パチンコワールド
パチンコガイド
>
弾球黙示録
悪魔ブロリー:今作にも言える事だがカイジシリーズ出るたんびにコレじゃない感の強いカイジらしさのない台になっていくな。弾球黙示録の初代や沼初代なんかは実にカイジらしく打ってて心から楽しめた。カイジに派手さは求めてない。ギロチンや爆脈心臓など不気味さあってこそのカイジなんだよな。初代の2作をアニメの作画に変えてアップデートして演出増やすだけで良いのに。
P弾球黙示録カイジ沼5 ざわっ…79Ver.
フランドール
まさに仰る通りです。沼2なんかは銀カード保留と執行準備中で小当たり以上濃厚だったので、小当たりを否定する発展の仕方をすれば大当たり濃厚とか、心電図予告からのアタッシュケースを見抜いたりと地味でいて暗い感じの面白い演出多かったですよね
2024/01/24 水曜日 12:15
彼に従え!
高尾には何度も裏切られてきた……というか、初代の沼が奇跡だったんだと思うようにしてます。続編が出る度に一度は触ってみて「これじゃない、これでもない」とガッカリするの繰り返し。※無印と沼シリーズあるので、2009年のST機の沼は初代沼です。沼2は潜伏ありのループ機です。初代沼は、電サポ玉増やしという楽しみ方もあったけど、演出面が秀逸過ぎたんですよね。スーパー濃厚演出からの左1or11図柄停止からの開示ボーナス(アタッシュケースのやつ)とか、銀カードや金カードからの小当たり否定で脳汁の瞬間、執行準備の興奮、77煽りの擬似(信頼度約30%のギロチンリーチか、もしくは擬似2から心電図拡大せずのカイボか)イチゴ柄やキレパンダ柄もいいアクセントだし。黒服群も通常パターン、キレパンダパターン、アヒルパターンとあって。タバコ予告も適度に熱くて、カンカンまで行けば激熱というのも良くて。リーチもまた、ロングリーチも適度に当たる塩梅で、心音高速になればランクアップ当選もあったし、圧倒的スローリーチも意外とバカに出来なかったし、いわゆるスーパーリーチも挿入エピソード次第で熱くなれるし。過去厨になるけど、ほんと、カイジ沼だけはもう絶対にエヴァ以上に初代の復刻が1番手っ取り早く神台になると思ってるのに。ニコ動やYouTubeで、沼のエピソード集める動画とかめちゃくちゃ面白かったですよー。
2024/01/24 水曜日 13:57
D、D.D
カイジ2が好きだったなー。沼に固執しだしてから全部つまらない。ライディーン、スパイダーマン、浪漫、ビートエックスの時代の高尾に戻ってくれ。
2024/01/24 水曜日 15:17
#ぱちょんこ博士
猛者のレス読んでる限りだと…初代沼…かね?ニコニコ風の弾幕STがめためた面白かったので、あの仕様のSTをもう一度復刻してほしい次第…うむ☆
2024/01/24 水曜日 16:46
D、D.D
高尾は本気出してマジカイジつくればええのにネタに走り過ぎ。それも高尾の良さだけども、、、初代もニコニコ風だっけ?利根川verや開司verがあったやつはニコニコ風で赤や苺が流れてきた記憶があるけどあれは面白かった。博士に同意。ペッペッぺっペーー1050年地下行きーがもう一度聞きたい。
2024/01/24 水曜日 17:08
彼に従え!
弾幕STは無印のカイジ2ですね。開示、利根川、兵頭、初代沼の弾幕はスーパーリーチの後半発展時に出てきますね。個人的には既に無印2も無理でした(笑)
2024/01/24 水曜日 22:46
悪魔ブロリー
自分が好きだったカイジは間違いなく弾球黙示録カイジ鉄槌と初代沼です。単純にあの2作の良いとこ取りした演出に作画をアニメ化するだけでいい。利根川は絶対、白竜でBGMは当時の曲のままでとにかく不気味さを重視してレインボーなんか当たり時に枠とボタンだけ光らせれば良い。あの当たり中の神曲に歌詞付けたのなんかバカにもほどがある。最近だとカイジ4が一番通常時の感じは理想に近かった。確変中が破壊録モード開始となって沼とのバトルとかだったら最高だったのにて感じです。
2024/01/25 木曜日 00:36
下劣の極み乙女
私も初代沼こそ至高、CR機最高傑作だと思ってますでもな〜、今の高尾にあれの完全リメイクは無理だとも思ってます圧倒的演出数とそれらが織り成す常軌を逸したバランスはもはやオーパーツと言っても過言じゃないでしょう
2024/01/25 木曜日 01:08
1050年地下行きっ
エピソード集める動画見てたなー今でも時々見て懐かしんでます。初代沼の沼モード突入時の魔界背景でアツくなれたりスーパー沼モード中の球増やしとか、演出スペックどちらも最高でしたね。カイジくーんでしれっと大当たり濃厚とか
2024/01/27 土曜日 09:09