パチンコガイド >

振り分け

itembox:ちょっと気になったんですけど、この機種のラウンドの振り分けってどこで行っているのでしょうか?右打ち時は3・7の図柄揃いで10Rになりますよね。でも、この手のタイプの振り分けってV入賞時に決まったと思います。実際にランプが灯るのも、V入賞時ですし。どうやって、ラウンド振り分けを事前告知しているのでしょうか?

P Rewrite GLA
ヒーローボーナス
一般的なシンフォギアタイプは小当り当選時にRが決まっていて、V入賞でその当たりRが確約されるのだと思いますがrewriteは違うのでしょうか?V入賞時にRが決まるのはマジェスティックプリンスしか知らないので私の間違いの可能性もあります
2019/09/13 金曜日 18:06
メロン水族館
V入賞って当たり判定だけじゃなかったでしたっけ?1R目として数えられてるから既に当たってるんじゃないですかね?
2019/09/13 金曜日 19:53
立直一発
この台に限らず基本的にパチンコは保留入賞時にラウンド振り分けを行っています。V入賞は小当たりを大当たりにするための行為でしかないです
2019/09/13 金曜日 20:19
itembox
普通なんですね。保留は大当り(直撃)と小当たりだけを抽選し、V入賞でラウンドが決まるのが普通かと思っていました。回答ありがとうございます
2019/09/15 日曜日 08:26
やきにくのひと
>立直一発さん一応図柄確定後のV入賞でラウンドが変わる機種で、モーレツパイレーツというものがあります。大雑把な大当たりの流れはこんな感じです。(細かい呼称の違いは有ると思いますがご容赦下さい)(1)大当たり(2)4つのV入賞口にそれぞれラウンドが割り振られる。(3)右打ちしてV入賞ルートを経由して、高速回転体に弾かれた玉が4つのV入賞口のいずれかに入賞し、ラウンド数が決まります。(1)(2)まではヘソ入賞時の乱数で決まりますが、オール16Rの場合以外は、(3)のV入賞タイミングで決まります。回転体がかなり早いのと、V直前で入賞タイミングを制御するような仕掛けが無いので、出来レではなくガチ抽選と言えるかと。
2019/09/29 日曜日 02:16