パチンコガイド >

有利区間...?

ねぶそく:この台って通常時も有利区間扱いなんでしょうか...?というのも、今日初打ちしてきたのですが朝一0回転から天井手前の850ゲーム辺りで強チェからCZ経由して夢夢ボーナス。その後PTをなんやかんや連チャンさせて、14セット後の引き戻しのシャッターチャンスで画面プチュン。確定演出かと思ったらエクストラゲームが始まったのですが、ボーナスを加味してもAT1500ゲームも回してないし、枚数も1400枚程度しか取れてないのに1500ゲーム回したことになって終了しました。考えられる要因としたら、通常時に900近く回してるので、それ+ATゲーム数でリミットの1500ゲームにされたとしか思えません。有利区間についてそんなには詳しくないのですが、もし通常時も有利区間のゲーム数としてカウントされてるんだとしたら、この台は最悪のクソ機種です。初代がとても好きで、初代を彷彿とさせる演出とかがあって割りと好きでしたが、もう二度と打つことはないでしょう...

パチスロ ボンバーパワフルIII
鉄拳好き
この台に限らず、基本的に、天井がある6号機は、一部例外機種を除いて、通常時から有利区間です。ですから、当たってから1500Gではないですよ。
2019/05/17 金曜日 20:16
ねぶそく
そうだったんですね。てっきりCZと当たり中しか有利区間扱いされないものだと思ってました。自分の知識不足でした、申し訳ありません。しかしなるほど、それでみんなが有利区間がクソだと言ってる理由がわかりました...
2019/05/17 金曜日 20:52
ねぶそく
お礼を言い忘れてました!鉄拳好きさん、わざわざ教えてくれてありがとうございました!
2019/05/17 金曜日 21:10
操万歳
だから 純増3.2枚で天井から連チャンしても、1500枚もでないから、やはら1500-900=600 リミット2400枚換算したら、純増4枚以上じゃないとみんな糞台ですわ
2019/05/17 金曜日 21:23
ねぶそく
ほんとに、操万歳さんの言うとおりですね!純増3枚で有利区間ゲーム数で強制終了させられるんだったら5号機打つわってなりますよ。まぁ、5号機も天井単発100枚ちょいで終る事もザラですから、そう考えると今回の展開は上出来なほうだと思いますが、なんか損したようなモヤっとした気分になりますねwもう6号機打つなら大人しくリゼロか鏡しか打てないですね...
2019/05/17 金曜日 22:43
あかさか75
通常が有利区間てどゆ事?  ランプが付いてない時は違うよね?6号機はそう思ってたけど違うのかな?
2019/05/18 土曜日 12:07
鉄拳好き
あかさか75 さんこの機種の有利区間ランプはよく知りませんけど、通常時も点いているはずだと思いますが、点いてませんか?
2019/05/18 土曜日 19:51
鉄拳好き
連レス失礼します。調べてみたら、シャッターチャンスの天井が、同一有利区間内で5回目、と書いてありましたので、やはり通常時は有利区間で間違いないようです。
2019/05/18 土曜日 19:59
ゴミルキィ
クレジット右の4つあるランプの一番上が有利区間ランプ六号機はナビを出すまでランプは点けなくていいただし一度ナビ出したら有利区間を抜けるまで消せないだからCZでナビの出る獣王は通常時も点いてたりするだけ
2019/05/19 日曜日 01:04
鉄拳好き
ゴミルキィ さん色々自分でも調べてみましたが、6号機は、有利区間に突入しても、有利区間ランプを即点灯させなくてよい、という点が5.9号機から緩和されているんですね。勉強になりました。どうもありがとうございました。
2019/05/19 日曜日 09:37
hokusin
別に糞って訳でもなくね?そこそこの初当りと浅い天井で継続しやすいATが付いて来るから1000〜2000枚程度は初当りの半分程度で期待できる。確かに強制終了は引き損感は否めないが、その分特に何も引かなくてもそれなりに継続する。5号機ATで同じ引きしてたら多分単発で終わってるよ。まぁ毎回例外なく5000枚over出せるよ。って言う人なら5号機の方がいいと思うが
2019/05/20 月曜日 03:17
銀色の花火
>11同意だけど、有利区間も知らない初心者には理解できないよ。
2019/07/05 金曜日 11:32