パチンコガイド >

質問がいっぱい

オゆき:甘デジです。わかるところだけでも教えてもらえると嬉しいのです。どなたかお暇な方、よろしくお願いします。1、楽曲リーチで前半にSDラムが踊っていなければアツいですか?2、SDサクラが緑保留に変化させました。サクラは赤に変化させるものだと思っていました。当たりましたが、これ矛盾で当確だったとかありますか?3、大当り後の残り保留でリーチがかかれば当確ですか?保0状態でなければ、煽りが来ただけで当確のような気がしてますがどうでしょうか?4、ST中のヘソ落ち、又は時短中のヘソ通常当りは電サポ何回もらえますか?50回ですか?

PAうる星やつら〜ラムのLoveSong〜
なんJ民
1〜2については気にしたことがないのでわかりません。3は電チュー保留のことですかね。リーチがかかればノーマルリーチで当たりますね。ノーマルロングっぽい挙動だったかな?4は確か通常時当たりと同じ演出になり、成功で100回・失敗で50回だったと思います。ST中のヘソ当たりは演出なしでいきなり揃う感じだったかな?
2020/08/28 金曜日 15:04
オゆき
スレ確認さぼってて、返信遅くなってしまってすみません&レスありがとうございます。2、について、今日もサクラが緑保留に変化させました。そしてハズレました、なにもいいところもなく。キャラの違いは上位保留に変化させやすいとか、変化失敗しにくいとか、そういうことかもしれません。そういえばあたるも緑とかに変化させることもあったような気がします。3、について、説明がヘタですみません。右打ち終了後の残り保留ではなくて、保留連のところの保留と言ったらよいでしょうか。大当り直後の保留です。STなら残り99から96のところです。ここでのリーチ発展は必ず当たっているので、当確なのかなと。4、50回ですか、ならヘソ保留には気をつけたほうがよさそうですね。
2020/08/29 土曜日 19:44
名無しの暇人
コメント失礼します。1についてですが、楽曲リーチに前半にラムが出ないで後半に発展すると大体ラムとしのぶと竜之介が同時に出てくる事が多いです。ラム以外のキャラ参戦は一応チャンスアップ扱いですが楽曲リーチはダンシングタイムなしでは余程運が良くない限り基本的に外れるので、最初にあたるがいる時や後半のランちゃん、サクラ先生参戦以外はロングリーチのラム降臨チャンスに発展する可能性並みの期待度より低いと思って大丈夫です。2についてですが、保留変化の変化先が確定してるのは各保留を持ったSDキャラがバトルして勝ったキャラの保留になる場合ですね。尚、青保留以上で青保留を持ったあたるが勝った場合はラムが出てきて金に変えてくれます。少し脱線しましたが、SDキャラの保留変化はラム絡み以外は通常、回転、青保留の場合はほぼ緑ですが、稀に赤や金に変わることもあります。しかし赤以上はほとんど来ないので、保留よりもリーチの発展先や演出に注目した方がいいですね。3についてですが、ST開始後の電サポ4つ以内でテンパイした場合は当たり濃厚です。特に1G目でノイズが発生すると10R濃厚のラム母艦のプレミア演出が見られます。4についてですが、ST中にヘソ落ちしてもその時の当たり確率が変わるだけで電サポの回転数自体は変わりません。ちなみにヘソ落ちしてもそのST中に当てれば3Rで必ずV入賞します。まぁ落とさないに越したことはありませんが…
2020/08/31 月曜日 18:47
オゆき
またスレ確認さぼってました^^;詳しく解説していただき、ありがとうございます。すごく参考になります。またなにかあった時はよろしくお願いします。
2020/09/02 水曜日 09:37