パチンコガイド >

これじゃない

ビッドリ信者:初代ビッグドリーム中毒者です。主観の多い書き込みになるのでお目汚しでしたら申し訳ございません。2を打って、「そもそもセグじゃないし、なんで液晶やねん」ということでそんなに打ってませんでしたが3に期待していましたがPVを見てやはりこれじゃない感があり、新台初日に当たりなしで6000円で離脱しました。たぶん4パチではもう打ちません、1パチに導入されたら右を経験したいためだけに打ちます。(当たり引いてないので通常時の意見だけです最初の違和感は「なぜ宝箱が上?」でした(ロゴと宝箱の位置逆だろ…ジャッジメント煽りでもボタン押下や連打、あみだくじで宝箱を落下させるのがなんかダラダラ感じてしまい「どうせ発展しない」という諦めが入ってしまいます。初代の時は保留変化がなくてもへそに入るごとの「いつジャッジメントがくるか」のワクワク感がありましたが、3は保留変化がないとどうせ発展しない感を強く感じました。あと初代の黒っぽいみために7セグを搭載している独特の台のためモンスター機ということが感じられましたが、今はただ眩しい・明るい・うるさいだけで「なんちゃってビッグドリーム」という風に思います。自分が打ってる間に、数人がGG突入してましたがすぐにENDになっていたので、メーカーとしては右の3000発比率を高くしたかったのかと思いますが初代並みの稼働貢献機種にするのは程遠かったという感じでしょうか。P機で規制があるので仕方ないとは思いますが「7セグ、1/259、確変突入率75%、確変継続率75%、右ALL1430発」の初代に近づけたスペックにすればヒットしていたのではないかなと個人的には思います(今の規制でもこのスペック作れそうですけど変に3000発にこだわって他社メーカーと差別化を図ろうとしていなければもっと高評価が得られたのかもしれません。ヘソ3からの入賞音変化だけ高評価です。

Pビッグドリーム3 77ver.
◎ぱちょんこ博士
初代BIG DREAMと同筐体の、龍の如く399からあのSammyっぽい筐体になってたので10年ほど前にはもうタイヨーの先行きも危うくてSammy傘下に入ってたのだろうが、まだギリ“タイヨーエレックの秀逸さ”が残っていたように思うがね…まぁあれだ、完全にBIG DREAMがSammyのモノになってからは抱き合わせ台としての役割を果たして買ってもらえればどうでもいいのだろう。今回も別に差別化どうのこうので3000スペックにした感じではなく、北斗無双4の抱き合わせということと、それの予行演習台、試作機の意味合い(V入賞関連など正常に稼働するか)で開発しただけだと思われるがね…うむ。
2023/01/15 日曜日 19:51
絶対イキリマン
初代より通常時に関しては良い印象でした。しいていえば・・保留変化、先読み無しカスタムつけてほしかった。そうすれば、保留変化しないと発展する気しない・・というのが無くなる気がしました。しかし、初当たり3回全部通常保留です。ジャッジメントさえいけば前予告関係無しなんじゃないかっていう印象でした
2023/01/15 日曜日 22:02
ハマらりる
全く同じ意見です。ここまで同じ思いの方が存在する事にビックリしました。2に関しては何で液晶やねん感が強過ぎて結局右打ちまで辿り着く事なく打たなくなりました。しかし今作はせめて右打ちまでいこうと思い打ちましたが500回転、ジャッジメントすらいきませんでした。ひたすら2回3回で終わり発展しない無駄に豊富な先読み演出が辛かった。初代では程良くくる点滅保留がそこそこ仕事してくれたり、セグが重なる音も気持ちかったです。赤保留の音は堪らなかったですね。とは言え今作こそはせめて1度くらいは右打ちを体験したいと思いますのでお互い頑張りましょう。感想ばかりですいませんでした。
2023/01/20 金曜日 05:27