンタル登場予告 信頼度
| 《図柄パターン「ユニコーンモード」》 | 《図柄パターン「デストロイモード」》 | 
|  |  | 
| 中央に7図柄停止で連続予告に発展。リーチ後に連続予告へ発展することもアリ。 | 7図柄が、ガンダムの顔が露出しているデストロイモードだと3連発展濃厚&信頼度アップ! | 
| 信頼度 | |||
| 連続数 | |||
| 2連 | 7.8% | ||
| 3連 | 30.0% | ||
| 7図柄パターン | |||
| デストロイモード:トータル | 53.5% | ||
|  |  | 
| デストロイモードの7図柄停止後の擬似3連時に発生。ユニコーンATTACK以上への発展が濃厚! | ボタンPUSH演出が複数回発生し、そのたびにユニコーンフリーズ予告などアツい演出発展が期待できる。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| トータル信頼度 | |
| 61.3% | |
|  | 
|  | 
| トータル信頼度 | |
| 80.4% | |
|  | 
|  | 
|  | 
| 《セリフ予告》 | 《「父から子へ」ストーリーSPリーチ発展煽り》 | 
|  |  | 
| ウィンドウの色が赤や金だとチャンスアップ。 | 「父子」の文字が完成して図柄がテンパイすると、ストーリーSP「父から子へ」に発展! | 
| 《各種SU予告》 | 《至急電予告》 | 
|  |  | 
| SU予告は総じて金パターンやユニコーンガンダムが出現すると期待大! | 演出の最後に表示されるアイコンで信頼度を示唆。「出撃」ならアツいぞ。 | 
可能性の獣 ガンダムユニコーン予告 ユニコーンガンダム変身演出 ユニコーンチャンス 信頼度
| 信頼度 | |||
| 1図柄 | 信頼度若干アップ | ||
| 3図柄 | 信頼度アップ | ||
| 5図柄 | 信頼度若干アップ | ||
| 6図柄 | 「サイアム・ビスト」ストーリーSPリーチ 発展煽り発生で発展濃厚 | ||
| 7図柄 | 大当り濃厚 | ||
| 8図柄 | ミッション系リーチ発展で 連続予告発生濃厚 | ||
|  | 
| 《シャッター》 | 《強背景予告》 | 
|  |  | 
| 色が赤や金なら信頼度アップ。 | メインキャラ総出演カットインが出現すると激アツ⁉ | 
| 信頼度 | |||
| 大チャンス背景 | 86.2% | ||
| プレミア背景(桐生七美) | 大当り濃厚 | ||
|  | 
|  |  | 
| 様々な演出から発展。カウントダウンを経て最終的にユニコーンガンダム変身演出が発生する。 | 最後の煽り演出で左側のユニコーンガンダムが選択されると「デストロイモードに変身」、右側が選択されれば「覚醒」となるぞ! | 
| 信頼度 | |||
| トータル | |||
| 80.0% | |||
| 最終煽り発展前エフェクト | |||
| 紫 | 75.8% | ||
| 赤 | 78.9% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| 最終煽り時・発展ルート | |||
| デストロイモード | 75.5% | ||
| 覚醒 | 大当り濃厚 | ||
|  | 
| 信頼度 | |
| 90.0% | |
| 《デストロイモード》 | 《覚醒》 | 
|  |  | 
| ガンダム役モノのサイコフレームが赤ならデストロイモード。バトル系SPリーチに発展! | サイコフレームが緑色だと「覚醒」となり、激アツの頂上対決SPリーチに発展! | 
| 信頼度 | |||
| ユニコーンモードトータル | 45.1% | ||
| デストロイモードトータル | 55.7% | ||
| 覚醒トータル | 大当り濃厚 | ||
|  | 
バトル系SPリーチ ストーリーSPリーチ 頂上対決SPリーチ ユニコーンATTACK 私のたった一つの望み ミネバ全回転 チャンスアップ 信頼度
|  | 
| 《チャンスアップ①》 | 《チャンスアップ②》 | 
|  |  | 
| タイトルやテロップが赤だと若干信頼度アップ。 | ハズレ後のアイキャッチは普段は右から左へロゴが流れるが、中央でアクションした場合はユニコーンチャンス発展濃厚だ。 | 
| 《ジンネマン》 | 《ブライト》 | 
|  |  | 
| 《ミネバ》 | 
|  | 
| 信頼度 | |||
| ジンネマン | 17.2% | ||
| ブライト | 17.8% | ||
| ミネバ | 58.2% | ||
| 《共通チャンスアップ》 | 
|  | 
| タイトルやテロップが赤だと信頼度アップ。金タイトル出現なら超激アツ! | 
| 《VSロニ》 | 《VSマリーダ》 | 
|  |  | 
| 《VSアンジェロ》 | 《VSフロンタル》 | 
|  |  | 
| トータル信頼度 | |||
| VSロニ | 40.9% | ||
