緑はウソつきの色:最近打ち始めたんですけど4k発くらい出した次の日から中段振り分けが8割3Rに片寄り玉の挙動がまるきり変わってしまいましたまるで役物内部をピカピカに磨きあげた様な…吸い込まれる様に3Rへと向かって行きますでも当たりは軽いので粘っても振り分け負けます皆さんはこんな挙動台に当たったらどんな打ち方してますか?

Pニュートキオ ヘソタイプ
佐藤芳里のエッチ
えーと、下段のクルーンに玉がはなたれる時、正面に3Rがあったなら、運のせい、だと思います。正面にUPがあったのに、3Rにすいこまれるようでしたら、台のねかせのせいですので、そのような3Rがあった台ははやめにみきりをつけた方がいいと思います。3Rが8割台の可能性大ですので
2022/08/07 日曜日 00:57
サガミハラのピン
私、ニュートキオが去年設置されてから今日まで20店舗172台分1日1サンプルとして16894台分の鳴き、当たり、差玉、各ラウンド振り分けをデータベース化してきましたが私も最初はラウンド振り分けは寝かせや各個体差に左右されると思ってましたがデーター分析するとほぼ個体差に差が見いだせませんでした。鳴き回数 9612223当たり回数 338581(28.4)3R 113969(33.6%)5R 112086(33.1%)10R 112934(33.3%)平均 4.999R(理論値5R)つき指数99.99%1番ラウンド振り分けが悪い個体でも98.6%の欠損でした。なおT検定やカイ二乗検定でもラウンド振り分けのばらつきに有意差はありませんでした。以前にサブちゃんやワニざんすでも同じようにデーター分析しましたがニュートキオと同じような結果で比較的小さめの母集団の時はラウンド振り分けのばらつきが大きな個体差も存在しましたがデーターの母集団が大きくなるにつれてばらつきが小さくなっていきました。それでもその日その日のラウンド振り分けのバラツキにはやきもきしますね。
2022/08/13 土曜日 20:56
おぱおぱの涙
すまん。そんな数値なんてテキトーに書けばどうとでもなるんだわ。ここステマ多いし。
2022/08/14 日曜日 11:11
サガミハラのピン
統計学においての査読の基本は同じようなデータサンプルを集めて比較検証が基本になりますから疑いを持つ前にご自身でデータサンプルを集めて見られることを強くおすすめします。私はデータサンプルを集める上でラウンド振り分けのばらつきが10Rに偏りがちな個体を探して打つことが勝率アップに貢献すると考えてデータ取りを日々の日課にしようと思ってはじめました。あとはクセがクセがとハネモノに於いては強調されがちですがならばその癖を数値化してみようという好奇心から集めた結果なので純粋なビックデータとして見てくれて大丈夫です。むしろ私としてはばらつきが多いことで優位に立ち回れると踏んでいたので以外にメーカー公称値に収束して拍子抜けしたくらいです。
2022/08/14 日曜日 12:52
kftgfj
サガミハラのピンさんはすごいですね。それだけ遊ぶのにいくら使ったのか想像できません。当然マイナスですよね。
2022/08/28 日曜日 00:44
サガミハラのピン
集めたデーターはネットで出玉公開してるニュートキオのホールデーターです。このデーターを千円鳴き回転率、V確率、差玉、ラウンド振り分けに数値化しそこから各台の基本ボーダーラインを算出して釘や寝かせが変化したと思われる期待差玉7500個以上になりそうな台を朝イチの抽選から狙い打つためにやってます。因みにホールにもよりますが前日優秀台の据え置き率は10%、私個人の勝率は現在88%です。おそらく日本全国ニュートキオだけでの収支はトップ20には入ってると思います。勝つためと単純に台の個体差を数値化したらどれだけばらつくのか興味があったのでこのようなデーター集めを続けてます。
2022/08/28 日曜日 03:34
kftgfj
すごいですね。私自身釘も完璧に見れますけど、とても勝てない食えない調整の店ばかりです。知り合いにもいろんな地域行っているプロに聞いても羽物で安定して勝ってる客なんかいるのって聞いても、居ないって言ってました。多分日本一羽物の出る地域に住んでるんですね。うらやましいです。
2022/08/29 月曜日 00:34
サガミハラのピン
