パチンコガイド >

有利区間引き継ぎ打つ価値なし

たろぷん:ラストジャッジ失敗してモードアップの文字が出て有利区間ランプが消えていなかったので続行しました。結果は444の天井まで持っていかれて61%で4人目失敗。投資だけ無駄に嵩みました。さらに有利区間引き継ぎ時の終わりの始まりでのモード示唆も銅枠。有利区間最初のモード示唆は銀枠だったのでモードアップどころかモードダウンでした。数人の運の良い方は引き継いだ場合AT入ってるみたいですが実際そんな上手くいくわけないし普通に天井持っていかれて北斗等みたく恩恵とかあるわけではないんで打たない事をオススメします

パチスロ 青鬼
ラブ嬢
自身も一度引継がありましたが五戦目負けでした。ただ、低設定だとほぼ引き継がないという考え方をすれば、引継が発生した時点でチャンスという捉え方も出来るかと。解析がでないとなんとも言えないところですが、1や2だと今のところ引継は見てません。まぁ3や4じゃどうにもならないとも思います
2020/02/13 木曜日 18:09
ぐるパコ
私は2回有利区間を引き継いだ事がありますはじめての時は333ゲームからラストジャッジの煽りが5回か6回続き当選。捕食0の捕食確率56%で敗北を確信しましたが、一人目の時にアタックビジョン発生してAT当選。完走でした。2回目の時は111ゲームでラストジャックの煽りきましたが当選せず、444まで行きました。捕食1の捕食確率58%でしたが、ラスト一人で失敗しました。333で当たった時は、前の周期で3人捕食状態からラストジャッジに入って、ラスト一人で失敗したのでもしかすると沢山捕食して失敗した時は次の当選率が優遇されるのかなと妄想を抱いていますが、定かではありません
2020/02/14 金曜日 08:35
こーら@紅葉饅頭
たしか、期待値見える化サイトで天井以外からのラストジャッジ移行は100%当選するとかのデータが出てました収集サンプル270万ゲーム中の天井以外の196件が、全て当たりだったみたいな話だったので天井以外での突入は、期待して良いかもしれません
2020/02/17 月曜日 19:08