パチンコガイド >

高設定と低設定

やまだのやまだ:高設定ほどエリス優遇されてる気がするのですが気のせいでしょうか?高設定と思わしき台はAT中エリスがランク5とかでも対応小役引かずに勝てることが多い印象です。また通常時もランク4、5で対応役引かずに突破できます。逆に低設定かは不明ですがランク9でも負けますし、高ランク時に対応小役引いてもよく負ける印象です。高設定はポイントアップや弱小役温泉なども多く、200G前までに当たり微増しながらラッシュでまとまった出玉を獲得するといった仕様で面白いと思いました。反面低設定はエリスまでに増量2回行けばいいほうで、強レア役引いても5割くらいしか温泉行かずだいぶ辛いと思いました。

パチスロこの素晴らしい世界に祝福を!
勝利への願い識者
現状出ている情報ですとエリス優遇は不明ですねAT中は全員失敗後の最終Gもエリス抽選なのでそこで印象的に加算されてるかもしれませんねボタンなしでエリス役や強役引いた時に復活したことがあります設定の高低のほかに有利区間移行時に強役を引いた場合はあからさまに高確やワールド移行が強くなるので甘くなります
2022/05/23 月曜日 23:33
オイチョイ
個人的にはスティールバトルは本当に設定差無いんじゃないかなと思ってます。初当たりに1と6でもそこまで大きな差がないので、初当たりに関してはおふろ高確、このすばワールド移行やクエスト突入時の初期ポイントなどくらいしか設定差ないのかなと。一応、デストロイヤー振り分けとおふろ初期ポイントもか。エリスは突破=当たりなので謎突破の印象が残りやすいですが、他のキャラでもレベル4とかで謎突破して激ムズクエストに挑まされること、そこそこありません?w
2022/05/24 火曜日 12:52