| VSマリーダ | 49.1% | ||
| VSアンジェロ | 53.9% | ||
| VSフロンタル | 81.4% | ||
| 《タイトル》 | 《テロップ》 | 
|  |  | 
| 赤だとチャンスで金なら激アツ。フルーツ柄&虹色は大当り濃厚だ! | 赤なら信頼度アップ。金色だと超激アツ! | 
| 《カットイン》 | 《それでもルート》 | 
|  |  | 
| リーチ終盤で出現するカットインは赤に期待。 | バナージの「それでも」の大セリフが発生すると特殊ルートとなり信頼度が急上昇! | 
| 《父から子へ》 | 《サイアム・ビスト》 | 
|  |  | 
| バナージが、父・カーディアスからユニコーンガンダムを譲り受ける名シーンが展開! | クライマックスへ向けて物語が加速する重要シーンをリーチで再現! | 
| トータル信頼度 | |
| 53.7% | |
| 《共通チャンスアップ》 | 
|  | 
| テロップが赤だと期待大。金テロップは大当り濃厚! | 
|  | 
| 信頼度 | |
| 大当り濃厚 | |
|  |  | 
| ユニコーンチャンスなどから発展する特殊リーチ。 | リーチ中にライン数が増加するほど信頼度もアップ。5ライン以上なら激アツだ! | 
| トータル信頼度 | |
| 45.2% | |
| 《チャンスアップ》 | 
|  | 
| 当落ボタンは、色が赤、Vコン出現、デストロイモード型Vコン出現などのチャンスアップあり! | 
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| ライン数 | |||
| 3ライン | 29.2% | ||
| 4ライン | 47.8% | ||
| 5ライン | 92.5% | ||
| 8ライン | 大当り濃厚 | ||
|  | 
| トータル信頼度 | |
| 44.7% | |
| 《チャンスアップ①》 | 《チャンスアップ②》 | 
|  |  | 
| タイトルの色が赤なら信頼度アップ。金は超激アツだ。 | 当落ボタンが赤だと期待大。デカボタンならプレミアム! | 
|  | 
時短 残保留 予告 信頼度
| 《デストロイチャレンジ》 | 《ユニコーンチャレンジ》 | 
|  |  | 
| MSバトルリーチ発生でチャンスとなり、ユニコーンガンダムが勝てば大当り&覚醒HYPER突入! | エピソードリーチに発展すれば大当り&覚醒HYPER突入のチャンスだ! | 
| 状態 | 時短 | 
| 電サポ | 5回転+残保留4個 | 
| 突破率 | 約38% | 
| 打ち方 | 右打ち | 
| 《モード共通演出》 | 
|  | 
| 2種類のモード共通で、5回転を経過すると終了画面が出現。残保留4個での抽選はこの画面中に行われ、画面がブラックアウトすると超激アツとなる⁉ | 
| 《ウィンドウSU予告》 | 《テンパイ図柄》 | 
|  |  | 
| SU段階が進むほどMSバトルリーチ発展の可能性が高まるぞ。 | 偶数図柄<1&5図柄<3図柄<7図柄の順にチャンス。7テンは超激アツ! | 
| 《発展分岐演出「背景パターン」》 | 《発展分岐演出「UCビジョン」》 | 
|  |  | 
| MSバトルリーチ発展前は、演出パターンで勝利期待度が変化。背景の煌めく星が多い(上記画像)、地球がある、赤系演出などの発生に期待したい。 | エフェクトの色や表示される文字内容で信頼度が変化⁉ | 
|  | 
| 信頼度 | |||
| VSフロンタル | 20.2% | ||
| VSアンジェロ | 29.6% | ||
| VSマリーダ | 50.3% | ||
| 《注目ポイント①》 | 《注目ポイント②》 | 
|  |  | 
| 登場する敵MSはシナンジュ(フロンタル)<ローゼン・ズール(アンジェロ)<クシャトリヤ(マリーダ)の順にチャンス。 | 導光板やカットインの色、表示ボタンの種類などでも信頼度が変わる。 | 
| 《覚醒チャレンジリーチ》 | 《バンシィミッション》 | 
|  |  | 
| ボタン連打で覚醒期待度が上がるほどチャンス。 | バンシィ登場で発生。赤系チャンスアップの出現に期待。 | 
| 《突当り》 | 
|  | 
| 役モノ作動後にユニコーンガンダムが画面を破壊するプレミアムアクションだ! | 
| 別信頼度 | |||
| 覚醒チャレンジリーチ | 33.0% | ||
| バンシィミッション | 30.1% | ||
| それでもリーチ | 49.8% | ||
| 変動開始時突当り | 大当り濃厚 | ||
| それでも復活当り | 大当り濃厚 | ||
| 《保留先読み予告》 | 《エピソードステップUP予告》 | 
|  |  | 
| 本が開けばチャンス到来。中からバナージやミネバが登場すれば激アツ!? | フレームの色が赤ならチャンス。金だと⁉ | 
| 《導光板演出》 | 《レバブル予告》 | 
|  |  | 
