こんにちは。自分はcall of justiceは通常時3万回転くらい回してますので、参考になりましたら幸いです。また、ここでの回答は甘デジの信頼度です。(1)通常時加速の文字煽りから発展する演出って、加速の装置とは違って金のビジョンまでいっても大して熱くはないですか?A.加速の文字が停止するものは「加速連続予告」という演出で、加速装置とは別の演出です。ビジョンは(緑→赤→金→オレンジ)の順で発展すると熱いです。レインボーはOVER DRIVEボーナス(確変確定)確定です。その他の色で発展したことはありません。おそらく青とかでは発展しないと思います。甘デジなら高い割合で金までいく印象があります。信頼度はそこまで高くはないものの、全然当たります。(体感金ビジョンなら3回に1回くらい当たります)(2)通常時の郡演出って激熱ですか?それとも当確ですか?A.通常時の群は見たことありません。あったとしたらプレミアなのでしょうか。自分もわかりません。時短中は、群予告が2種類あります。(キャラがフランソワーズとカタリーナだけ→全サイボーグキャラ)の順で熱いです。(3)ST中のジョー保留って、レインボーですが当確止まりですか?それともMAX確定ですか?A.ラッシュ中のジョー保留は2種類あります。普通のジョー保留とレインボーのジョー保留です。いずれも、ラッシュ中のみ当確となってます。普通のジョー保留→当確+4R以上レインボージョー保留→当確+10R濃厚ちなみに通常時と時短中のレインボージョー保留はあるかもしれませんが、見たことありません。
僕の実践上での法則ですが7,9,overdrive図柄での大当たり→確変濃厚プレミア系(レインボー系)からの当たり→確変濃厚先読みバイブの当該変動で変動開始時のボタンバイブ中にボタンプッシュ(裏ボタン)して筐体上部のレルフラッシュ役物作動→確変濃厚(裏ボタン失敗しても確変の可能性あり)当たり後の図柄昇格演出で図柄昇格はしないが、ボタンがレインボーにバイブ→確変濃厚サブ液晶での保留変化の煽りが001→保留変化濃厚変動開始時の変化の煽り(右下の敵を倒したら変化する演出)で左下の味方が2人→保留変化濃厚緑保留以上→00チャンスとドルフィンチャンス以外の煽り成功濃厚?(加速連続演出やwhat's the tustice、ボタン連打で保留をパワーアップさせろなど)一度の変動で加速装置2回→大当たり濃厚?一度の変動で加速装置からVSリーチ、ジョー参戦、赤カットイン以上、図柄チャンスアップ、当落ボタンでのチャンスアップ→大当たり濃厚?一度の変動で加速装置からストーリーリーチ、ロゴビジョン赤以上、図柄チャンスアップ、赤カットイン以上、当落ボタンでチャンスアップ→大当たり濃厚?SPリーチハズレ後の通常ステージへ移行のステチェンが赤→復活当たり濃厚?(青ステチェンでも復活の可能性あり)激アツ演出から00ナンバーリーチ止まり、アシストアタック、ドルフィンチャンス→大当たり濃厚?保留変化の煽りが来て青保留にすらならない保留→その保留とその前の保留全てがハズレ濃厚?サブ液晶でジョー保留の煽りが来て保留変化しなかった保留→その保留とその前の保留全てがハズレ濃厚?ジョースタンバイ先読みの煽りが来て失敗した保留→その保留とその前の保留全てがハズレ濃厚?実践上なので間違ってるかもしれませんが、参考にしてみてください。