大都苦手マン:特に損したわけでは無いのですがサバイバルチャンス突破後に3000発獲得後タイラントが出てきてエクストリームのロゴを握りつぶして保留連かと思っていたら画面割れから再度サバイバルチャンスに突入しました。結局やはり突入したのはサバイバルチャンスの演出で32回転では当たらずリザルト画面で復活からエクストリームに突入しましたがこれはどういう仕様でしょうか?初回突破時は右の当たりでV入賞も出ましたし、途中ヘソに入れたということもありません。お分かりの方いらっしゃったら教えていだだけるとありがたいです。

Pバイオハザード RE:2 LTver.
たじょん
どこに疑問をお持ちなのかがちょっとわからないのですが。エクストリーム<サバイバルだから握りつぶして昇格ならよいですよね?リザルトでの当たりが3000じゃない所かな?それなら2種なので仕方ないです。からくりなんかと同じで電サポ終わってますので。
2023/08/06 日曜日 17:17
大都苦手マン
返信ありがとうございます。はい、おっしゃる通りで特に残保留の件も含め不満を持っているわけでは無いのですが基本的に一度突破してしまうとサバイバルチャンスに行くことは無い(おっしゃる通り当たった際に3000発確定する分お得だから)と思っていたので驚いた次第です。次回当たれば3000発になる状態が振り分けられた場合(そういう仕様があるのか理解できていませんが)にサバイバルチャンスの演出に昇格する、という認識でよろしくでしょうか?
2023/08/07 月曜日 07:39
たじょん
あー、そっちですか。この台は振り分けだけ見ても仕組みが理解できないのですよ。モード理解が必要。 私が昔説明したやつです。簡単に言うと振り分けで通常STとレバ3000STがあって通常STでは当てても3000発を引くことができません。(1500発と4500発のみ)レバ3000の振り分けを引いてモードを上げた状態で更に自力で当てるとようやく3000発ゲットになります。主の言う、サバイバルがループしないという認識は間違いです。3000を引いたら2回目の1500発で上位のSTの振り分けを引けば主のようにサバイバルループとなります。というかそれがこの台の醍醐味です。レバ3000で当てる→2回目の1500発で上位STの振り分けをもぎ取る→レバ3000ST中に自力で当てる→また上位の振り分け以下略これが王道勝ちパターンです。通常STの振り分けを引き続けると単純に出玉半分ですね。ちなみに振り分けは上位ST39% 通常ST60%なのでユニコーン先カスの先読みを一発ヅモし続ける引きが必要でしょうか。で、まぁ多分ですけどエクストリームでも内部的に上位STの時はあると思いますので必ず昇格ではないような。
2023/08/07 月曜日 09:59
たじょん
補足として、レバ3000がループするなんて甘すぎね?最強じゃんと思うかもですが、数字をキチンと見るとそうでもないです。まず上位STは約40%ループなのでそもそも引けない。そして見逃しがちなのはレバ3000のラスト5回転はダメな点。実継続は65%くらい。40%を通して65%を自力で当てるのはなかなかキツイですよ。
2023/08/07 月曜日 13:43
大都苦手マン
たじょんさん私の認識不足で詳しく説明していただき申し訳ありませんでした。おかげさまで非常によく理解できました。また理解した上で右打ちを楽しみたいと思います。
2023/08/07 月曜日 21:46