| 赤パターン発生で期待大⁉ | 発生時点で大当り濃厚だ! | 
| 《テンパイ図柄》 | 
|  | 
| 奇数図柄テンパイはチャンス。7図柄テンパイならプレミアム! | 
| 《エピソードリーチ》 | 《プレミアムエピソードリーチ》 | 
|  |  | 
| 通常のエピソードはタイトルやテロップの色変化、ボタン変化などに期待。 | 「ジンネマン&マリーダ」「バナージ&ロニ」「バナージ&ガエルチャン」の3種類は発生時点で超激アツ! | 
| 《それでも復活当り》 | 
|  | 
| リーチハズレ後にレインボー導光板演出が発生すれば復活大当りとなる! | 
| 信頼度 | |||
| エピソードリーチ | |||
| 「ジンネマン&マリーダ」 | 大当り濃厚 | ||
| 「バナージ&ロニ」 | 大当り濃厚 | ||
| 「バナージ&ガエルチャン」 | 大当り濃厚 | ||
| 上記以外 | 28.0% | ||
| その他のリーチ | |||
| ミネバチャンス | 90.7% | ||
| 変動直後役モノ落下リーチ | 大当り濃厚 | ||
| それでも復活当り | 大当り濃厚 | ||
| テンパイ時突当り | 大当り濃厚 | ||
時短 残保留 予告 信頼度
|  | 
| 状態 | 時短 | 
| 電サポ | 40回転+残保留4個 | 
| 継続率 | 約91% | 
| 打ち方 | 右打ち | 
| 《残保留演出(リザルト画面)》 | 
|  | 
| デストロイ/ユニコーンチャレンジと同様に、残保留4個についてはリザルト画面で消化。ブラックアウト発生で超激アツ⁉ | 
| 《保留先読み予告》 | 《図柄結晶化予告》 | 
|  |  | 
| 赤or虹保留出現で超激アツ! | 右図柄から結晶化すれば⁉ | 
| 《図柄拡大予告》 | 《レバブル予告》 | 
|  |  | 
| 図柄揃いの可能性が若干アップ。 | 覚醒HYPER中のレバブルはプレミアムだ! | 
| 《図柄切り裂き煽り予告》 | 《画面結晶化予告》 | 
|  |  | 
| エフェクトの色が赤なら大当り濃厚! | 画面全体が結晶で覆われると大当り濃厚! | 
| 《ボタン図柄停止予告》 | 《Vコントローラー完成煽り予告》 | 
|  |  | 
| 右から図柄が出現すると超激アツ! | 発生時の半数が大当りに繋がるぞ。 | 
| 信頼度 | |||
| 保留先読み予告 | |||
| デフォルト | 3.8% | ||
| 白点滅 | 38.1% | ||
| 赤 | 大当り濃厚 | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| 図柄結晶化予告 | |||
| トータル | 19.0% | ||
| 図柄拡大予告 | |||
| トータル | 23.0% | ||
| レバブル予告 | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| 枠ランプフラッシュ予告 | |||
| トータル | 35.3% | ||
| ユニコーンシンボル予告 | |||
| トータル | 16.7% | ||
| 図柄切り裂き煽り予告 | |||
| トータル | 13.3% | ||
| バンシィ待機予告 | |||
| トータル | 27.9% | ||
| シャッター図柄隠し予告 | |||
| トータル | 41.6% | ||
| 導光板予告 | |||
| トータル | 32.2% | ||
| 画面結晶化予告 | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| 突当り演出 | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| 図柄停止後ボタン連打予告 | |||
| トータル | 25.2% | ||
| ボタン図柄停止予告 | |||
| トータル | 25.2% | ||
| ビームマグナム発射予告 | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| Vコントローラー完成煽り予告 | |||
| トータル | 50.0% | ||
| 擬似変動 | |||
| トータル | 4.1% | ||
| 図柄揃い無し当り | |||
| トータル | 50.5% | ||
ユニコーンFEVER スペシャルユニコーンFEVER
|  | 
| 発生契機 | ★通常時に図柄が揃う ★右打ち中に図柄が揃う | 
| ラウンド数 | 4R | 
| 打ち方 | 右打ち | 
|  | 
| 発生契機 | 右打ち中図柄揃いの一部 | 
| ラウンド数 | 10R | 
| 打ち方 | 右打ち | 
|  | 
※当ページで掲載している画像の一部は『Pフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン(ミドルタイプ)』のものを使用しております