パチンコガイド >

Light ver残保留

旅人999:初めましてわかる方教えてほしいのですが、Light ver時短の残保留(52回転目)で大当たりして無事STに突入しましたが、実際右打ちの保留なのでST突入と考えてよいのでしょうか?それとも通常時なので、もう一度時短50の可能性があるのでしょうか?後、時短時のテレサ光臨は大当たり濃厚らしいですが、残保留も適用されますか?上記2点よろしくお願いします。この台、通常時エンジン起動からの演出無いと当たらないと思っていましたが、当たるんですね。画面大きいまま(←分るでしょうか)疑似3からキャラリーチを経てVSリーチに発展して当たりビックリしました(笑)

P宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Light ver.
敷島クルル
特図ごとの振り分けもちゃんと書いてあるので見てみては
2022/12/15 木曜日 00:15
旅人999
特図って何ですか?ヘソが左打ちの保留で、電チューが右打ちの保留って事だと思っているのですが、間違っていますか?でもヘソ、電チューの振り分け、書いてないので質問したのですが、この台の場合ヘソが特図1、電チューが特図2と言う事ですか?あっているなら、なぜヘソと電チューと書いてないのでしょう?パチンコ始めたばかりで分からなくてすいません。過去ログは倉庫に入ってる分以外は読んでから該当が無かったので質問したんですが、私がしている質問は基本的すぎるのでしょうか?それでも素人に教えていただけると幸いです。m(_ _)m
2022/12/15 木曜日 23:59
敷島クルル
>>でもヘソ、電チューの振り分け、書いてないのでえ?台説明にあるでしょ、画像貼りますよ>>あっているなら、なぜヘソと電チューと書いてないのでしょう?ヘソと電チューはあくまで入賞口のことだからだよ
2022/12/16 金曜日 00:27
シーカー
ネットからですが、一般的にはともに入賞口でありさらに始動口を示しております。 つまりデジタルを始動させる「スタートチャッカー」の役目です。  人間の体で言えば「ヘソ」は中央にあり体の中に繋がっている。 (お母さんのお腹の中にいる時ですけどね)  「電チュー」は「電動チューリップ」の略語です。 正式名は「普通電動役物」であり、そこに「始動口」の役目もあります。  必ずしもチューリップの形状とは限らず、アタッカーの形状のものも存在します。らしいですね。
2022/12/16 金曜日 18:08
旅人999
>敷島クルル さん>シーカーさんどうもありがとうございます。電チューって電動チューリップの略ですか、そうなんですねぇの素人です。言われてみれば、この機種の右入賞口自体に電動する物ついてないですね。だから特図とか書いてあるのかなぁ←間違ってるかも(笑)勉強しておきます。特に敷島クルルさま、画像貼り付けの手間までかけて頂いて感謝いたします。特図って何ですかの書き方が悪かったようで申し訳ありません。これを見て思ったことから今回の質問までの、流れを書かせていただきます、素人はこんなバカなこと考えるのかとご笑納ください。まず、実店舗で特図って何?からです。スペックとか少し知ってましたのでああ、特図1が左打ち「ヘソ」保留で特図2が右打ち「電チュー」保留か、なぜそう書かないんだろう。(ここで終わっていれば、今回の質問は無かったです。)もしかして台の状態での抽選になるのかな…つまり通常時は特図1、確変、時短時は得図2なのかなこれがあってれば、大当たり後左打ちしてヘソで当てても特図2の当たり配分なのかな〜まあそんな事しないけどと思って遊んでました。それで問題なかったのです。ところが今回初めて時短残保留で当たったのです。その瞬間の時は上記の思考は忘れてましたが波動ジャジメント演出が出たので、あれこれもう一回時短の可能性あるの?と思った時、思い出したのです。まさか、台が通常時だから特図1抽選?いや右打ちだし…と考えていて無事STに突入(今なら当然と書くべきですが)え、どうなんだろうこれ、もしかして10%引いただけ?いや右打ちだから特図2だったんだろう。え、でも…通常時となりました。自分でもう一回出せたらいいんですが残保留当たりでのみでしか、検証できない上に2,3回程度の当たりでは偶然もあると思いますので、ここで質問という流れです。勉強不足です。もう少し精進します(笑)早々に結論が欲しかったので、質問させていただきました。長々とすいません。読んでくれた方もこれだからど素人はと、ご笑納いただけたら助かります。
2022/12/17 土曜日 00:27
旅人999
今読み直して長すぎ、すいません端的に言うと特図1が通常時、特図2が時短、確変時の当たり振り分けか?と思ったのが今回の質問です。問題なかったのですが、時短残保留で当たったため、台は通常時なので特図1抽選?と疑問に思い、こんな質問になりました。ど素人の質問対応ありがとうございました。
2022/12/18 日曜日 10:52
彼に従え!
通常時ヘソに入れて当たる→特図1の振り分け右打ち中に電チューで当たる→特図2の振り分け右打ち後、残った電チュー保留で当たる→特図2の振り分け初当たり後、残ったヘソ保留で当たる→特図1の振り分け(機種によっては救済の時短がつく場合あり)基本的にはそんな感じ。まぁ、最近だと、リゼロとか超電磁砲とかアリアとか普図抽選(電チュー開くかの抽選)とかもあるけど、ヤマトはフツーのVSTタイプなので、上記の流れでOkだと思います(*^^*)
2023/01/08 日曜日 08:00
彼に従え!
リゼロは普図抽選じゃなかったわ。訂正します。
2023/01/10 火曜日 13:07
まるでダメな
簡単に言えば、左打ちのヘソで当たれば時短中だろうがST中だろうが特図1、右打ちの電チューで当たれば時短ST中だろうが終了後の残保留だろうが特図2の認識でOKです。なので時短中に電チューで当たってST入ったとしても、トイレ等に行こうとして放置していて残ってるヘソ保留で当たった場合は特図1当選なので通常に転落します。基本的にはこの認識でOKですが、彼に従え!さんがおっしゃってたような特殊な台もあるのでご注意を。
2023/01/10 火曜日 15:38
まるでダメな
補足ですが、特図1なのか2なのかわからない時は左下のランプ群が右で動いてたのか左で動いてたのか確認すればいいと思います。ヤマトは上下だったかな?通常時の変動中に動いてる方が特図1です。逆が特図2ですね。通常時に保留が8個貯まるタイプはヘソで特図1と2を交互に貯めているので慣れるまで分かりずらいと思いますが。
2023/01/10 火曜日 15:43