パチンコガイド >

知ってました?

つまさき:散々打ってきましたが、ここにきて知らなかったことを知りました。逆押しでドン上段からチェリータマチャレ、通常時は左からしか押しませんがRT中はほぼ逆押ししていることが多く、この時点でタマチャレ発生しても種無し確定かとなんとなく思っていましたが(種あり時は暖簾リプドンから種あり確定のタマチャレなので)、ドン上段からでも種ありもあるんですね。普通に考えれば暖簾引き込めない位置で押せばドン上段からでも種ありになるんでしょうけど、その点よりもなんと逆押し右上段ドン、中上段ドンテンパイの形から、左チェリーが出ていました、その形でタマチャレ発生、もちろんドンビッグ。初めてみました。隣の台の方のを見ただけなので右をどの位置で押したかはわかりません。

新ハナビ
はぁい?
逆に何故そう思っていたのかお聞きしたいのですが?
2024/10/02 水曜日 04:08
通です
私も知りませんでした。右リール第一停止の際にドン上段停止からのたまチャレは「基本」種無しになります。基本とゆうのは通常は上段または枠上にドンを押すと思うのでその際は上段ドンからは種無し確定。リールは1本なのでチェリーB+赤7チェリーB+ドンBIGチェリーB+バケ各々同じ箇所を押していれば同一フラグの際は必ず同じ制御をとり同じ箇所に停止。なので右上段から種ありドンBIGだったとしたら右下段に単独暖簾を押してドンが上段まで滑っていたのだと思います私も通常時常に変則押しすることはありえないのでこの手の変則押し逆押し関連は目押し下手な方のが知っているのだと思います(ゲッター.ハナビ、バーサス等々下手に限ってリーチ目殺しの打ち方をするので)
2024/10/04 金曜日 20:43
SNP零式
逆押し右上段ドンからのチェリーB重複はドンビッグ確定デス。2コマスベリで上段にドンが停止したら種ありの可能性も。。(七ビッグとREGでは「上段氷」や「ノリオ」のようにチェリーAの停止型から入る特徴あり)極端な話、本文にもあった逆押し上段ドンテンから左単ドンで揃えにかかったらチェリーが降ってくることもww(こーゆう制御は5号機にもあった)ちなみに枠上ドン押しの3スベリノリオからのチェリーB重複は全ボーナス共通に。
2024/10/06 日曜日 23:03