パチンコガイド >

逆押しで

りあっぷ:逆押しドン狙いで、右にノリオ来てたまチャレ行ったら確定たまチャレと聞いたのですが、その理由わかる方いらっしゃいますか?通常時逆押しで中段風鈴からチェリー出たらチェリーBだと思うのですが、そこからたまチャレ行ってもさっぱり入りません。それはノリオたまチャレ出たら確定になるの何か関係あるのでしょうか?おわかりになる方……お願いします。

新ハナビ
スロキチおじさん
僕は遅れ以外で変則押ししないんですけど...ノリオの時チェリーだったら通常時はチェリーA確定なので、タマチャレ発生=矛盾で確定と言うことですね(ノリオが止まった時の滑りコマ数にもよるけど、例えばチェリーB重複のバケの時、暖簾図柄を右リールで引き込もうとする制御が働く)それは何故かと問われたら、変則押しでも楽しめるようにメーカーが作ってるからですね笑
2023/11/15 水曜日 07:23
りあっぷ
スロキチおじさん さん☆矛盾はわかるんですけど、順押しならばチェリーAではたまチャレが発生しないのに、逆押しだと発生する・・・それがいまいち・・まあ楽しめるようにってことにしておきましょう。ただあまりに毎回ボナは引けるけど風鈴が出ないので順押しに戻しますww
2023/11/15 水曜日 10:14
チャックハンドル
テーブル表から成立、成立後はチェリーBもノリオで停止があるようです。不成立時は停止しないのでたまチャレで確定が成立するみたいです。
2023/11/15 水曜日 11:06
チャックハンドル
補足>そこからたまチャレ行ってもさっぱり入りません。残念ですが、上段ドンからのたまチャレは種無し確定になるようです。
2023/11/15 水曜日 17:33
りあっぷ
チャックハンドル さん☆なんかわかったようなわからないような・・ただたまチャレに「確定」とか望んでないので、逆押しはやめますww風鈴こねーし(笑)
2023/11/15 水曜日 22:17
白いシロー
気になったので軽く調べてみました。- 種なしノリオ=チェリーA- 種ありノリオ=チェリーA or チェリーB種ありの場合、右1stのリール制御はA,Bで違いがなくなります。(内部成立ボーナス毎には異なります)なので、種無しBでは止まらない停止位置が種ありでは止まるという事象が発生します。(ノリオが有名というだけで他にもあります)また、種なしBは100%中段に風鈴が止まりますが、種ありBは風鈴が止まるのは50%以下のようです。(21コマ中8〜9くらい。内部成立ボーナスによる差があります)そのため、右1stの中段風鈴からのたまチャレは左1stのたまチャレより期待度が低いということになりそうです。軽く調べただけなので間違っていればスイマセン。
2023/11/17 金曜日 11:37
白いシロー
追記:50%以下というのはフリー打ちの際の話なので、中段風鈴が0%になる場所があるかも・・・と見たらありました。ドンを上段にビタ押しすると、種あり時は必ずノリオが止まるため上段ドンビタ止まりのたまチャレは期待度0%のようです・・・!
2023/11/17 金曜日 11:46
りあっぷ
白いシロー さん☆調べていただいて感謝です!それでも飽きてくると逆押しとかしてましたけど、アバウトに押しちゃったりすると氷こぼすわチェリーこぼすわ・・。で当たるかどうかが楽しいたまチャレなので「確定」とか「種なし」とか求めてません。原点に返って順ハサミで楽しみます。結局逆押しの醍醐味を味わうまでには至りませんでした。ノリオから上段7の逆ハサミ2確も感動はありませんでした。中段7リプリプのと特リプも、逆押しで中段にリプ揃ったりもしたので満足です。ほんとにみなさんありがとうございました!
2023/11/17 金曜日 22:28
SNP零式
・逆押しドン狙い時・右上段ドンからのチェリーBからのたまチャレで当たればドンビッグ濃厚※要2コマ以上のスベリ、たまチャレ突入時点で種無し→たまチャレ中に自力でボナ引いた場合話は別・右上段ドンからのチェリーBは、スベリが1コマ以下ならその時点では種無し・ノリオからのチェリーBはボーナス確定(全ボーナス共通)・逆押し七狙い時・上段七ビタのチェリーB重複は全ボーナス共通・げちぇなから左チェリーは七ビッグ確定・枠下七からチェリーAの停止型でたまチャレ突入→ドンビッグ or REG確定
2023/11/21 火曜日 13:22