パチンコガイド >

珍挙動?

横特:久しぶりに投稿させて頂きます。過去に同様の話題が既出でしたらすみません。先日のことです。2周目にRZ20終了+ハマ確カードが出たので追ってみると、55の煽りから戦艦。珍しいと思いつつも、133、199共にギレン突入。予想通りではありましたが片方を外し、50%ジェリド2タテ3周目、RZだけ見ようと回すとRZ30+弱ハマカード出現。まさかなと思いましたが、66戦艦、122,199ギレンとほぼ同じ。。こちらは赤箱乱舞でATでしたが、75G終了以前このスレで、チャンスからチャンスへの移行はあまり例が無いと見た記憶がありますし、私もそう認識していました。これはどちらかが通常モードだったのでしょうか?こういう挙動は偶奇で設定差があったりしますか?そもそもハマーン参戦自体がモードの概念にとらわれないとか?あまり見ない挙動だったので思わず聞いてしまいましたが、私の無知でしたらお許しください。あと全くの別件ですが188のレバオンでパネフラしたんですが、過去ログが見れずモヤモヤしています。どなたかご存知でしたらご教授ください。

シャア専用パチスロ 逆襲の赤い彗星
世界の岡崎産業
個人的にはモード抽選→ハマーン抽選→赤い彗星ゾーンのシナリオ抽選の順にしてると思うのでハマーンが来るとモードはあんまり関係ないのかなと思いますこの台パネル消灯はありますがパネフラは観たことないですね・・・
2024/02/25 日曜日 22:08
ギレンの犬
某解析サイトのチャンスモード示唆内容からすると44ガセ55白→100%チャンスモード44ガセ55ガセ→85%チャンスモード122白133赤→84%チャンスモードとなってます。横特さんの2周期目は55戦艦なのでチャンスモードでは無いことになります。なので3周期目にチャンスモードが出てきても何ら矛盾はありません。最強シナリオ(戦艦・ギレン・ギレン)が連続で出るというのは結構レアですが。ハマーンはそこそこ連続で来る事があり過去に4連続がありました。ハマーン付きで3連敗しましたがwで、岡崎産業さんも書かれてますが、RZ20戦艦x3を除きモードによってハマーンやギレンの出現率は関係ないと思います。RZ20でも30でも最強シナリオでハマーンが出ますし、シナリオに関係なくハマーンが抽選されてると思います。また、仰る通りチャンス→チャンスは無いと思ってますが、過去何度か経験あります。恐らくどちらかが55ガセだった?結局チャンスでもないチャンスモードとは何ぞや?という事になりますが、デキレを見抜くには重要ですwパネフラですが、何も関係ない所で起こりませんか?以前ヘタレ卿さんがスレを上げましたが結局分からず、個人的には何も当否に関係ないと思ってます。
2024/02/26 月曜日 23:02
横特
世界の岡崎産業様ハマーンがモードの影響を受けにくい説、あるかもですね。もしかしたら同じハマーン参戦周期でも、ATの有無などがベースのモードに依存してたりして。これは流石に勘ぐりすぎかもですが…近頃は、苦心して呼んだそのハマーン様も呆気なく退場するので困りものです。下パネの件ですが、間違いないです。未知のトンデモフラグでも引いたかと思いましたが何も起きず。唯一気掛かりだったのは、188時点で素点がゴミレベルに少なかったことです。関係性は皆目わかりませんが、その周は最終的に素点80未満になるも、鬼補正でリベンジ行かず無事死亡でした。
2024/02/26 月曜日 23:08
横特
ギレンの犬様やはり2周目は非チャンスモードと見るのが妥当なのですね。ギレンモード両成功でも勝てたかどうかはわかりませんが…導入されて久しいのに、いまだに起こる不可思議な挙動に一喜一憂しております。パネフラは今までに188到達時の一度しか経験がないため詳細は不明です…これといった示唆でもなさそうですしバグか、何かでしょうか笑
2024/02/26 月曜日 23:23
世界の岡崎産業
パネフラはただの配線の接触不良とかかも笑セレクターも直してほしいけど認定受けてないと直せないからそれなら撤去するってなっちゃうのが悲しいですわ
2024/02/28 水曜日 09:31
