パチンコガイド >

作品の選定基準

うしとボラ:この面子のチョイス基準は何だったんですかね?当時の人気とか曲の版権とか??ジュウレンジャー からゴーゴーファイブまで一気に飛びますしね。私はバイオマンとライブマンがいるのでそれなりに満足はしてますけど。作品数も多いですし個人個人の思い入れがあるのでチョイスは難しいですよね。先日閉店1時間前くらいからどうしても打ちたくて打ってみました。通常はカード集めメインですが、SRカードが1組でも集まれば期待できるかなという印象です。初当たりはSRカードからの「次回予告」で必殺技4ラインリーチで当たりでした。

PFスーパー戦隊S
うしとボラ
申し訳ないです。ジュウレンジャー からゴーゴーファイブまで飛んでると書きましたがカクレンジャーがいましたね。それでも平成戦隊はかなり飛び飛びチョイスですが。あと曲は何故かサンバルカンだけED曲でした。
2019/04/24 水曜日 07:37
Catフリーダム
ゴーゴーファイブより前が年齢的に確実に店に入れるからてはないでしょうか?それより後だと放送時期が2000年以降なので18歳未満が主な視聴者となるのでは?ST中の戦隊に関しては概ね4年周期ですね。まぁジュウレン→カクレンまでは2年なのでこの辺は人気を取ったのかもしれません。ジュウレン、カクレン、ゴーゴーファイブが平成でデンジ、バイオ、ライブが昭和なのでST中だけで言えば半々ですかね。まぁ私はまだ打ってないのでその為の戦隊は分かりませんが。
2019/04/24 水曜日 11:06
アルビオン
ダイレンジャー欲しかった。むしろカクレン要らんからダイレンジャー入れろや。ギンガマン、タイムレンジャー、ガオレンジャーも欲しかった。ケイン・コスギは、okだったけど、昭英と永井大と玉山鉄二はNGだったのか。
2019/04/24 水曜日 15:47
暴走どうも
リクエストが多いわりに照英の漢字を間違えているあたりさほど気にされていないのでは。まあ、役者さんは一切出てきませんし、どうせこのスレ自体も見ていないでしょう。
2019/05/06 月曜日 16:58