パチンコガイド >

レア役隠しorレア役変換の可能性について

Deve-lop526:こちらの台は全てのレア役が一枚となっていますが、根拠は全くといってないのですが気になったことがあります。冒頭に書いたレア役一枚がどうしても怪しく感じてからこの台を触っておりません。特に、cz時のナビベル一枚役やATの???での中右ナビ一枚役でレア役を隠しているのではないかと感じました。また、通常時、異能キャラ滞在中のレア役変換(例アニェーゼ滞在中チェリーをスイカに変換など内部ではチェリーを引いた際、50%でチェリーのまま、もう50%でスイカに変換とか?)など一枚役で共通されていることから、内部でこのような抽選を行っているのではないかと感じた。読みにくい文章の中、ここまで読んでくださった方ありがとうございます。完全に私の思い込みだとは認識していますが、その上で皆さんの考えを聞きたいなと思い、初投稿ながら、ひどい投稿を致しました。お許しください。

スマスロ とある魔術の禁書目録
すまんが
(例アニェーゼ滞在中チェリーをスイカに変換など内部ではチェリーを引いた際、50%でチェリーのまま、もう50%でスイカに変換とか?)→これが何をおっしゃってるのか分かりません。アニェーゼ滞在中の仕様を再確認ください。
2024/05/20 月曜日 06:35
隠者mark2
怪しいと思うならナビ無視して検証すりゃいい。通常時もレア濃厚な演出の時に変則押しで確かめれるぞ。根本的にレア変換を理解してない、麦野は全てのベルが対象だし結標はリプレイが対象の事から判るように、変換は疑似遊戯。そもそも、押し順でレアとベルの停止系を振り分けてるなら、押し終わった後にどうやって変換するんだ?にわか以前の妄想で語る前に、さっさと打ってこい。
2024/05/20 月曜日 08:10
Deve-lop526
返信ありがとうございます。分かりにくい文章ですみませんでした。キャラ変換で麦野と結標については、疑問に感じておりません。そして、私が例にだしたアニェーゼの件も滞在中チェリーでcz突入確率が高くなるということも認知しております。そこで、czの突入率を下げるために、内部的にチェリーを引いた際、変換することは可能なのかなということをききたかったのです。(ここでの変換はキャラによるものではない。内部的なこと。)レア役が全て枚数が違ければ全然疑うこともないのですが、(例チェリー一枚スイカ3枚など)まあ、思い込みだということで今回のコメントでやめときます。パチスロ開発を行ってた方からの不可能だというコメントが欲しかっただけですね。正直、6号機は分からない。こんなしょーもないコメントに付き合って下さりありがとうございました。
2024/05/21 火曜日 09:40
隠者mark2
異能システムとは別の意味で変換してるのでは?という事か。単純に同じ1枚役とは言うものの、停止系が違う時点で別フラグであり、チェリーを引いたがスイカだった事にするという事はできない。ただし、マクロスのようにチェリーとスイカが同一フラグで押し順によって決まる台もある。レア隠しのように順推しだったらレア役が揃うものを、押し順によって、レアを無かった事にするのは可能。この機種の場合、異能目の一部が隠される。CZの突入率を下げるという目的ならば、そもそも当選させなければいいだけで、該当するのはレッサーのみと言える。まとめると、麦野が存在する時点でレア隠す意味無くね?で終わったんだが、こんなとこでどうだ?
2024/05/21 火曜日 18:00
Deve-lop526
返信ありがとうございます。(単純に同じ1枚役とは言うものの、停止系が違う時点で別フラグであり、チェリーを引いたがスイカだった事にするという事はできない。)これが知りたかったのかも知りたかったのです。納得しました。ありがとうございます。
2024/05/22 水曜日 00:12
アシし
でもこの台は絶対に何かしらやってると思う異能目は絶対隠してるし異能目引いてからチェリースイカの確率変わってそう
2024/05/23 木曜日 18:30
アザラシです
この台は結構打ち込んでますけど、本当に1回転目に当たるまで&AT枚数などのプロセス(◯◯回転目にどのレア役でCZ入って当たる、外れる。差枚数◯◯枚スタート◯◯枚までは上乗せするみたいな)が決められてるんじゃないかと思うぐらい怪しいと感じる場面の多い台だなと思います。レア役は書き換え的なものは無いように感じますが、設定や引く場面によって偏りがあり過ぎてそもそも自力で引いているのか?と思う事が多々ありますw
2024/05/28 火曜日 00:45
めるかりん
レバオンで抽選からCZやAT当選って思い込んでるからだよ異能目、レア役、ハズレ目などは、あくまでリール出目を含めた演出でしかないの都合でスイカに見せたりチェリーに見せたりしてるだけ公表されてる小役確率やCZ当選率、AT確率ってただの統計であって、実際のレバオンによる乱数抽選は、全く違う数字でこれは当然公表されてない払い出しのみを考えると極高確率で一枚役が成立してるよね?1/1.8とかの極高確率で成立する一枚役をハズレ目に見せたりレア役に見せたりしてリール出目は違うけど抽選結果は同じ一枚役なわけだね。そうであるならいかにCZや上乗せが茶番かわかってもらえるかな?それらの先入観による錯覚を利用して差枚管理で出したりハマったりさせてるだけの単純なものを1ゲームでも長く打ってもらうための企業努力って所ねでももうその魔法は解けつつあるね残念だけど、打ち手の方が賢く堅実になり過ぎた。SNSで第三者の新鮮な客観的データも莫大で迅速に集まるし、ギャンブルはやはり主観の檻に閉じ込めて、確率抽選の魔法にかかってこそギャンブル。俯瞰、客観的に見えるようになった時点でもはやギャンブルではないし、メーカーもギャンブル風遊技機ってしつこく言ってるでしょギャンブル要素なんかレバオンにないのよ
2024/06/21 金曜日 19:07