パチンコガイド >

右打ちのポイント

ちんほぉぎあ:お疲れ様です皆様が分かっている打ち方があれば教えて下さい※電チュー止め打ち比較的安定する止め打ちを見つけたので報告します(1)電チュー開いたら1秒待って2発打ち出し(2)玉が電チュー上の3択の釘まで来たら2発打ち出し(3)上記の(2)を3回繰り返し(4)上記の(3)をしたら、電チュー見て待って再度(1)のタイミングに戻し繰り返しメリット→左に行く玉以外は零しませんデメリット→遅い、へそがあるとできない→このやり方だど電チューが開くタイミングで2発入ります。(3)を4回やるとよく失敗しましたので3回でやめます動画でスロー確認したわけではないですが開放パターンは2つあるみたいで3回か4回で右下にあるラウンドランプの右上ランプが左右に動きます多分電チューの蓋の閉まる時間が僅かに違います、電チューの間隔はどちらも2秒で変わりないと思います左のポケットが返し1?なんでどんなに頑張っても減るように調整されてます、残念※アタッカーへの打ち方(1)アタッカーを見ます、開いたら打ち出し(2)アタッカーに7発入ったらストップボタンを押すとちょうど10発入ります(3)10発入らなかったら、その数打ち出し→1Rは入った数がよくわからなくて無駄打ち発生しやすいので注意3Rはちょっと開くの遅いから注意このやり方が一番簡単でストレスない。オーバー入賞は意図的にできないので諦めてしっかり打つほうが得

Pビッグドリーム2激神
聖戦士サーバイン
電チューが閉じる直前に2発ただにたまに3発入れないと電チュー保留が1つになりロング変動になる基本的には減る。増えない。おおよそ1Rあたり134~136まで減る。アタッカーについてセンサーがとんでもなく早い。こぼしもないので捻り打ち価値はなし。技術介入できるポイントがないので、かなり厳しい機種ですね、等価で25回りでもしない限りはまともに打てない機種です
2020/01/30 木曜日 00:58
ちんほぉぎあ
回答遅くなりました。お返事ありがとうございます確かに25回らないとキツイですね追記で最近打って気がついたのですが、右打ち時、弱打ちすると、左に溢れにくくなります。右打ちの猶予がかなり狭く難しいですが、弱打ち+止め打ちで削りを軽減できます。またこのハンドル位置は勝手に玉が連なって行くことがありオーバー狙えそうでしたしかしこれを狙い過ぎると左に玉が行ってヘソに入ってしまうのでリスキーですハンドルを固定しないとできませんでした止め打ちは仰る通りのタイミングがいいですね今日やっていいと思ったのは下記です。電チュー開く→1秒待つ→2発打ち→2発目がスルー上の釘付近に来たら2発打つを繰り返しタイミングズレたらやり直しする
2020/02/11 火曜日 22:02