私は逆に釘読みは大の苦手です。例えば千円平均14の鳴きが翌日13まで落ちたときの釘の変化が全くわからない時があります。その代わりホールが公開してるデーターを使って数値化したほうが私の下手な釘読みよりよっぽど信頼できて収支も安定することができてます。ただその代償としてデータ情報が確定する0時からの2時間と朝の1時間をエクセル作業に費やしてますから慢性的な寝不足が悩みのタネです。もしホールが一切のデーターを公開するのをやめたら今の私のやり方は通じないでしょうね。
2022/08/29 月曜日 04:28
佐藤芳里のエッチ
総収支、総稼働日数、総稼働時間、確率なんかも聞いてみたいです。
2022/08/29 月曜日 16:59
サガミハラのピン
稼働日数243日2673時間鳴き総数 376682拾い個数 188799(48%)当たり 14176V確率 26.57役物確率 12.703R 4812(33.9%)5R 4662(32.9%)10R4702(33.2%)平均 4.980R1R出玉平均 113.2個初当たり平均 564個総差玉数 1372368個日割り平均 5647個V確率ボーダー※実践値11.784千円鳴き回転率平均 14.23出玉率平均 121%期待差玉数 5650個期待差玉数(1時間)513個期待差玉目標値 ※7500個達成率 75.3%トップ20と大見得切りましたがこれくらいなら200人はいそうですね。もっと精進します。
2022/08/30 火曜日 04:07
佐藤芳里のエッチ
仕事やめて、エクセルで統計とって、パチンコで生活するようになったんですか?確実に勝てる保証もないのに・・・ちょっと信じられない・・・というか行動力がすごいです。今後食えなくなったらどうするんですか?人生そのものがギャンブルですね
2022/08/31 水曜日 02:14
佐藤芳里のエッチ
3R5R10Rの振り分けが収束するなら、3R、5Rにおもいっきり片寄ったあと、打ち続ければ、ゆらゆらと約1:1:1がつづいたあと10R連発がくるんですかね・・・・。そこに攻略法ができそうですけど
2022/08/31 水曜日 03:20
サガミハラのピン
佐藤栞里さんへ世間一般の人のように私も合理的な判断ができればいいんですけどね(^_^;)今まではハネモノは打てるデジパチがないときの保険みたいな位置づけでしたが去年の6月にニュートキオが設置されてから私の持ってるパチンコ攻略スキルを全てニュートキオに注いだら幾ら稼げるか実践してみたくなって最初は釘や寝かせ中心に店選び台選びをしてましたがデジパチのように基準になる数値が台個体差によって変化するトキオシリーズこそ統計的な視点から攻略したほうが良いのではないかとデータ取りメインの生活になってます。正直、一年で800万は勝てると踏んでましたがそこまで甘くはなかったようです。このスレも私の駄文でいい加減長くなって来たのでこの辺で失礼致します。ご静聴ありがとう御座いました。m(_ _)m
2022/08/31 水曜日 04:07
サガミハラのピン
最後に佐藤栞里さんへなんか掲示場に投稿されるタイミングにタイムラグがあるみたいで....確かに実戦では特定のラウンドに思いっきり偏ったあとその後修正するようにまた偏りだす現象がありますよね。私も最近大当たり68回3R30回のあと別の店で大当たり80回3R17回って経験して確率の摩訶不思議さを実感してるとこではありますが、かといってそこを狙いに行くと上手くいかなかったりとか様々ですよね。大数の法則においてあらゆる数学者は偏った事象を補い合うような事象は明確に否定されてますし、あくまで試行を重ねる過程で偏った事象の影響する割合が母集団の数が大きくなるにつれて小さくなっていくとのことですからニュートキオにおいても特定のRに吸い込まれやすい個体は存在しても勝率に影響するような偏りがあるのかと言えばその影響は軽微だとゆうのが私の見解です。まあ、あらゆる見立てができるのも可視化されたあのガチ抽選ならではなんでしょうけど。今度こそこれで失礼致します。m(_ _;)m
2022/08/31 水曜日 04:38
kftgfj
佐藤芳里のエッチ さん多分、フィクションですよ。20店舗もいろんな店行って、釘読みも得意じゃなく出る台が据え置きでライバルも居なくて…あり得ませんから。
2022/09/06 火曜日 04:26