羊羹
セレクターの故障やら聞きますが、例えば同じ筐体(多分です)のシンフォギアと取り換えとかは出来ないのですかね?4号機時代にセレクター悪くて、同機種の隣の台と交換とか割とやってくれてましたが・・・
2024/02/29 木曜日 08:11
かつじろう
>羊羹 さん世界の岡崎産業 さんがお詳しそうなので出しゃばるのもアレかと思いましたが、ホールが勝手に修理する事自体がもうアウトだったような記憶があります。長期に渡って調整中札放置の台もありますし、万が一(勝手に修理が)バレた時のリスクが高いのでしょうか。余談ですが、つい先日、久しぶりにセレクターブッ壊れ台を打って来ました。スマスロに慣れ切った身には手入れ+ジャラジャラ()はやっぱり厳しかったなあ…因みにハマーン付き戦ギギの優良シナリオを華麗に外してきましたwやっぱりシャアは面白いですねw
2024/02/29 木曜日 11:07
かつじろう
あっすみません。最初から読んでみるとスレ主の横特 さんも同様のモードだったんですね。しかも同じくスルーとは…シャアは最高ですねw自分は一つの機種にハマると、それしか打たなくなるタイプでシャアも結構打ち込みましたけど、ハマーン連はちょっと記憶にないです。道中のパネフラも多分、経験無いと思います。フラって何も無しなら恐らく強く記憶に残るでしょうから…自分も台がヘタって来てる説に一票入れときます。頑張って働いて来たのでしょう。まさに名機でした。
2024/02/29 木曜日 11:18
世界の岡崎産業
台の設置場所の移動や部品交換は検定機・認定機以外はしてはいけないと風営法で決まってます。(厳密には違いますが検定=最初の3年、認定=検定切れあとに3年延長してもらうやつ)「検定切れや認定切れを撤去しないといけない」という法的根拠がないので検定が切れても合法とみなされて設置は可能です(みなし機)。凱旋は業界の自主規制で撤去となりましたが一部ホールのみ設置継続強行してたのはこういう理由です。認定は費用が結構かかるうえ機種じゃなくて台ごとなのでよほどの人気機種じゃないとわざわざ認定通してまで修理などしないのが現実でしょうね。
2024/02/29 木曜日 12:56
羊羹
かつじろう さん返信ありがとうございます。アウトなんですね・・・・・サラ番が故障札で稼働してなかったので、稼働すればお客着くのにと思っていました。修理くらいいじゃないって感じです。最近メダル機に触っていません。今触るとどうなのかな?面倒とか思うのかしら・・・世界の岡崎産業 さん返信ありがとうございます。最初の3年と言う事は延長しないと、サヨナラですか・・・ホール的にシャアって稼働貢献した方なのかしら?残ってるシャアの筐体ライフは、ほぼほぼ0に近い感じですね。特にセレクターの信頼度というか期待度は、せいぜい横一列か、もう時期真ん中縦1列になる感じでしょうか・・・厳しい
2024/03/01 金曜日 02:24
世界の岡崎産業
3年経っても設置自体はできるのでセレクター不良放置して設置してるとこが多いですかねぇ再導入なら認定通ってるので修理しておいてほしい気はしますけどね笑
2024/03/01 金曜日 10:58
かつじろう
>世界の岡崎産業 さんこんにちは。なるほど、検定切れになると設置場所の移動も出来なくなるんですね。これで「なんで客付いてるのに撤去なんだ?」の謎()が少し解けた気がします。レイアウトを変えたいのに動かせなきゃ外すしかないですもんね。ありがとうございました!自分が偶にシャアを打ってるホールは時期的に検定切れギリギリで導入して放置してるパターンっぽいかな?
2024/03/01 金曜日 12:06
羊羹
シャアって今の客層にとって打ちやすい台なのですかね?知れば知るほど、「1周期目は通常だから2周期目チャンスか?」とか沼にハマって、有利切れるまで打ち切って負けとか、キレそうですよねw個人的にですがシャアの上位互換がヴァルヴレイヴなのかな?と勝手に思っています。しかし、セレクターで毎回店員さん呼ぶのも、呼ばれるのも困ったものです。延長なら新品に交換をですね!
2024/03/02 土曜日 12:17