uma:朝から初打ちしてきたので評価と感想です。遊技カスタム先読みアップ、プレミアアップ、ラッキーエアーアップ、沖ぱちカスタム(1)通常時199のシンプルモードと違い、先読みアップカスタムになって先読みがしっかり熱い印象。先読みでの当たり3/8※私は37.5%ぐらいですが、隣含めるともう少し期待度がありそうです先読みなしでも2回当たったので、バランスは良いと思います。先読みなしで当たったパターン1.当該で緋緋色金ゾーン→テンパイで萌えCI→緋弾覚醒で当たり2.キャラ1人ストック→キャラリーチ(タイトル虹)→リーチハズレ後の騎馬戦で当たり※尻浮き当たりでしたが通常でした先読みはアリアガバメント先読みが強い感じです。(2)右打ち(アサルトクエスト)バランス選択199と分母が違うので、リーチになればどんな予告でもワンチャンある感じで、199では空気だったパネルミッションも割と当たりました。点滅保留からの先読み+保留変化が結構仕事してくれるので、点滅保留きた時点で期待が持てるのは非常に良いと思いました。バスカービルゾーンも1回しか見れなかったので、全体的にリーチ以上の演出信頼度は上がってます。(3)LBC確率が1/51なので、回せる回数が当たらない時で22回〜24回ぐらいでした。(擬似変動が入ると回数は減ります)HOLDしたらすぐに右打ちして、特図2の動きを見ると当たり開始まで抽選受け付けてそうでした。(4)Vストックタイム演出は199と同じで、平均30回転ぐらい回せました(5)評価と感想ヘソ1発返しですが、初当たり時の1500発は安定感が全然違いますね。右打ちで当てた際のアタッカー入賞時の自力感や、継続率は199と同じですが、分母が小さくなった分、安定感が増した感じはします。最近は速さを売りにした機種も多いですが、319アリアはまったり遊べる機種だと思いますし、上手くVストックを複数持てれば夢も持てる機種だと思いました。余談ですが、199の時よりオナラッキーエアー(弾丸エアー)の風圧が強いと思います笑
P緋弾のアリア〜緋弾覚醒編〜319Ver.