パチンコガイド >

Rだけど本当はN?

まもう:現在公表されているコレマップ周期を確認したら、3年目春(9周期目)でRスタートはマップ5が確定しますよね?内部レアリティと画面上がリンクしないのは分かっていましたが、画面表記より内部が低いってことはシステム的にないと思っていました。(KGLに達すればAT確定なので)先日打っていた際に、3年目春でRスタートを確認しマップ5を確信、マップ5の場合3年目秋がSRスタートなのでチャンスだと思っていたら、3年目秋はRスタートでした。しかし上手くレア役や進化チャンスを経て最終的にRからLまで昇格に成功したので、内部的にはKGLに到達しているので当確だと思っていたら、なんと外れてしまいました。周期の読み間違いかなと思ってその後の周期も確認しましたが、その後の周期もNNNRと続き、結局天井で当選。15周期目でR以上は4or5なのでマップ4の読み間違いかと疑いましたが、9周期目の3年目春でのRは見間違いではなかったです。偶に1周期目で1年目冬になるパターンもありますが、AT終わって0から打っているので、それの見落としもありませんでした。天井到達Gも780前後でした。同じような体験をした方いらっしゃいますか?解析がまだ不十分なので自分の理解不足だったのか、不思議な体験をしました。

戦コレ![泰平女君]徳川家康
あっぷりん
自分は多分内部SRスタートで間違いなかったと思います。おそらく内部状態が高い時はベルやレア役で★を見た目上、多く獲得して内部状態と画面の差を少なくしているんだと思います。もちろんベルとかの数によっては最終的に低い表示で内部レアは高いって事は充分ありうると思いますが、今回のケースでは内部+獲得した★をあわせてLになったんだと思います。
2018/12/11 火曜日 11:53
Techie
自分もまもうさんと同様なケースを何度か確認しましたが、あっぷりんさんと同様の考えです。液晶での見た目上のポイントは、実際に内部的に持っているポイントを上回ることがない範囲で、上昇していると思います。その根拠としては、4年目冬や天井っぽい周期で低レアリティスタートのときは、あくまで体感ではありますが、コバン入賞時の獲得ポイントが他周期に比べやたら多い気がします。もっとも、天井周期だとKGLのはずなので、画面上のポイントは何の意味もなさないと思いますが。ですので、天井周期以外でも内部と見た目上のポイントに差異がある場合、実際に獲得したポイントと同じ数がそのまま画面に反映されるとは限らないと思います。解析が詳しく出ていない真天国や周期短縮抽選も複雑に絡んでくるとすると、見た目上の周期(季節)が実際のコレマップ周期と完全にリンクしているかも怪しいす。
2018/12/11 火曜日 22:28