:本日、謎な挙動に見舞われたので質問させて下さい。覚醒モードや裏覚醒モードは対局中に160Gを踏んだ時点で当たりが確定すると認識していますが、これはテンパイまで行かないと無効なのでしょうか。いつもはテンパイしていなくても流局寸前になんでもない出目でもツモ高確に入ってデキレテンパイし、その後あがっていました。しかし、今日はおかしなことが起きました。覚醒ループ中、150G位から始まった対局で対局開始時に覚醒ランプが両方とも点灯してまだ覚醒モードにいることを確認して一安心していました。そして、対局中に解説に高宮プロが出て、更にその後実況の日吉プロに赤セリフが出ました。リプレイやレア役の引きが良くなくて自力テンパイできませんでしたが、流局のカウントダウンは170Gを過ぎてました。まぁいつもの如くツモ高確に入って無理くりテンパイからの当たりだろうと思っていたのですが、普通に流局しました。その後、次の対局はバカンスモード経由で結局その対局で当たったのですが、当たった時には228Gでした。もちろん、道中で変則打ちなどのペナルティはありません。それなりにこの台は打ち込んでおり、色々調べて知識もまぁまぁあるつもりだったのですが、今までこのような挙動に出くわした事がないので頭の中がハテナだらけでした。当然の如く、AT時に枚数の引き継ぎ表示もされていませんでした。この現象がどういう状態だったのかわかる方いたら教えて下さい。もしかしたら今までまだ覚醒ループ中だったのに捨てちゃった事もあったかもしれないなと怖くなっています。ちなみに、コナミコマンドで設定2・3・4を否定されてAT終了画面で奇数示唆多めでしたので設定1だったと推測しています。グラフ的にはいい感じでしたが、設定5・6は感触的にないと判断して設定1の引き強と思っていますがその辺についても皆さんの意見を聞きたいです。
麻雀格闘倶楽部 覚醒