パチンコガイド >

ちょっと台から脱線するけど

サンセイって:サンセイってサミー、三共、平和、京楽(も入れていいかな)等と並ぶメジャーメーカー?私のイメージは牙狼以外は鳴かず飛ばずでコケるか、ちょっとスペック、演出等尖った色者を出すメジャー手前のメーカーと思っているのだが、世間的にどうなの?この台も他台にはない変な仕組みだよね。見てる分には面白いけど、牙狼以外積極的に打とうと思わないメーカーかな。

P GI DREAMROAD
山西
個人的な意見ですが、vstの先駆けは豊丸のウィッチブレードでそれをガロのイメージにしようと奔走する姿が醜くクソメーカーだと思ってます一昔前にあったパチンコのバジリスクとファナティックバトルは神台でした月影はゴミ
2020/04/13 月曜日 13:32
落花流水
ガロのメーカーって感じですねやっぱ他の台はバラエティに1台おいとけばええやろって扱いのものばっか・・・ただネギま甘は神台だった
2020/04/13 月曜日 13:44
クズ人間
MAX機の頃、義経や初代G1などがあったときはメジャーだったけど、最近はロングSTなんか採用したせいで2流以下になってますね。
2020/04/13 月曜日 15:34
現妖怪改役、まち
三洋は海、三星は牙狼、ですかね〜。三星は、出前一丁、タルルート君、義経物語、がよかったですね。
2020/04/13 月曜日 22:36
STスルー怖い
確変5回リミッター以前のころだと、西陣や豊丸がJ1京楽やサンセイニューギンはJ2みたいな位置付けだったような。京楽が必殺仕事人サンセイが牙狼ニューギンが花の慶次をきっかけにJ1へのし上がり、西陣や豊丸がJ2へみたいな印象。京楽やニューギンに比べて、サンセイは牙狼という主力選手が活躍できなければ、即J2というラインナップ。今では当たり前のスペックの第一号も潜伏確変は豊丸のデラマイッタ突然確変は平和の木枯し紋次郎と、結構無名の機種が先駆けとなってますよ。今、攻めたスペックを出しているのは大一で間違いないかと。牙狼も399までは、他の追随を許さなかったんだけどなぁ。
2020/04/13 月曜日 22:53
H-Bomber
昔は(それこそJリーグ発足前は)J1:三共>平和>西陣J2:ニューギン、三洋、京楽、豊丸、藤、大一、マルホン、奥村、J3:高尾、三星、銀座、太陽、正村こんな感じだったと思うんですけどねぇ・・・
2020/04/13 月曜日 23:33
サンセイって
皆さん返信有難う。コロナで打ちに行けないから、こういうので暇潰さないとね。で、私結構昔から打ってるんだが、お恥ずかしい事に台は覚えてても、メーカーが判らない(笑)なので最近の印象で書いたんだが、昔は西陣、豊丸なんかが結構流行ってたんだね。今や新台だしても、店に1台入っていればいい方のメーカーになってるが。以外なのがサミーが一切名前が出ていない事。私は入りがサミーの北斗で、最近こそクソだが導入台は多い印象。昔のダンバ、ビッドリは神台だったと思ってる。北斗も5位までは好き。やっぱサンセイは到底一流じゃないよね。ただ、新台出すスピードは速いんだよなぁ。
2020/04/14 火曜日 07:59
STスルー怖い
サミーはよく分からないんですよね。きっかけは北斗の拳だろうけど、いつの間にかJ1にいたって感じ。ダンバインはスペックも優秀だが、スパロボが貢献しましたね。製作者側からすれば、まかない飯がその店の看板メニューになった下剋上機種でしょうね。
2020/04/14 火曜日 08:39
サラダ菜頂戴
