パチンコガイド >

ミニキャラの役割について

金色べっち。。。:仕置人ジャンキーの皆様、おはようございます。雀2羽+燕3羽の複合についてお話しします。まだ十分なデータは集まっていないので断言出来るまでには至っておりませんがご了承願います。雀2羽+燕3羽の複合は以下の2つを示唆するものと思われます。(1)仕置人ストーリー(仕置人チャンス)発展(0/5)(2)お突捕獲(7/7)(1)については皆様も大方の予想はついていると思います。但し、雀もしくは燕のどちらかが1羽でも仕置人チャンスには発展します。2羽+3羽の複合はかなりレアではありますが信頼度については不明です。個人的にはこの複合からはいまだに当たってませんので、単なる[発展濃厚]予告に留まるのではないかと感じています。いわゆる、信頼度には一切影響なしってことです。(2)についてですが当初は、仕置人チャンス以外に発展すれば[大当たり濃厚かも?]と感じておりました。5回目の当たりの時に[確変濃厚かも?]と気付きました。6回目の当たりの時に[お突捕獲濃厚かも?]と気付きました。もう1回確認したら報告しようと思っていたのですが、昨日ようやく7回目が降臨!やはり予想通り[お突捕獲]で決着いたしました。まだまだデータは少ないのですが、何分にも出現率が激低なもので、ここら辺りでご容赦願いたいと思います。あと意味不明なのが[死神の銛]ですね。回転開始直後に保留めがけて飛んでくる銛です。ひんぱんに飛んでくるのですが一向に刺さりません。[刺されば灼熱]みたいな予告なのかな?と思いがちですが、あれは決して刺さらない銛のような気がします。では、何を示唆する予告なのでしょうか?仕事人シリーズの2作目か3作目に[ミニキャラ総出演]というプレミア演出がありました。もしかしたらそれかもしれませんね。[雀+燕+銛=大当たり濃厚]今まではこの3つの複合を気にしていなかったので確認はしていません。しかし、それ以外に銛の役割が何なのか想像がつかないので気になっております。

PAぱちんこ 新・必殺仕置人 TURBO GORAKU Version「PB機」
7番目の男
金色べっち。。。様、おはようございます。京楽機種にはミニキャラ演出が伝統的に搭載されており、仕置人にも燕・雀・桜などのミニキャラ演出があります。燕と雀の演出は、リーチ発展示唆やチャンスアップとしての扱いです。しかし、貴殿が着目されている「死神の銛」がミニキャラの一つかというと、疑問です。燕・雀の複合には「仕・置・人」リーチへの発展などがありますが、そこに銛が絡んでいたかというと記憶にはありません。死神の銛の意味するところは謎のままで、銛がミニキャラであるならば法則性に気づいているはずです。最初のころは、死神演出発展示唆かとも思いましたが、関連性は見つけられませんでした。貴殿が予想されている「オールキャラ」演出のためだけに用意されたミニキャラなのでしょうか・・・。話は少しそれますが、京楽機種の名機「CRぱちんこウルトラセブンL77」のミニキャラ演出は、本当に秀逸でした。ミニキャラには役割が明確にあり、チャンスアップ系と図柄系がありました。【チャンスアップ系】鉄塔(ステージごとに同じ役割キャラあり)飛行機(全ステージ共通)鳥群(ステージごとに同じ役割のキャラあり)【図柄系】鳥(中図柄が左図柄の±1で停止・全ステージ共通)月(中図柄が右図柄の±1で停止・ステージごとに同じ役割のキャラあり)ユンボ(全図柄のどこかに7図柄が必ず停止・ステージごとに同じ役割のキャラあり)セブンでは、これらのミニキャラが変動開始時に出現するため、リーチ前から楽しめました。例えば、鉄塔とユンボが複合して出現するだけで、リーチになれば激熱だったし、当たればユンボがあるので777のウルトラボーナスでした。今の機種では、リーチになってから様々な演出が積み重なって期待を高め、演出がもりもりとなって初めて土俵に上がる作りがほとんどと思います。<つづく>
2021/09/08 水曜日 07:30
7番目の男
<つづき>しかし、セブンは最初の2秒間に登場するミニキャラの組み合わせで、打ち手の期待を極限まで高めてくれました。そのため、リーチ前半に登場するUFOの色(黒・赤・虹)やシャドー星人の数(1人・3人・8人)、出動するメカ(ポインター・ホーク1号・ホーク3号)当の演出は、メイン演出に見えても、実はミニキャラ演出を補足するものでした。セブンにおけるミニキャラ演出の面白さは、打ち込んだ打ち手にしか伝わらなかったため、ミニキャラ演出は残念ながらその後の機種では演出の主役の座を譲っていきました。<つづく>
2021/09/08 水曜日 07:30
7番目の男
<つづき>仕置人でもミニキャラ演出は細々と継承はされていますが、ミニキャラが出てうれしいのはカスタム中の演出が出ているときの「桜」だけでしたね。むしろ、カスタム機能とそれに伴うカスタム下での演出があまりにも優れていたため、ミニキャラは蛇足でしたね。「ミニキャラ総出演=当たり」は、推理としては面白いのですが、もしそのようなプログラムが仕込まれているとしても、遭遇するのは厳しいと思います。セブンでも「ミニキャラ総出演=大当たり」がありましたが、通算で100万回転以上回したのに1回も出現しませんでした。私は、当たりの際はミニキャラ演出を含め、すべての演出を記録してデータ化しましたが、5キャラ(6種類あるミニキャラのうち、5種類が出現)が1回出たのみでした。私が5キャラを出したときは、全国のセブン猛者からも称賛の声をいただきました。おそらく、全国でも5キャラ出現を視認できた打ち手はごくわずかであると思います。それだけミニキャラ5つ以上の複合は、プレミア以上の確率で管理されていたと思われます。私は打つ店を1店舗に限定して打っているため、仕置人が撤去された今となっては実証できませんが、貴殿に全キャラが降臨することを祈っております。長文お許しください。
2021/09/08 水曜日 07:31