パチンコガイド >

この機種について

婆デス:超覚醒には2種類のタイプがあるのですか?小当りラッシュのあるタイプとないタイプどなたかわかる方お願いします。

モードぱちんこ ヱヴァンゲリヲン〜超暴走〜G
ハイニュー
超覚醒が小当たりラッシュ超暴走が高継続のV確変機だぞ。
2019/10/25 金曜日 19:47
婆デス
某パチンコ屋で超覚醒を打ち、当たって確変に入りIIIVで当たった後、さあ小当りラッシュやと思ったところ小当りラッシュが無く、変だなと思っていて通常を引き時短に行きました。そして時短は30回で終了。これは、超暴走ではないのかと疑問を持ち、店員に確認したところ、いや超覚醒ですよと言われ、再三問い正しました。そして店員がガラス内の盤面右上に書いてある機種名を指し、超覚醒ですよと言われました。それでも自分は納得せず、小当りラッシュがない、時短30回を主張したんですが、そしたら超覚醒には2種類タイプがあると言われ、あやふやになりその日は帰りました。後日、店員がやっぱりあの台は超暴走でしたと言ってきました。そして台の上にある機種名表示とラミネートパンフを超暴走に代えてありました。疑問そもそも台自体に超覚醒と明記されていながら超暴走の理由・ただ単に超覚醒の枠をそのまま使っている。・メーカーの作成間違い。 パチンコ店員は、パチンコ台等の勉強をしていないのか。(どこの会社の社員も普通、自分達が取り扱っている商品の中身がわからないで仕事できるのかが疑問。だって店の壁には、わからない事は店員がお応えしますと貼ってある訳だし。月にせいぜい5〜10機種しか新台入れない訳だし、すぐ覚えられるだろ。)
2019/10/25 金曜日 21:19
名無しチルドレン
最初は超覚醒のみの発売だったものが、継続率緩和により、超暴走も急遽発売される事になりました。憶測ですが、超覚醒の表記を変更するのが間に合わなかったのでは?板でも導入当初に店側の間違えを指摘しているスレを見かけました。右打ちの入賞口も違うし、そこは確かに店員の勉強不足は否めませんよね。
2019/10/26 土曜日 20:14
ゲキネツ
この機種超暴走も型式名は超覚醒なんですよ。しかも超暴走が『超覚醒』、超覚醒が『超覚醒M』と非常に紛らわしいので間違って表記してる店が結構ありました。
2019/10/27 日曜日 15:05