サミーは2008年に出た北斗ケンラオ以前は、チョロQ、ガッチャマン、北斗(2006)、ビジトジなどSTVスペックが強かったイメージで、これらの機種は甘デジ聡明期の礎になっている印象です。逆にミドル以上の台は全然人気無かったような気がします。北斗のおかげ(せい)でMAXのバトルタイプなど出玉感が強い台を作る感じになってしまいましたけどね。サンセイは初代ガロの筐体の頃はいい台あったけど、それ以前・その後は何ともといった感じですかね。それこそ打ち込んだのはGI DREAMの初代くらいかなぁ…
2020/04/15 水曜日 16:34
毒ヘビ
昔の西陣は凄かった。全回転、再抽選、予告アクション全てにおいて先駆者だった。三共と平和は特許のほとんどを持っていたらしい。
2020/04/16 木曜日 07:45
サンセイって
サンセイの話からサミーに行って申し訳ない。ただ結構北斗の思い入れが強かったので、名前出て来なかったのが不思議だったのよ。比較的新しい方のメーカーだったのね。しかし、ふと思うとMAX無くなってから、一流と呼べるメーカー無くなったと思うが、どこかある?あったら、その代表作と一緒に書いて欲しいな。
2020/04/16 木曜日 09:05
クズ人間
今はどこも新台サイクルが早く作り込んでいないので、一流と呼べるメーカーは無いと個人的には思います。
2020/04/16 木曜日 10:41
Jステイサム
武神烈伝は嫌いじゃなかった。多分潜伏よく拾えたからもあるんだろうけど。
2020/04/16 木曜日 13:34
サンセイって
クズ人間 さん、そう、ホント新台サイクル早過ぎて気付いたら無くなってんだもん。島単位で残ってるのって、無双、慶次(真2の方)、海位かな。無双は旧スペックなんで例外かな。やっぱ今一流と呼べるメーカーはないね。Jステイサム さん、調べたら、10年前の機種じゃん。聞いた事ないはずだよ。質問の回答になってないよ。
2020/04/18 土曜日 08:16
アビガン柄
サンセイに不足してるのは萌え藤のアリア平和の乙女みたいな看板萌えがないこれを早く見つけなければならない
2020/04/18 土曜日 08:36
テトリスキラー
サンセイといえば初代影が挙げられてないなんて・・サンセイの中でも個人的に1番の名機出玉有り当たりは全部フルラウンドのバトルスペックのこだわりはこの機種が原点となり、初代牙狼がフルラウンドにこだわった機種として進化したのではないかと。まぁ大当たり確率は1/498くらいでその内20%は出玉無し時短無し通常だがwけど演出は面白く、BGMや音が良い!癒されてたらあっという間に1000ハマり時間が短く感じます。
2020/04/19 日曜日 01:41
牙狼(´・ω・`)
さんせいといえば武神列伝やろうが!まぁガロ、武神、G1、月影ですかね。自分は京楽程ではないけれど、大手メーカーだとおもいます。京楽→にゅーぎんさんせいさんよう→その他三洋は海だけだけど。
2020/04/19 日曜日 02:05
サンセイって
もうこの話題談話室行きだな。ごめんなさい、私が今の一流どこって一般的質問したせいですな。みなさんやはり昔の台に思い入れがあるようで、MAX以降で挙げられる機種ないよね。サンセイも昔はガロ以外でもちょっとは頑張ってたんだね。GI以外知らないけど。
2020/04/20 月曜日 08:23
テトリスキラー
ごめんなさいwいまのサンセイはク●台しかないのでw初代牙狼の台枠の次の台枠以降武神烈伝以外全てク●台認定してます。
2020/04/20 月曜日 11:25
サンセイって
↑別に謝る必要ないよ。俺も自分の知る限り、牙狼以外はほぼクソ台だと思っているから。(武神烈伝知らないのです、申し訳ない)ただ、結構なペースで新台出すし、面白いスペックもあったし、世間的には一流かな?と思って質問してみた。牙狼も自分的には剣右に付け出して以降おかしくなった気がする。
2020/04/21 火曜日 10:23