パチンコワールド
パチンコガイド
>
有利区間切れについて質問
とんこつラーメン:ATを5〜6回積み重ね、差枚+2400を超えた所、AT中にキングギドラの煽りが発生し、キングギドラ決戦を獲得しました。ただ獲得後も残ゲーム数は消化できました。私の想定では差枚+2400を超えた段階でエンディングが発生し、残ゲームが没収され決戦に行くと思ってましたが想定と違ってました。これって有利区間切れですか?それとも、たまにAT中のover表示時にキングギドラ煽りが出るという記事も見たことありますが、今回は偶々その煽りが出ただけでしょうか?
L ゴジラ対エヴァンゲリオン
とんこつラーメン
もしやこの機種の有利区間ってマイナス分も含めますかね。例えば、最初に-1000枚使ったらエンディングに行く為に+3400枚出す必要がある。そして据え置きなら、そのマイナス分は当日に引き継ぐと。これなら納得です。合ってますかね?
2024/07/04 木曜日 16:52
マコマコまっこー
自分で差枚って書いてるけど、もしかして意味も分からずに使ってる?まぁ、いい大人が、そんな訳無いか、、、
2024/07/04 木曜日 17:48
ちゃくりょ
6.5号機以降はほとんど設定変更等の有利区間リセットからの差枚2400枚でエンディングなので当然リセットから1000枚吸い込んでたら3400枚まではエンディングは来ませんよー
2024/07/04 木曜日 19:37
とんこつラーメン
差枚の意味明確に分かりました。と言うことは据え置きも有利区間に含まれるので例えばずっと据え置き台があり累計マイナス-10000枚負けている場合、その台で当日内の差枚+10000枚出してもエンディングにいかないと言う事ですか?10000枚出してもエンディングいかなかったわ〜とか見たことも聞いたことも無いですけどあり得ますかね?エンディングって有利区間切れ以外ないんでしたっけ?
2024/07/05 金曜日 08:05
とんこつラーメン
追記の質問です。確かに私の場合は当日内差枚+2700枚以上は出てたんですけど、エンディングにはいかなった。後で台の履歴見たら前日以前はマイナスが膨らんでいたんでエンディングには+2400枚以上必要だったのでしょう。ただ、偶然かもしれませんが差枚+2300枚あたりのAT500枚over表示でキングギドラ煽りから決戦獲得したんですよ。これ、当日内の差枚恩恵として+2400付近までいったら決戦確定っことないですかね?皆さんどう思います?
2024/07/05 金曜日 08:14
おにきいり
既に解決済でしたらすみません特定枚数獲得時(液晶○○○枚突破という表示)にギドラアイコン(要はギドラ決戦の権利)獲得抽選、もしくはAT突入時に規定枚数が抽選され、その枚数獲得時にギドラアイコン獲得出来るものと思われます詳しい解析は僕の調べた限りではないので、この程度の予想しかつけられなかったですが、参考になれば
2024/07/10 水曜日 08:25