赤鬼193:南国育ちに詳しい方教えてください。長文ですいません。添付画像は、前任者が朝一370Gほど回してやめていたので、そこから私が打ち、863Gでビッグ当選したものです。(当たってるのがわかりにくいですが、セグに残り39回のボーナスゲーム数が表示されています。なお、お店は都内の某エス◯スです。)また、この台は前日180Gやめでした。(前日ビッグ単発で、その後有利区間途切れるまで回されてた模様です。区切れるところを見ていないのであくまで予想ですが間違いないと思います。もし仮に有利区間が途切れてなく、かつ据え置きなら222Gで当たるはずなので。)ここから本題ですが、前日180Gやめで、当日863Gハマったこの状況は、いったいどういうことなんでしょうか?まず、リセットされてるなら796Gまでに当選するはずなので据え置きは確定でしょう。つぎに、据え置きだとすると前日と合わせて996Gまでに当選するはずで、180に863を足すと1043Gとなり天井を超過しています。ここで、前日最終ゲーム数が見間違えなのではという疑問を持たれるかもしれませんが、これは確実に確認して打ち出しましたし、前日のスランプグラフでもビッグ単発後に少し飲まれて終わってる状況を確認したので間違いないはずです。もう一つ原因として考えられるのは、前任者が押し順ナビを無視しまくってペナりまくったことですが、その人は若い子で他の南国育ちも打っていたしちゃんとナビに従ってるのを確認したので、ペナりまくった可能性はかなり低いと思います。仮にその方がヤケクソになってペナってやると思っても、毎ゲーム押し順ナビが出るわけでもないので、ペナるのにも時間と無駄コインが必要なので、おそらくそんな事はしないでしょう。以上のことから私が考えた答えは、朝一リセット対策で店員が2G回したらたまたまボーナス当たってしまって、1Gやめしたのではというものです。なので、前任者が370G回している間に実は有利区間ランプが消えていたんだと考えられます。(例えば、67Gでランプが消えて、その後796Gハマって天井到達したというもの。)この考えで合っているでしょうか?また、これ以外に可能性の高い答えらしきものは考えられるでしょうか?同じような経験のある方はいらっしゃるでしょうか?よろしくお願いします。
南国育ち30