パチンコガイド >

傾斜判別

天竜好き:よく行く店で、台の木枠?上部の隙間を見てピンポイントで良い寝かせ台座ってる人がいるのですが、上部の隙間を見て傾斜わかるもんなんでしょうか?毎日傾斜が変わる店の話しです。

P天龍∞2400
らーめん屋けん
毎日見て違いがあるのなら有効なんだと思いますよ。でも人の目で見てわかるものでしょうか?僕も知りたいです。
2018/11/01 木曜日 18:18
天竜好き
一応自分なりに見てはいるんですが、いかんせんどこを見れば良いのか…多分、木枠と筐体の上部かな…
2018/11/01 木曜日 19:53
沙汪
うちの店の常連の1人は露骨に枠の隙間に定規を差し込んで測っていますけど、あれで何か分かっているからこそいつも優秀台をツモれていることが多いんでしょうねえあの行為はいかにも見た目が拙そうですけど
2018/11/07 水曜日 00:04
K・Yジョージ
昔はライターとかで水平を確認してネカセを見てたけど、最近はみなくなったなぁ・・・この機種でもあるかと思ったけど
2018/11/07 水曜日 15:01
パルプンテツヤ
まーた的はずれなことを…傾斜、釘、んなもん今の時代通用しませんて。デジタル機でも同じストローク位置で玉飛びがあからさまに変わっちゃうんだから、アナログ機なんてもっとどーにでもできますよっと。ほんとにみなさん気づいてない?当たりの予定に無い台がどんな激アツ演出出ても当たらないのと同じで、3段クルーン行ってもすぐ大回りの軌道を取って外れ穴へ。オカルトというなら言えばいいし、別に関係ないんですが、デジタル機であろうが、アナログ機であろうが、当たりになる為の根底は別のものになります。抽選じゃないですよ。システムの中での人を見て判断できる限りなくインチキに近いシステムです。
2018/11/12 月曜日 16:05
めらんこり
台枠上は捻じれを意識し出してから見るようになりました。右側が前に出てる(木枠がよく見える)台はよろしくないらしくて。ネカセは打ってみて玉の動きで判断してます。飛び込みからのクルーン到達率、飛び込んだ玉の滞在時間、クルーン滞在時間、外れ穴の偏り、玉の軌道などで何となくですが。上段と下段はリンクしてそうで微妙に違うんですよね。上段抜群なのに三段目で殺されてる台は寝かせ過ぎ若しくは捻じれてるって感じです。
2018/11/16 金曜日 04:16
天竜好き
台の捻れとはどういう意味でしょう?木枠前に出てるのは確かに良くなさそうですね!打ってる感じ、左右平行で木枠奥が1番良さそう…かなやはり最終的には打ってみるまでわからないですよね!
2018/11/19 月曜日 02:53
めらんこり
天竜好きさんパチマガ?の受け売りですが、左側or右側が前に出ている状態です。上段めちゃめちゃ良くても三段目が極悪(9連外し)だったことがありまして、ネカセだけじゃなく捻じれてたのかなと思います。上段と最下段は完全リンクではないですよね。回転方向も違うし。天龍は結構打ち込みましたが奥が深くておもしろいです。上段抜群で中段もアッサリなのに三段目が死んでたり、中段さえ突破(もしくは救済)出来ればほぼ当たる台だったり。どっちかというと5000の方がストレス少なくて好きです。
2018/11/20 火曜日 00:14
天竜好き
めらんこりさんなるほど!理解しました!ありがとうございます!左側が前になってる台めちゃくちゃありますね。そのほとんどが、上段良くて中と下段悪いっていうの多いですね。ほんとに天竜は良く出来ていて面白いですね!
2018/11/20 火曜日 00:22
めらんこり
天竜好きさんパチマガ?の人曰く、奥寝かせで左側が前に出てるのが理想的らしいですwほとんどの店が平行なんだとは思いますし、打ってみんと正直分かりません…。マイホが改装で休んでるのでしばらくまともな天龍打てる店が無いですw
2018/11/20 火曜日 12:28
天竜好き
めらんこりさんありゃw傾斜の問題ですかね…傾斜が寝ていれば寝ているほど木枠は見えづらくなりますよね?例えば左側が奥の場合、正面から見て右からどんどん木枠が見えなくなって行く。で合ってますかね?意味不明ですみません
2018/11/20 火曜日 20:36
めらんこり
天竜好きさんいや、正直分かりませんwそういう要素もあるんだと意識するようになっただけです…。右側が前に出てるように見えて、ダメかなって思った台でササッと初当たり連発出来て浮いてるし、デフォルトがどんな感じなのかもハッキリしてないですからね。過去に良かった台の二段目三段目を動画に残してるんですけど真上からじゃないので軌道がハッキリとは分からんです…。二段目は縦長の軌道からハズレ穴に引っかかって突破、三段目は2時ぐらいの角度からスッと入賞って感じでした。三段目で外れたパターンも、二段目は同じような入り方でした。この日はかなり初当たり取れてたはずなんでやっぱり上段当たり前に突破、二段目はかろうじて突破って感じの台が良いんでしょうね。
2018/11/20 火曜日 23:34
天竜好き
めらんこりさん確かに打ってみなわからんですよね。店によっても回り方が全く違いますしねwでも木枠がヒントになるのは間違いなさそうですね!色々ありがとうございました(^^)
2018/11/20 火曜日 23:56