パチンコガイド >

シューティングチャンスのストック

ビスティ嫌い:今更ながらというかようやく初AT経験しました。(今までボーナス10スルー程してます)1セット目で超一撃モードに入り、そこから超サバイバルタイムでシューティングチャンスを5個ストックしたのですが、そのストックの放出のタイミングに疑問を感じました。1個目、超サバイバルタイム後即放出2個目、AT消化中に図柄狙いから揃って放出(?)3個目、AT消化中に強チェ引いた2G後に放出(?)4個目、AT30Gの最終Gで告知して放出(?)5個目、AT20G付近で煽り始めて放出(?)シューティングチャンスのストックは超サバイバルタイム後にまとめて放出されると思ってたのですが、放出されたのは最初の1個目だけ。なので、てっきりAT消化後にそれぞれ放出されるのだろうと思っていましたが、AT6セット目でそのまま終了画面に。ということは、AT消化中に演出を伴って放出されたようなんですが、カットインからの図柄揃いや強レア役はあくまで演出として選ばれただけ、レア役はたまたまタイミング良く引いただけで内部ではシューティングチャンスの抽選に漏れていたという認識で良いのでしょうか?ただ、この放出方式だとAT消化ゲーム数が安定せず、早い段階で放出されてしまうとゲーム数を損してしまったような気がします。ST方式で最終ゲームまでシューティングチャンスを取れなかった時にストック放出、もしくは超サバイバルタイム後の即放出が一番無難かと思うのですが…後、このシューティングチャンスって額面上の数値通りの抽選をしてるんでしょうか?ストック5個分80%80%60%70%50%の抽選を全て外しました。もちろん、ただの引き負けの可能性もあるのですが、レア役諸々引いて80%まで育てたものすらハズしちゃうとちょっと疑っちゃいます。最初の超サバイバルタイムは50%で"連打"のタイミングで強チェリーを引いたから当選したと思っているので、強チェリー引いてなければ恐らくハズれていたかと思っています。長文駄文で申し訳ないのですが、ご回答頂けると幸いです。

パチスロ トータル・イクリプス2
sikiwara
SC(シューティングチャンス)ストックの放出タイミングは遅くても10Gくらいまでに出るのが基本です。ストックがあるはずなのに最後まで放出されない場合途中のレア役でボーナスを獲得した期待ができます。(ボーナスを優先して放出するので)ただただSC放出が最終まで持ち越されていることもありますが。常に最終G告知だとその間レア役でいろいろ当選するチャンスが広がりすぎるのでしょう。打ち手としてはその方がいいのはわかります。ストック有時のカットインはだたの告知であることが基本です。レア役はただはずしてしまったのでしょう。抽選はちゃんとしています。SCは%が表示されていますが、その確率で抽選しているわけではありません。SC中は3枚役で4%アタックオンベータ(AOB)レア役でAOBとボーナスの両方抽選となっていて、ベルで%が上がっても何も抽選されていません。%は赤(75以上)までいけば何かが当選していることが確定します。80%ならAOBは出てきたはずですが。55%が表示された場合ボナ確定。後は20G以上のSCが選択されてた場合、%が上がりにくい時があるので、全然%が上がってないのに上昇しないことが繰り返されると、ちょっとSC継続期待度UPといったところです。SC最終ゲームのみ他ゲームとは違った抽選をしていて、強レア役を引いた場合何かしらに当選します。最後の「最初の超サバイバルタイムは50%で"連打"のタイミングで強チェリーを引いたから当選したと思っている」がちょっと意味が分からないのですが、1セット目超1撃モード継続→超サバイバル→その後SC放出(ストックのどっかの最終Gで強チェリー。)の流れのはずですよね。超サバイバルに当選してから強チェリーで当選というよくわからない考えに至ってますが、何か別の記憶が混じってませんか。それともST中のラプター演出のことかな。それくらいしか連打する演出が思いつきません。
2020/07/31 金曜日 03:48