パチンコガイド >

なんだろう。

ゴミ男:ハッキリとはなぜか言い難いんですが、スペックは割といいはずなのに、これジャグラー6号機に勝てないですよね。。なんか面白くないんですよ。1番は打った感触。ジャグラーやハナハナって打ち心地良くないですか?いつでも光りそうな毎ゲームワクワクするというか。それがない。レア小役か魚群待ちなのが多分そうさせているんですよね。三洋さん助言じゃないですけど、同時抽選中心の台はクレアしかり、波が荒くなるし、単独ボーナス中心の台の方が流行りますよ。。パチンコ海と同じ液晶でいいので単独ボーナス中心で通常時、図柄流れて、レバーオンでリーチかかればチャンス、魚群か泡発生、第1停止でスーパーリーチ発展でチャンス  第3停止で図柄停止煽り。外れても次のレバーオンでピョコ戻りあり。これなら毎ゲームドキドキできるし流行ると思う。

S Lucky海物語
猛猛猛獣王2
リール制御は好きですけどね。ジャグラーみたいに光り待ちがいいか(逆押しではそうならないですが)滑ってスイカけるかどうかと第一停止で少しおっ!てなるか自身は目押ししてるとスロット打ってる気がするのでこれはこれでいいかなと思ってます。そもそもジャグラーにはどの機種も勝ててないので、比べても難しい気がします。前の台で液晶付きあるけど、自身はこのうるさくないのは有りかなと感じてます。
2021/01/23 土曜日 08:40
く○
順押し、中押し、逆押しどこを打っても大体スイカと赤7がくっついてきて、赤7ビタ止まりや4コマ滑りで1確目を出せない逆押し赤7下のスイカを下段にビタすればスイカと赤7やっと離れると思ったらチェリー時に上段赤7まで滑ってくるとにかくリール制御が微妙すぎる…そして当たりは基本一枚役なので、ボーナス当選時は通常時のスイカとは全く違う滑り方をする…違うんだよなぁ…と初打ちしてて思ってしまったあとはレバオンで魚群来ないと期待値ほぼ0なところaタイプに『ボーナス引くときにこの演出ないと当たらない演出』はレバオンで来なかった時点で何も期待できなくなり虚無な時間が多くなるのでいらないせめて基本がレバオンは泡予告だけで停止毎の魚群ならまだよかったそれならレバオン魚群無しでスイカまで滑った時の虚無感も無くなったと思うそしてスイカ滑らせてボーナスかもと煽る台なのにスイカの出現率がちと高すぎる前述の魚群演出と含めてもスイカまで滑った時に全くワクワクできないから打ってても楽しめないただaタイプは演出なんてただの薬味なので私的にはやっぱり一枚役を導入したのが解せんです強スイカ作るためだとしたらスイカ+チェリーで作ってる台(サンダーVライトニング)もあるので一枚役は無くてもいけるはずなんですがねってか強スイカなんてaタイプには・・・もう愚痴しか出てこなくなるので辞めときます…
2021/01/24 日曜日 09:44