パチンコガイド >

時速1200枚ぐらい?

2018/07/30:ざっくり2時間ほど打ってきました。ボナが上手く絡んで30連を達成できました。最後は50Gほど回してヤメ、トータル2600枚。1時間で約750Gと計算して、2時間で約1500G2600枚/1500Gだとすると、純増約1.73枚/G。5号機初期の2027(ART)ぐらいの純増ペースですね。…あれ、これベースにして2027出せば最強じゃね?(もう遅い)

スーパーリノXX
さしはら…?
こちらはまだ2回しか打ってないんですがビッグ成立回数の報告を。トマト成立全13回でビッグ回数は順に次の通り。2,5,2,1,3,14,3,4,1,1,4,25,6.合計71回、すなわちトマト1回当たり5.46回。0回こそなかったものの4回以下が9回(実に7割!)だったのでストレスがたまりましたが、平均をとってみれば期待値にかなり近いのではないでしょうか?ただし、ネットでいろいろ探したものの期待値を見つけることはできませんでした。
2018/12/27 木曜日 20:40
2018/07/30
>さしはら…?さんコメントありがとうございます。連荘期待度の計算については↓のサイトがオススメです。http://donchan.info/pachinko/calculation_ren.cgiこれで計算してみたところ、継続率85%の平均連荘数は【6.66回】(初当り1回分を含む)とのことでした。初当り分を除けば5.66回なので、平均5.46回はかなり近い数値でしたね。しかし、7割は4回以下というのはやはり厳しいですね…。
2018/12/27 木曜日 23:51
さしはら…?
2018/07/30 さん、サイトをご紹介いただきありがとうございます。さて、あれから更に2回打ちました。計4回の実戦です。他の方へのご参考がてら獲得ビッグ回数をまとめてみます。トータルトマト獲得回数19回トータルビッグ獲得回数91回(トマト1回当たり4.79回)トマト1回当たりの獲得ビッグ回数は以下の通り。0…2回(いわゆる0スルー)1…3回(単発だけは勘弁して!と毎回思いながら打ってます)2…4回3…3回4…2回5…1回6…1回13回…1回14回…1回25回…1回今の時点で思うところは次の通り。・平均継続率85%というのは何らかの数字上のマジックがある。そう考えなければ説明がつかないほど続かない。(連荘回数6回以下が84%!4回以下に限っても74%!)他の台の挙動を見てもビッグ3回前後がほとんど(のように見える)。少なくとも、北斗他のように継続率85%で継続抽選しているわけではないことを忘れてはならない。・ピンチ目の出現確率を操作するなどして意図的な連荘が作られている可能性がある。連荘回数6回を超えた3回が、13回、14回、25回と、逆に続きすぎ。・最初はかなり甘いのではないかと思ったが、結構厳しい。この台で1,000枚取ろうと思ったら、ビッグ12連、時間にしてほぼ1時間かかります。相当時間に余裕があるときにしか打てる台ではありませんね…
2018/12/30 日曜日 17:47
さしはら…?
はい、ビッグ連回数データを更新すべく実戦5回目に行ってまいりました。結果は…、朝一ストレートで550ハマりヤメでした。前回最後450ハマってやめたので通算して1000ハマり達成しました。すぐ上でも書きましたが、最初この機種は甘いように感じてましたが、なかなかどうして全く勝てなくなりました。「0スルーだけは嫌だな」と思いながら打ったら2回連続0スルー…「当たりを引けてるだけましだよな。朝一ハマりっぱなしだったら最悪だな」と思いながら打ったら朝一550のハマり…この機種には打ち手の感情を読む機能がついているのかもしれません。最後に、お約束の一言を。「もう絶対打たねぇ!」
2019/01/01 火曜日 18:42
さしはら…?
1/26で転落抽選し、転落に当選した場合でも1/2で転落を免れる。逆に言えば、1/26で当選した場合の1/2はそのまま転落します。この「1/2」という数値が“荒れる”要因だと思われます。この「1/2」を考慮した場合の実質継続率と連荘回数の期待値は次のようになるのではないでしょうか。(1)全体の1/2(すなわち2回に1回)…実質継続率67.5%、連荘回数の期待値2.077(2)全体の1/4(すなわち4回に1回)…実質継続率85%、連荘回数の期待値5.667(3)全体の1/8(すなわち8回に1回)…実質継続率93.75%、連荘回数の期待値15.000(4)全体の1/16(すなわち16回に1回)…実質継続率98.125%、連荘回数の期待値52.333(5)以下続く…(1)から(5)の全体平均は(2)に等しくなるでしょう。すなわち、メーカー公表値である「ループ率85%」は嘘ではありません。(ただし、トマト揃いは状態移行するだけであってビッグ当選ではありませんので、連荘回数期待値を計算するに際しては初回の1回を引いて考える必要があります。)せっかくトマトを揃えても、2回に1回は期待値2.077連…これが「ガッカリ感」の要因でしょう。たとえば私の直近トマト揃い5回の連荘回数は3,2,0,0,2です。これは(1)が5連続(それ自体1/64の確率)だったということですね。(1)や(2)ばかり引いている人にとっては「クソ台」であり、(4)を引い(て期待値通り連荘させることができ)た人にとっては「夢のある台」ということですね。たかが1/2、されど1/2…、決して侮れません。
2019/01/02 水曜日 08:19
さしはら…?
すみません、数値を以下の通り訂正させていただきます。(1)全体の1/2(すなわち2回に1回)…実質継続率70%、連荘回数の期待値2.333(2)全体の1/4(すなわち4回に1回)…実質継続率85%、連荘回数の期待値5.667(3)全体の1/8(すなわち8回に1回)…実質継続率92.5%、連荘回数の期待値12.333(4)全体の1/16(すなわち16回に1回)…実質継続率96.25%、連荘回数の期待値25.667(5)全体の1/32(すなわち32回に1回)…実質継続率98.125%、連荘回数の期待値52.333(6)以下続く…
2019/01/02 水曜日 23:15