パチンコガイド >

単純な質問

サンダさん:周りの店に設置なくて打ってないのですが質問です。朝一、有利区間ランプが消えてる台は50パーで連荘モードに行く仕様でランプついてない台があったら積極的に打つ感じでよいと思うのですが。仕様上2400枚で有利区間完走は相当難しいとは思いますが、完走した場合。そこでランプが消える=50パーで連荘モード行くってことでOKですか。その場合、出玉のスピード規制みたいなのに引っかからなかったのかなーという疑問が出るのですが、111G間が連荘モードや基本的に7連でいったん終わる感じでスピードが抑えられてるんですかね。

超AT 美ら沖
経験はないですが
解析や他の方のブログではストック放出モードでの最大ストックは7個で、7個目のボーナス後に非有利区間に落ちる(有利区間ランプ消灯→非有利区間に落ちて再点灯)みたいですので1度のボーナス役200×7で最大1,400枚がマックスだと思われます。ですので2400枚行く前に非有利区間に落ちます。そこで再度ストック放出ゾーンの抽選を受ける仕組みとなっています。かなり熱い機種となっておりますのでライバルが増える前にいい思いしておくのがベストかと。まだ仕組みを理解している方&導入台数も少ないですので。そのうち聖矢SPのようになっていくのが目に見えておりますので。
2019/06/14 金曜日 14:34
最近あまり出ない
絶対に完走はしないみたいですよ。通常モードの最大有利区間は、天井手前の887+超1G連の51×7=357で、約1244ゲームストックモードの理論上最大有利区間はストック7の天井とストック放出モード込みの999+51×7の1356ゲーム1500行く前に必ずどこかでリセットが入るそうです。また、検定の仕様は詳しくはわからないのですが、確か昔は取りこぼし小役も獲得したものとして計算されていたので、検定中は通常時もATも関係ないのでは?と思います。だから瞬間獲得規制には引っかかってないのかもしれないですね。
2019/06/14 金曜日 17:42
最近あまり出ない
あ、1つ忘れてました。ボーナス7回で必ずリセットが入るので、平均1400枚くらいしか獲得できず、ゲーム数でも獲得数でも完走はあり得ない仕様だそうです。連続でストック放出モードに入ればカウンターが継続されて2400枚までは上がっていきますが、有利区間が別なのでリセットははいりません。また、仕様上2400枚以上は画面上でカウントされない仕組みになってますが、メダルはきちんと出てきます。
2019/06/14 金曜日 17:47
サンダさん
丁寧な説明ありがとうございます。なるほどやはり7連Maxで必ず有利区間落ちるのですね。画像で2400枚ってのを見て不思議に思ってましたが、一回落ちてからのもカウントしてるのですね。これでスッキリしました。
2019/06/15 土曜日 06:07
レインボー777
一撃で2400枚は出ませんが、次が狙える仕様なんですかね?まぁ、そんなに次々と1400枚は出ないと思いますがね開発者は有利区間や2400枚の規制がありながら、面白いパチスロを考えているだろうね
2019/06/17 月曜日 13:04
最近あまり出ない
ややこしくなりますが、501〜887で当選した(際の1/2.5の抽選を通った)ら1/2でBig7連します。これで約1400枚獲得です。設定1〜3なら1/2でその後にストックモードに行き、そこで約1/4のストック5個以上に当選すれば、(5個全てBigなら)2400枚に到達しますよ。結構簡単(?)です。
2019/06/17 月曜日 15:18