パチンコワールド
パチンコガイド
>
PAとPBの差
微々たる差:どちらとも打ったんですが、微々たる差程度なんですけど、右打ち微妙にPB機のが遅いような気がしました。昨日PA機の方打って、「え?早くね」ってなりました。PB機の方は右の止めうちする暇が多少あった気がします。あと右打ち時の釘はPB機のがきついような気がしました。これは店の問題でしょうか?皆さんの打感はどうでした?ちなみにですが1K当たりの回転数が、PB機が18程度でPA機は15程度でした。
P戦国乙女 LEGEND BATTLE 99ver.
敷島クルル
釘については店の調整としか言えないかと文字数
2023/02/13 月曜日 11:18
しいられせん
連日PB機メインで活動していた者です。消化の件については思い込みもあるかも知れませんが、共感する次第です。当方側ではキ○ーナー系列でしか設置されてないので他では分かりませんが、PB機はどこの店でも右の削りは実感する所があり右ポケット上の右outに加え左にも結構なこぼしが見られました。更に加えて右ベロ上の分岐でも6〜7発に一度は右に流れる等で、そちらは玉減りには極端に影響しませんが回転率には影響するので個人的には気になりました。その点PA機の方は右の削りは微々たる差で、打ちっぱなしで時短中煽り無しで消化した場合は2分かからず駆け抜ける消化の速さだった思います。聴牌煽り自体も4秒程度なので、ほんとに止め打ちする必要なく思いました。ヘソ…と言うより左全体の釘ですが、そちらも体感同じ様にPA機よりPB機の方が1〜2回転ほど気持ち回る様に思います。全国的にどうなのか気になりますね。
2023/02/14 火曜日 23:26
トム・クルーズ
ごめん、こまかいところがちょっと気になった。PAとPBって言ってるけど、PAが89のPB機。99はP。
2023/02/15 水曜日 11:11
しいられせん
>>トム・クルーズさんそーだったんですね、平和の甘デジは表記にAが付くものだと思っていたので限定モデルはPB、甘デジはPAと略すのだと勝手に思ってました。勉強になりました。
2023/02/15 水曜日 18:51
敷島クルル☆
PBっていうのはプライベートブランドのことで、平和以外の台でも使われていますAに対してのBとかそういう使い方や考えではないです。
2023/02/15 水曜日 21:42
まじかお前
もっといえばこの台に関してはアムテックスと共同6社で企画開発されたものその企画開発に協力したグループだけが設置できるのがPB機PB機だけでいえばダイナムのプライベートブランド(PBの略)
2023/02/16 木曜日 10:31
しいられせん
通称ダイナムスペックって確かに聞いたことあります。アムテックは平和傘下にしても6社もかんでたんですね、知らなかったです。若干趣旨のずれた雑談よりの質問になって申し訳ないんですが、平和名義で導入されたプライベートモデル機って今回が初ですか?共同開発意外でのプライベート機って言うのがそもそもありえないんですかね?
2023/02/16 木曜日 18:40
敷島クルル☆
それはごらくのHP見た方が早いんじゃないかな機種全部載ってるぜ
2023/02/17 金曜日 01:11
たじょん
>>共同開発以外でのプライベート機って言うのがそもそもありえないんですかね?それはメーカー単体で作った単なるスペック違いの台になるので、特にプライベートブランドとは呼ばないような。乙女で言えば乙女5ライトミドルとか。ホールが自社生産の台を作ったならそう呼んでもよいと思いますけど、手間と金とノウハウを考えるとやるメリットはないように思えます。
2023/02/17 金曜日 10:02